最新更新日:2024/05/23
本日:count up29
昨日:190
総数:250588

合唱祭を行いました(その1)

10月16日、体育館で合唱祭を行いました。午前中は各学年ごとに、学級で選曲し練習した合唱を発表し、続いて学年合唱を披露しました。画像は各学年の学年合唱です。
画像1
画像2
画像3

体育の日イベント「長束ふれあい広場」が行われました(その2)

体育館ではオープニングに続いて,長束小学校ジュニアバンドによる演奏、本校吹奏楽部の演奏と両校合同による「ふるさと」の演奏が行われ、たくさんの方々にご覧いただきました。
画像1
画像2
画像3

体育の日イベント(長束ふれあい広場)が行われました(その1)

長束小学校では長束学区体育協会主催で「ながつかふれあい広場」が行われました。グランドでは様々なブースが設けられ、バザー、車いすを使った福祉体験、むかし遊び、子ども防火教室などのコーナーでそれぞれに楽しい時間を過ごされました。
画像1
画像2

「体育の日」イベント(長束西スポーツフェスティバル)が行われました

10月12日は体育の日、この日にあわせて地域でもイベントが行われました。長束西小学校では長束西体育協会が主催された「長束西スポーツフェスティバル」が行われました。開会行事に続き、みんなで身体を動かして健康づくりを行ったり、軽スポーツを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典オープニングに参加しました(その2)

この日のオープニングイベントの最後は長束中学校吹奏楽部の演奏で締めくくりとなりました。司会者からのインタビューで日頃の活動についても質問を受け、今年度の部のテーマである「全力奏音」についても話しました。
画像1
画像2
画像3

文化の祭典オープニングに参加しました(その1)

10月10日、福屋駅前店の6階を会場に「第9回文化の祭典」オープニングプログラムが行われました。本校吹奏楽部は開会にあたり、式典のファンファーレを行いました。
ファンファーレは1964年の東京オリンピックで演奏された曲です。
画像1
画像2
画像3

連合運動会に参加しました(若竹学級)

10月10日、観音小学校において市特別支援学級連合運動会が行われ、本校の若竹学級も参加しました。曇り空の下でしたが、走ったり、ころがしたり、いろんな競技を元気いっぱいがんばりました。
画像1
画像2

全校朝会(前期終業式)

 10/9(金)全校朝会で前期終業式をおこないました。校長先生より、「明日からの3連休でもう一度前期を振り返り、後期からの学校生活をがんばろう。」というお話と「人のために」というお話をいただきました。
画像1
画像2
画像3

「総合的な学習〜職場体験学習」のまとめ(3年)

 10/3(金)5,6校時 体育館で、3年生が7/1〜7/3に44事業所に分かれておこなわれた、職場体験学習の報告会をおこないました。体験学習で学んだことや感想を各グループがスライドを使って発表しました。2年生も参加させてもらえたので、来年度の職場体験学習にいかしていきます。
画像1
画像2
画像3

生徒朝会

 9月30日(水) 生徒朝会をおこないました。朝読状況調査で優秀だった、3年3組、3年4組、1年2組の表彰がおこなわれました。
 また、先日の吹奏楽マーチングコンテスト(銀賞)と広島市新人水泳大会の表彰の披露がおこなわれました。
画像1
画像2
画像3

合唱学年練習(2年)

 9/28(月)放課後、合唱祭に向けて2学年の学年合唱の練習をおこないました。音楽科の先生からアドバイスをいただき、本番の合唱にむけて、練習していきます。
画像1

PTAあいさつ運動週間です

今年度2回目のPTAのあいさつ運動が行われています。今週の月、水、金曜日の3日間、生徒の登校時間にあわせて正門であいさつや声かけをしていただきます。初日の今朝は、本役員さんが参加してくださいました。保護者の方はどなたでもご参加いただくことができますので、時間の都合のつく方は一度参加してみませんか?家庭とは少し違った姿が見られるかも知れません。
画像1
画像2
画像3

救急救命について学習しました(つづき)

講習を受ける生徒は、人体模型を使って実際に心臓圧迫による蘇生にチャレンジしました。両手で胸骨の上から体重をかけて1分間に30回のペースで圧迫し続けること、その間に救急車を呼び、心臓が動いていないときにはAEDによる電気ショックを与えて心臓を動かすことなど、全員が実際に体験しました。学校にもAEDが玄関に常時設置してあります。いざというとき、それを使えるようになっておくことが大切ですね。
画像1
画像2
画像3

救急、救命について実技を学びました

9月24日、2年生は保健の授業で救急救命について学習しました。安佐南消防署の救急隊の方に来ていただき、心肺蘇生の方法について実技をとおして指導していただきました。救急現場では救急隊の到着までの間に心肺蘇生などの応急措置をした場合、何もしないときと比べると助かる可能性が20%高いそうです。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会(つづき)

吹奏楽部は毎年この敬老会に出演し、日頃練習した成果を来られた方々に聴いていただいております。今年もテンポのよい行進曲やお馴染みの「ふるさと」「世界にひとつだけの花」などのほか、パート毎の楽器紹介も行い、大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会(つづき)

式の後、長束西小学校全校児童が学年毎につくったお祝いのメッセージボードが披露され、続いて小学校3年生児童による「長束盆踊り」が披露されました。長束中学校は吹奏楽部による演奏と、ボランティアの生徒12名が来場された方の案内誘導や準備・後片付けなどにあたってくれました。
画像1
画像2
画像3

長束西学区敬老会が行われました

9月20日(日)、長束西小学校体育館で「長束西学区敬老会」が行われました。長束西地区には敬老会の該当者が700名あまりおられるそうです。始めに長束西学区社会福祉協議会の主催で長寿をお祝いする式が行われました。
画像1
画像2
画像3

花盛りです

学校の玄関を飾っているプランターの「マリーゴールド」は今が花盛りです。夏の花ですが、種をまく時期を少し遅らせて育てました。明日から「シルバーウィーク」ですが、校舎うらの花壇には「曼珠沙華(まんじゅしゃげ)」が白い花を咲かせています。秋の彼岸の頃にいっせいに花を咲かせることから、別名「彼岸花(ひがんばな)」とも呼ばれています。彼岸花と言えばふつう、真っ赤な花だと思いますよね。白い彼岸花は珍しいですね。
画像1
画像2
画像3

床の汚れをおとしました(校内美化活動)

9月17日の午後、テストを終えて校内美化ボランティアが行われました。生徒館の廊下、階段の汚れ落としです。長い年月を経て床にこびりついた汚れを洗剤やたわしを使ってていねいに落とす地道な作業です。多くの生徒(有志)と先生方で1時間あまりの間、ひたすら磨き続けました。おかげで汚れがあまり目立たなくなりました。参加してくれた皆さんに感謝!!
画像1
画像2
画像3

前期期末試験が終わって‥

9月17日、3日間にわたって行われた前期期末試験が終わりました。テストを終えて、「できばえ」はどうだったでしょうか?午後は下校する人、久しぶりの部活動に汗する人、校内美化ボランティアに参加する人、さまざまでした。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 入学受付準備
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883