最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:92
総数:291925
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

「かよこ桜」が咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業前に植えた,「かよこ桜」が咲きました。植樹をしたときに,小さなつぼみのようなものがあったので,どうかな・・・植え替えてすぐに咲くのかな・・・と気にかけてはいましたが,見事に満開です。うまく根付いてくれたのでしょうか。大きく育ってほしいと思います。

令和4年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和4年度の学校最後の1日となりました。放送で修了式を行いました。
 校長先生からのお話は、今年度みんなで取り組んできたことや成長したこと、150周年についても話されました。
 また、離退任される先生方の紹介があり、退任される中土井先生からお別れのお話もありました。
 1年生と5年生児童代表のあいさつがあり、1年間がんばったことや、お別れの先生方との思い出を話しました。
 校歌も声を出してみんなで歌うことができました。
 来年度もがんばりましょう。

新リーダーが活やくしています!

 6年生が卒業して、学校が少し寂しくなりました。
 でも、昼休憩には、さっそく5年生が洗濯したビブスを干してくれていました。
 次のリーダーが、もう育ち始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月20日(月)卒業証書授与式を行い、6年生92名が卒業しました。

 一人一人が証書を受け取り、みんなで心を合わせて「旅立ちの日に」を合唱しました。保護者、来賓に見守られる中、最後まで口田っ子らしい立派な姿で巣立っていきました。

当日を待つのみ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館の準備も整いました。

 卒業式は,最後の授業です。

 6年間の集大成をみせてくださいね。 

卒業式前日準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ月曜日が卒業式です。今日は,5年生が卒業式会場の体育館や6年生の教室,階段,トイレなど,様々な場所を掃除してくれました。体育館の中は,一度,椅子などの全てを片付けた後に掃除をして,並べなおします。想定していた半分の時間で終えることができました。6年生への感謝の気持ちと,最高学年を引き継ぐ覚悟を感じました。
 5年生の皆さん,ありがとう!!

かよこ桜の植樹〜150周年記念に平和を願って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)に,縁あって口田小学校にやってきた桜の苗木を6年生が植えました。グラウンドの門の横のスペースに穴を掘り,肥料や腐葉土などを入れて,優しく土をかぶせました。
 桜の名前は「かよこ桜」。漢字は,嘉代子と書きます。長崎の原爆で亡くなった嘉代子さんのお母様が,娘さんを忍んで小学校に植えた桜の2世です。桜の植樹を広める活動をされている方にお話を聞き,平和についてそれぞれが思いを寄せながら,業務の佐々木先生にも手伝ってもらって,学級の代表が作業をしました。

 150周年記念の年でもあり,6年生の卒業直前のこの時期にやってきた「かよこ桜」。大きく育ってきれいな花を咲かせ,子供たちを見守ってくださいね。

※「嘉代子桜」のお話は絵本にもなっています。詳しくお知りになりたい方は,調べてみてください。

6年生を送る会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に,6年生から1〜5年生へ,メッセージと合奏のプレゼントがありました。
 代表で,最後に発表した1年生と,最高学年を引き継ぐ5年生が体育館に残って,ダイレクトにメッセージを受け取りました。1〜4年生は,ライブ配信で教室で見ていました。大きな拍手で,6年生を体育館から送りました。
 6年生の発表は,さすが!!でした。心のこもった呼びかけと、息の合った迫力のある合奏でした。そして何より素晴らしいと感じたのは,各学年の発表を鑑賞する姿でした。真剣で,温かく,発表する下学年のみんなが入退場するたびに,自然に拍手が沸き起こる姿です。6年間の成長を大きく感じました。
 もう少しで本当にお別れです。残り少ない日々を大切に,楽しく仲良く過ごしましょう。

6年生を送る会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、6年生に,たくさんたくさんお世話になりました。お礼の言葉と元気よく歌って踊って,ありがとうの気持ちを伝えました。
 6年生の,1年生を見ている眼差しが,温かかったです。

6年生を送る会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、6年生のかっこいい4つの姿「気遣い」「団結力」「リーダーシップ」「支える力」を寸劇で発表しました。最後は歌った歌の歌詞♪とんでいけ〜にのせて,大きな紙飛行機を4つ飛ばして,6年生に届けました。最高学年のバトンは,5年生が引き継ぎます!

