最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:56
総数:293286
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

昨日も!今日も!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、研究授業後、オンラインで研修をしました。

教育委員会から指導主事ともオンラインでつながり、算数科の授業の評価・指導をしてくださいました。

近未来が、実現したような研修方法で、わくわくしました。

近くで見れないのは、残念ですが、児童の頑張りは、指導主事や口田小の先生にも伝わってきました。

今日は、昨日に引き続きミニ研究授業がありました。

1年3組の体育の「とび箱運動あそび」授業です。

4つの場づくりで、友だちに声をかて、運動のポイント見つけていました。また、見る視点(ふみ切るときの足・跳び乗るときの足・跳び下りたときの足)を絞って練習していました。

跳びのったり、跳び下りたりして、運動量もたくさんあり、みんながとても楽しく活動することができていました。

放課後は、ミニ研修のメンバーで協議会をしました。二日連続での研修会でしたが、先生方の実りのある充実した研修となりました。

すてきなあいさつ

画像1 画像1
 廊下のタイルを、業務員の佐々木先生が修理してくださっていました。
 その横を、「ありがとうございます。」と言って、通っていく子どもがいました。
 わたしたちが、学校生活をきもちよく送ることができるのは、たくさんの人の力をお借りしているからです。ただ、当たり前すぎて、なかなか気がつくことができないことも多いものです。
 でも、口田小には、こんな風に気がついて、ていねいにあいさつできる子どもがいます。立派に成長している口田っこのすばらしさを感じた一瞬でした。
画像2 画像2

校内研究会5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は、5年生の研究授業がありました。

蔓延防止のため、教室へ参観する先生方の人数を減らして、オンラインで参観しました。


今日は、算数科「比べ方を考えよう(割合)」の学習をしました。

本時の学習では、「〇%引きの値段の求め方を考えよう」でした。3千円のセーターを20%引きで買うと代金はいくらになるか?という問題を考えました。

授業では、感染症対策のため、グループやペアでの学習が短時間しかとれませんが、子ども達はプリントにしっかり自分の考えを数直線を使ってかいたり、自分の意見を伝えたりすることができていました。

最後の適用問題は、全員が問題を解くことができました。子ども達のふり返りでは、「お店で見る〇%引きのねだんの求め方がわかった。お店で使える。」とありました。今後、授業で学習したことが、生活の中で、買い物の時に生かせると思いました。



冷たい雨の中でも・・・

画像1 画像1
今日は、小雨が降ったりやんだりする中、口田っ子が登校してきました。

登校時の気温は、2度でしたが、冷たい雨の中でも、生活委員会の児童があいさつ運動に立ってくれていました。

8:10まで、あいさつ運動をしてくれます。ずっと立っていると、体も冷えてきますが、元気のよいあいさつを返してくれます。


画像2 画像2

雪が積もると・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝もとっても寒い一日のスタートでした。

雪が積もると、雪だるまを作りながら登校する子もいます。

花壇のお花もとっても寒そうですが、大休憩にはお花につもった雪はもうなかったです。

来週もまだまだ朝が冷えますので、手袋を身につけて登校するように声をかけてください。ポケットに手を入れてすべって転ばないように安全に登校してほしいです。

教室の環境衛生検査

画像1 画像1
 学校では、定期的に学校薬剤師の先生にお願いして、環境衛生の検査をしていただいています。
 今日は、教室の照度(明るさ)と空気の検査をしていただきました。
 普段見たことのない、機械や学校薬剤師の先生に、興味しんしんの人もいました。
 学校薬剤師さんのお力添えで、口田小学校の環境衛生は安全に保たれています。

