最新更新日:2024/06/10
本日:count up47
昨日:14
総数:117370
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

4月24日(金)音楽の授業です

湯来中の生徒はみんな歌うことが大好きです。湯来の伝統となりました。音楽は今年から辻村梨絵先生に授業をして頂きます。先生の若さに刺激されて新しい曲もどんどん上手くなります。小学校から馴染んでいる「ビリーブ」で発声練習をした後はいよいよ新曲「信じる」の練習でした。難しい曲ですが、夏や秋の発表に向けてマスター目指して頑張っています。是非みなさま、その機会には鑑賞にお越し下さい。(雅)
画像1画像2

4月22日(水) 桜の収穫

画像1画像2画像3
プールの近くにある八重桜から卒業式・入学式で振舞う桜茶のための桜を収穫しました。保健委員会の生徒は満開に咲いた桜の花を眺めながら,蕾を上手に摘み取りました。3年生は卒業式の朝,桜茶が美味しく飲めるといいですね。(勝)

4月22日(水)1年生野外活動結団式

今日から1年生は,野外活動。三滝少年自然の家に出発です。写真は,結団式からバスに乗車するまでの様子です。結団式では,団長の平田教頭先生より,「人の話を聞くときは,目で聞く」という話がありました。話をしている相手の人の方をしっかり見て話を聞くことを意識して生活しましょう。ということでした。天気も最高です。さあ,元気でいってらっしゃい。(善)
画像1画像2画像3

4月15日(水) 全校朝会 5

画像1画像2画像3
最後は執行部です。まずは運動会ではみんなで全力を出し切ろうと呼びかけました。座る姿勢もみんなのお手本となっていました。1年生も入学して最初の朝会でよい先輩の姿が見れたので,これからどうしたらいいのか分かるね。(勝)

4月15日(水) 全校朝会 4

画像1
リーダー会からのお知らせです。クリーンアップ湯来で採取したつくし・わらびの売り上げを報告しました。次の色別活動は運動会です。みんなで団結しようとサブリーダーが呼びかけました。(勝)

4月15日(水) 全校朝会 3

画像1画像2
続いて保健委員会から眼科検診のお知らせです。みんな保健委員のみなさんの注意を聞いて,正しく検診を受けましょう。(勝)

4月15日(水) 全校朝会 2

盆子原先生のお話です。これから4月〜6月は様々な健康診断が続きます。自分の体の健康状態を知るために意識して取り組んでくださいとお話がありました。明日は眼科検診,検尿の提出です。(勝)
画像1画像2

4月15日(水) 全校朝会 1

画像1画像2
毎週水曜日は全校朝会です。みんなで大きな声で校歌を歌った後に,新しい先生の紹介を行いました。美術科の松本唯先生です。「美術の授業は好きですか。楽しく新しい表現にどんどんチャレンジしていきましょう。」と自己紹介してして頂きました。松本先生,新しくよろしくお願いします。生徒たちもみんな美術の授業を楽しみにしています。(勝)

4月11日(土) つくし&わらび

画像1画像2画像3
クリーンアップ湯来で採取したつくしとわらびを湯来にあるお店に引き取ってもらいました。それぞれすぐに買ってくださる方がいたようで,すぐに売り上げを届けてくださいました。この場を借りて,いつも湯来中学校の行事を支えていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。(勝)

4月10日(金) 部活体験

画像1画像2画像3
昨日と今日は1年生の部活体験です。各クラブ,先生や先輩に丁寧に指導してもらいながら,テニス,野球,バレーボールに挑戦しました。来週月曜日は部活届を提出して,本格的に部活動が始まります。(勝)

4月8日(水)入学式その2

体育館いっぱいに元気な歌声が響きました。式のあとは記念撮影です。生徒達に保護者と1年の教員も加わりました。(雅)
画像1画像2

4月8日(水)入学式その1

新入生9名、いよいよ入学式!です。厳粛な雰囲気の中、緊張した新入生が中学校生活に向けた決意を述べました。写真は、伝統となった2年3年生による全校合唱です。曲は「青春の1ページ」です。(雅)
画像1画像2

4月7日(火) 入学式準備 2

画像1画像2画像3
明日の校歌・国歌斉唱は生徒によりピアノ演奏です。1音1音確認しながら,練習を繰り返します。その後は全校合唱の練習です。明日は歌声で新入生を迎えいれよう!(勝)

4月7日(火) 入学式準備

画像1画像2画像3
生徒と教員が1つになって入学式の準備をしました。先月は卒業式の会場準備をしていますので素早い動きでした。机や会場の準備だけでなく,見えない下駄や会場の全てのイスを1つ1つ丁寧に拭くなど,細かい気配りもできる新2・3年生です。明日は9人の新入生を笑顔で迎えよう!(勝)

4月7日(火) 1年生教室準備

画像1
執行部が中心となり,1年生の教室を準備しました。新しい教科書も準備され,黒板のウェルカムボードも新入生の皆さんを待っています。黒板にどんな歓迎の飾りがされているのか,明日楽しんでください。(勝)

4月7日(火)担任紹介

式の最後に、2年生と3年生の生徒達に、担任、副担任の先生方の紹介が行われました。一人ずつ発表する度に、生徒全員から歓声と拍手が大きく沸き起こりました。とても良い雰囲気の中、さあ2校時からもう授業が始まります。そして午後からは明日の待ちに待った入学式の準備を生徒・教職員全員で力を合わせて行います。(雅)
画像1画像2

4月7日(火)始業式

続いて、前期の始業式でした。湯来中に新しく赴任された岡崎校長先生から、新2年生は中堅学年として修学旅行や職場体験など大きな行事に積極的に取り組むこと、新3年生は学校を牽引する中心として自信を持って取り組み自分自身の進路を切り開いて下さい、と激励しました。生徒達の背筋も凜とし、新しい年度がスタートしました。(雅)
画像1画像2

4月7日(火)就任式

平成27年度に入って最初は就任式です。新しく湯来中学校にお越し頂いた7名の教職員の紹介を行いました。生徒はまだ新2年3年の18名と少し寂しかったけど、新しい先生方を迎える笑顔は爽やかで温かい!今年も頑張るぞという決意を感じました。(雅)
画像1画像2

4月6日(月)更衣室清掃

画像1画像2画像3
更衣室の清掃を行いました。新しい1年生も使う場所ですので,念入りにほこりを落とした後は,手分けしてぞうきんがけです。みんな大切に更衣室を使ってくださいね。明日ついに新学期です。遅れないように,そして新3年生・2年生としての心構えを持って登校してください。(勝)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 新入生受付
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547