最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:167
総数:211218
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

11月30日(木) ビュンビュンカー

 2年生は生活科でおもちゃ作りに取り組んでいました。それぞれのお家から持ってきた、ペットボトルやストロー、竹ぐしなどを使って、ビュンビュン走る「ビュンビュンカー」を作ります。
 教科書の作り方の説明は、けっこう「ざっくり」です。コツや工夫は書いてないので、子どもたちは友だちと相談し助け合いながら作っていきます。キリでペットボトルのフタに穴をあけるのも「一人では難しい」ということに、やってみないと気づけません。やってみて、一人では無理とわかって、友だちに「フタ、押さえ取って〜。」となります。これが学びですね。
 さて、無事完成してビュンビュン走らせることはできたのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

11月29日(水) 私を思って

 2年生は生活科で「パンジー」の苗を育て始めました。冬から早春にかけてカラフルで大きな花を咲かせる続けるパンジーは、学校での大切な儀式「卒業式」「入学式」の式場を彩ります。
 そんなパンジーを愛でながら、スケッチを取っていました。「見て見て、大きいつぼみが男の子、小さいつぼみが女の子なんよ。」「私の花、濃くてきれいな紫色なんよ。」と自分の育てている花を大切に思っている様子が伝わってきます。
 パンジーの花言葉は「私を思って」です。子どもたちの思いが伝わって、きれいな花を咲かせ続けてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

11月21日(火)学校へ行こう週間 参観日2年生

 2年生も2クラスとも算数でした。かけ算九九の学習、真っ只中です。7の段、9の段にそれぞれ取り組んでいました。自分にあった練習方法や覚え方、見つかるといいね。
画像1
画像2
画像3

11月14日(火) どうしよう

 ある体育の時間、わたしは教室に忘れ物を取りにもどります。そこで見たのは、先に教室に戻っていたゆかさんが先生の大事にしている花瓶を割ってしまった場面でした。ゆかさんは「だれもみてないよね。」という台詞を残しその場を立ち去ります。その場に残されたわたし…、「どうしよう。」という、道徳のお話です。
 2年生は、友だちの意見を聞きながら、自分ならどうするかを考え発表していました。私なら速攻、先生にどや顔で、ちょぴり盛ったりしながら、言いつけるところですが、「先生にたずねられたら、見たことを話す。」とか「先生には言わずに、ゆかさんに『見てたよ、正直に先生に言ったほうがいいよ』と伝える。」など、自分の立場やゆかさんのことを考えた意見が出されていました。
 2年生、しっかり考えています。おじさん、反省。
画像1
画像2
画像3

11月1日(水) キッズセーフティマップ、配付しました。

 キッズセーフティマップは広島市教委、広島県警、広島県交通安全協会と地域の企業の方々の力で、地図会社のゼンリンさんが作成し、市内全小学校に配付されています。
 地域の地図に危険個所や指定緊急避難場所、不審者発生場所がなど記載されています。
 2年生のクラスでは、配付にあわせ、地図の見方や活用の仕方、安全指導などを行っていました。ただ配るだけでなくこうした指導を行うことで、子どもたちの交通安全や防犯・防災に対する意識が高まっていくことを期待しています。
 お家でも、マップを見ながらぜひ、非常時の避難や対応について話し合ってみてください。
 明日は、広島市一斉防災避難訓練が行われます。学校でも合わせて地震避難訓練を行います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922