最新更新日:2024/06/13
本日:count up18
昨日:236
総数:215334
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

2月26日(月) おめでとうございます!

 本校の3年生児童が夏休みの課題として取り組み、応募した作品が入賞して、賞状と盾が学校に届きましたので、披露します。
 「第11回算数と数学の自由研究」作品コンクールに応募し多くの作品の中から「広島県最優秀賞」に選ばれました。
 研究の内容を聞くと、「2個のサイコロを300回振って、出た目の積が3回連続で同じ数になる確率を計算する方法の研究」だそうです。(これをぱっと聞いて、式がイメージできます?)すごいです!賞を取った理由がわかった気がします。
 これからも、身の回りの疑問や不思議を見つけて、探求していく心を忘れず学び続けていってください。
 おめでとうございます!
画像1
画像2
画像3

2月20日(火) 入賞、おめでとうございます!

 夏休みの課題として募集された「第24回MOA美術館広島市安佐南区児童作品展」において、出品した作品の中から4名の作品が入賞したので、賞状の授与と記念撮影を行いました。
 書写の部で1年生佳作、5年生佳作、4年生銀賞に選ばれました。絵画の部では6年生が佳作に選ばれました。
 写真は絵画の部の作品です。水彩絵の具の特長を生かし、色の濃淡や筆使いを工夫して描かれています。背景と人物の明暗と構図も工夫して夏の思い出の一コマを鮮やかに表現しました。
 これからも、自分の好きなこと、夢中になれること、頑張ることのできるものをみつけて、取り組んでいってください。
 おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

2月19日(月) おめでとうございます!

 広島文化学園大学を拠点に活動されている「広島文化クラブジュニア」というソフトテニスクラブに所属する本校6年児童が2月に行われた「第24回広島県小学生インドアテニス大会」において女子の部で第3位の成績を収められました。
 校長室で記念撮影と賞状の授与を行いましたので披露します。
 日々の努力が実を結び、結果となってあらわれて何よりです。これからも頑張ってください!
 おめでとうございます!
画像1
画像2

2月16日(金) おめでとうございます!パート2

 14日(水)に 第67回広島県科学賞に応募した作品の入賞の皆さんに賞状の授与を行いました。
 今日はその時お休みしていた5年生さんに入選の賞状を授与しました。
 これからも、探求心を忘れず、豊かに学び続けていってほしいと思います。
 おめでとうございます!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922