最新更新日:2024/06/01
本日:count up40
昨日:45
総数:292680
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生を送る会(4・5・6年生)

 引き続いて、「6年生を送る会」の4・5・6年生の出し物です。4年生は、手話サークル高陽の方に教えていただいた手話をつけて「ビリーブ」を歌いました。5年生は、6年生に送る文字を一人ずつ持って、「サクラ咲ケ」を歌いました。「ぼくたちに、後はまかせてください!」のメッセージがとても頼もしかったです。6年生は、「ふるさと」の二部合唱と「シング シング シング」の合奏を在校生に向け、堂々と送りました。本年度も、心のこもったすてきな会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会(1・2・3年生)

 2月24日(金)、「6年生を送る会」を行いました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、どの学年も熱心に練習に取り組みました。
 写真は、1番上が、1年生〜「世界で一つだけの花」の歌と手話を送りました。中の写真は、2年生〜「かさこじぞう」の劇の中に、6年生の素晴らしいところを入れて送りました。下は、3年生〜運動会で使ったバンダナを手首に巻いて歌「また会う日まで」を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄ギネス大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月21日(火)・22日(水)に、体育委員会の計画で「長縄ギネス大会」を行いました。口田小学校では、冬場に体力つくりとして、全校で縄跳びに取り組むことが伝統となっています。今年も、「ピョンピョンタイム」を中心に日々練習に励み、広島市の小学校全体の「スピード8の字ランキング」にも参加しています。全員が共通の目標をもち、一つのことに取り組む姿は、とても生き生きと輝いています。今回の結果は、3月10日ごろに広島市のホームページにのる予定です。
 写真は、上が1月の時点で広島市の1年生で第1位の1年2組(今回は、181回とびました!)、下が口田小の中で第1位となった5年2組(272回)です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402