6年生をを送る会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は,手話で「ともだちはいいもんだ」を歌いました。心のこもった歌声でした。手話もよく練習していましたね。

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2番目は3年生。6年生に思い出クイズを出しました。ユニークな構成で,6年生も笑顔で答えていました。

6年生を送る会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日に6年生を送る会を行いました。今年度は、1学年ずつですが,体育館で6年生を目の前にして発表をしました。他学年は,教室のテレビでライブ中継,という形をとりました。
 トップバッターは2年生。歌に合わせて元気よくダンスを披露しました。

6年生を送る会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月28日に6年生を送る会を行います。昨年までの2年間は,事前に撮影しておいた映像を流すなどの方法で実施していましたが,今年は,体育館で,6年生の目の前で1学年ずつ発表することにしました。
 上は1年生,下は5年生の練習風景です。広い空間ではありますが,久々に大きな声で発表するので,恥ずかしそうな児童もいます。
 明日の本番が楽しみです。6年生に気持ちが届くように,頑張ってほしいです。

最後の体育朝会

 2月20日は、今年度、最後の体育朝会でした。
 この一年で体育朝会などで取り組んだ「ラジオ体操」「ハンドレット体操」「短なわとび」を全員でしました。
 どれも、最初にしたときより上手にできていて、体を動かした後は笑顔がこぼれる人もたくさんいました。
 体を動かすことが楽しいと感じるきっかけをこれからも多く取り入れていきます。
画像1 画像1

環境衛生検査を行いました。

学校薬剤師の新佛先生が来校してくださり、空気の検査と水質検査をしてくださいました。
 空気の検査をしていただいた組では、「なにをしているんですか?」とか「二酸化炭素が多くなりすぎたらどうなりますか?」など質問が出ました。
 新佛先生がていねいに答えてくださり、児童からは「なるほど」という声も聞かれました。
 検査の結果は、すべて異常はなく、安全な環境が保たれていることがわかりました。
画像1 画像1

食育週間の取組

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月24日〜30日までは、全国学校給食週間とされています。本校でも、1月23日〜27日を給食週間とし、いろいろな取り組みを行いました。

 その中のひとつに「もぐもぐの木」があります。今年度3回目となり、すっかり子どもたちも慣れてきて、もぐもぐの木が掲示板に張り出されると、楽しみにしている様子がうかがえました。

 さて、今回の結果はというと、赤色(残りが1〜5人分)が14個、黄色(残りが6〜10人分)が2個でした。なんと、黄色が5個も減り、赤色が4個も増えたのです!!口田小学校は約600食なので、残食がかなり少ない結果となりました。
 本当に、この1週間で残食はぐっと減りました。まだまだ給食はあるので、ぜひこの調子で、しっかり食べて、元気な体を作ってほしいと思います。

 さらに、給食の約束チェックカードという取組もクラスで行いました。今日は5日間すべての約束を守れたクラスに、給食委員会から賞状を渡しに行きました。今回惜しかったクラスがたくさんありました。もう少しだった部分を振り返りながら、これからも頑張ってほしいと思います。

給食委員会の願い

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月25日の給食時間に、給食委員会からのビデオ放送を行いました。

 9月の委員会では、給食の問題点をいくつか挙げ、その問題を解決するためにどのような方法で発表をするのかを話し合いました。その結果、今回はクイズ形式で、お米のことについて発表することに決まりました。

 クイズの問題も自分たちでタブレットを使いながら考えました。お米のよさや給食の食品ロス、お米ができるまでについてなど、様々な面からアプローチしました。また、これまで学習した経験をもとに、スライドもタブレットを使って作成しました。

 今回のクイズには、「お米を残さず、たくさん食べてほしい!」という給食委員会の願いが込められています。みなさんの心に届いたでしょうか?

大休憩も雪と遊ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩もとけない雪の中で,子供たちは元気いっぱい遊びました。雪合戦が多かったかな。畑に積もったきれいな雪を集める姿も。

「お地蔵さんに氷柱があったよ。」
と見せてくれた子がいましたが,多分それは,二宮金次郎さんではないかな?

寒い朝も見守りありがとうございます

画像1 画像1
 厳しい寒さの今日でしたが,地域サポーターの方々が見守りをしてくださっていました。一緒に学校正門まで歩いてきてくださるサポーターの方もいらっしゃいます。
 毎朝欠かさず児童の安全のために支援してくださり,ありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402