画像2 画像2

昼休憩の様子

画像1 画像1
今朝は寒かったのですが、昼休憩はぽかぽかお天気でした。

思い思いに遊んでいます。

鉄棒は、かなり冷たくなっていましたが、「冷たい」と言いながら休み休み練習していました。

ブランコもジャングルジムも、たくさん子ども達がいました。

高学年は、ドッジボールやバスケットボールなどをして、元気いっぱい遊んでいます。

チャイムがなったら、一目散に掃除に向かいます!!
画像2 画像2

手洗い研究所

今日は、保健委員会の児童が、給食時間にビデオ放送をしてくれました。

手洗い研究所から、手洗いについて調べたことを分かりやすく発表してくれましたので、スライド写真で紹介します。

石鹸で手を洗い、ハンカチでふかないと、手についた菌はやっつけられないことをドラマ仕立てで手洗いの大切さを演技しながら伝えてくれました。

この動画を見て、口田っ子の手洗いの意識がきっと変わると思います。


画像1 画像1

小雪が舞う中で・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の登校時の気温は、0度でした。
小雪がちらちら降る中の登校となりました。写真には写ってはいませんが・・・
とっても寒かったですが、今日も生活委員会の児童は、あいさつ運動を頑張っていました。

校長先生に、雪を見せていた1年生もいました。
また、積もった雪をだるまにしてもってきている子もいました。

寒さに負けず、楽しそうに登校してくる口田っ子を見ると、朝から元気になります!!
今週金曜日にかけて、またぐんと寒くなる予報が出ています。
ぽけっとに手を入れている児童も見かけますので、手袋などの寒さ対策をよろしくお願いします。

2022スタート!

画像1 画像1
今朝は青空の中、口田っ子が口田小に戻ってきました!!
2022年スタートの様子をお伝えします。
少し照れくさそうに、「明けましておめでとうございます!」と言ってくれる子や、友だち同士「明けおめ〜」と言っている子もいました。
生活委員会も、今日は遅めのスタートでしたが、あいさつ運動をしっかりしてくれました。

学校朝会では、校長先生のお話がありました。
たくさんのスライド写真にあるように、楽しい雰囲気でスタートできるよう校長先生が作成されたものです。
校長先生のお話では、1〜3月までは、次の学年に向けての「0期」と言われることもあります。次の学年を意識しながら、目標を考え過ごしていくと、きっと充実した日々になるはずです。少し先を見ながら、目の前の目標を考えて見てください。令和4年、2022年も、「楽しく学ぶ口田っ子」で、素晴らしい1年にしていきましょう。

最後の挨拶も、きちんとできる口田っ子です!!

画像2 画像2

お礼の手紙をお渡ししました(口田ランチ)

画像1 画像1
 12月の終わりごろに,口田ランチで大根や白菜を提供してくださった地域の方へお礼の手紙を渡しました。代表して6年生全員が、感謝の思いを込めて書きました。受け取った地域の方は、「読むのが楽しみです!ありがとうございます。」と、とても嬉しそうにしておられました♪ おいしい野菜をありがとうございました(^^)

冬休み前日の学校では・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、正門で気持ちの良いあいさつが響いていました。
今日は、冬休みの生活について話をしたり、お楽しみ会をしたりと、子ども達の表情もとても明るかったです!

午後からは、希望懇談会がありました。ご多用の中、ありがとうございました。

夕方に校舎から見える太陽が素敵でした。口田っ子の成長を喜んでくれているようにも見えます。本年も、口田小の子ども達のために、たくさんご協力いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。良い年越しをお迎えください!

サンタとトナカイがやってきた!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年最後の登校!ということで,口田小学校にサンタさんとトナカイさんがやってきました!! みなさんが今年一年よく頑張っている姿を知っていたようです。さてさて,どこからやってきたのでしょうか?(^^)/

 サンタさんとトナカイさんは子どもたちに大人気です!トナカイさんは牛乳を運ぶお手伝いをしてくれました。
 「メリークリスマス!」
 そんな声があちらこちらから聞こえてきて,みんなとっても嬉しそうです!今年最後の良い思い出になりましたね。

