最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:85
総数:213660
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

図画工作科「ケーキ屋さん」(2年生)

11月8日(火)に図画工作科で「ケーキ屋さん」の学習をしました。まず,クレイ粘土に絵の具で色をつけて型にかぶせ,土台を作りました。それから上やまわりに飾る物を作りました。イチゴやチョコレートやホイップクリームなど,自分が考えた飾りを一生懸命に作っていました。本物のケーキのようにおいしそうです。
画像1画像2

みんなで使う町の施設を調べよう(2年生)

生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で,長束西集会所,平原郵便局,平原公民館を見て回りました。見つけたことを,学習プリントに記録しました。往復の道では,それ以外にも,電話ボックスや標識,ガードレール,街灯,バス停などを見つけて歩きました。今後は,祇園西公民館への見学に向けて学習を進めていきます。
画像1画像2

楽しいPTC活動(2年生)

11月2日(水)の5・6校時に,2年生のPTC活動がありました。家庭科室で白玉団子を作り,カットフルーツとあわせて器に盛り付け,サイダーを注ぎました。白玉団子作りでは,白玉粉と水を混ぜて耳たぶくらいのかたさにしました。楽しく丸めてお湯で茹でました。給食の後でしたが,自分で作った料理は格別だったようで,みんなよく食べていました。企画・準備など,学年学級委員さんにとてもお世話になりました。おかげ様で思い出に残るPTC活動になりました。
画像1
画像2

2年2組 研究授業 11月2日

 11月2日に,2年2組が研究授業をしました。算数科「かけ算」の学習に取り組みました。
 かけ算の決まりを確認した後,2つの問題文を読み,式やアレイ図に表して違いを一生懸命考えることができました。
 
画像1
画像2
画像3

学習発表会の練習(2年生)

10月31日(月)から,体育館で学習発表会の練習が始まりました。2年生の発表は,創作詩「いろんな音の雨」と合唱曲「にじ」です。創作詩の方は,「ことばをゆっくりはっきり言おう」という目標をもって,できるだけ大きい声を出すようにがんばっています。合唱曲は,「きれいな声と音の重なりを意識して歌おう」という目標で,ソプラノとアルトに分かれて練習しています。発表への取組を通して,学年全体の団結が深まることを目指していきます。
画像1画像2

シェアハピ集合写真(2年生)

運動会に全員揃ってできなかった「シェアハピ長束西篇」を,各クラスで踊り,集合写真を撮りました。久しぶりに踊りましたが,すぐに思い出し,リズムにのって楽しく踊っていました。全員で「はい,ポーズ!」。格好良い写真を撮ることができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922