学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、冬休みに入る前の朝会がありました。

校長先生のお話では、今年の東京オリンピックのサッカーの森保監督の記者会見の言葉を話されました。
「日常は当たり前ではない。平和であるからこそ、スポーツの祭典ができる。平和であるからこそ、大好きなことができる。平和をかみしめて、五輪を最後まで臨みたいと思います。」(一部掲載)
通常であれば、明日の試合についての話をするのですが、森保監督は、平和の祭典であるオリンピックの場だからこそ、明日が8月6日であるからこそ、このようなメッセージを語ったそうです。
校長先生が、感動した話をしてくださり、子ども達も真剣に話を聞いていました。そして、口田小学校をもっと平和な学校に!いじめのない学校に!4年生が書いた青少年のメッセージを紹介されました。
「いじめをしている人を見かけるなどした場合は、注意をする、止める、勇気をもって行動するのが大切だと思います。」(一部掲載)素敵な口田っ子の言葉に、勇気をもらいまいした。

その後、生徒指導部の先生から「三つの色に気をつけよう!」の話をしてくださいました。これは、子ども達からどんな話をされたか、聞いてみてください。そして、子ども達と楽しい年越しを送ってください。

最後は、きちんと「礼」をして、挨拶ができる口田っ子の写真で締めくくります!

子ども会ソフトボールの大会準優勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、ソフトボールの大会で活躍した子ども達が、大会で準優勝したことを報告に来てくれました。

校長先生からは、「大会での活躍を学校生活に生かしてください。」と、話がありました。6年生は、卒団になりますが、後輩のために、頑張ってくれるようです。

ぴょんぴょんタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・3・5年生のぴょんぴょんタイムがありました。

前回よりも長縄の記録が、伸びているクラスもあります。

1年生では50回以上も増えたクラスもあったり、5年生では、約70回以上増えているクラスもあったりしました。

どのクラスも伸びしろがあります。どんどん上達していく予定です!!

写真は、5・3・1年生です。

今日も!明日も!

画像1 画像1
寒い中、生活委員会の児童があいさつ運動を日々がんばってくれています。

寒くなってから、少しあいさつ運動の時間が短くなっている子もいます。そのことを気にして、「明日もやってもいいですか?」と意欲的な意見を生活委員会の児童が言ってくれました。

生活委員会の児童が、門へ立ってくれることで、気持ちの良い朝を迎えることができます。

子ども達も、今日を入れてあと3三日で、冬休みになります。楽しい冬休みを迎えるためにも、学習のまとめをしっかり行いたいと思います。

画像2 画像2

全体研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2年3組の算数科の研究授業がありました。

算数の問題に、向き合う姿勢がとても素晴らしいクラスでした。

今日のめあては、「チョコレートの数を計算で求める方法を考えよう」です。箱の中に入っているチョコレートを数のまとまりに分けて、習ったかけ算を使って、計算することができていました。

お友達が考えた内容を発表するときに、「移動作戦だ!」「足して引く作戦?」「答えが変わってくるかな?」など、友だちの発表にしっかり思考させながら話を聞いてつぶやいていました。

子ども達の成長のつぶやきの中で、授業が進んでいく様子がたくさん見られました。適用問題も、少し難しい移動作戦を活用して、チャレンジしている児童がたくさんいました。

今回もリモートで、別教室で授業を参観しました。協議会では、授業者の発問の仕方や児童のつぶやきなど、授業の良さや児童の成長の様子を報告してくださいました。
指導主事からも、大絶賛していただき、ワークシートからの評価の仕方を教えていただきました。今後の授業改善に生かしていきたいです。

さすが6年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は研究授業があり、外部からお客様が来られます。

 そのことを聞いた6年生が、こころよく廊下のそうじを引き受けてくれました。
 今日はそうじがない日だったので、とてもありがたいです。

 さすがの6年生!
 ありがとうございました!

好きな遊具で!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休憩のグランドの様子です。12月にもかかわらず、温かな日差しが子ども達を包み込んでくれます。

好きな遊具で、思い思いに遊んでいる口田っ子です!!

ブランコでは、2年生が乗っていました。「ブランコ大好き!」と言って、ブランコをこいでいました。かわいいですね。

また、体育で縄跳びをしているので、休憩時間も縄跳びを練習している児童がたくさんいます。縄跳び板では、二重跳び練習を頑張っていました。練習して、できる技が増えるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402