最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:205
総数:361368

5年生 防犯マップ

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は今年地域の防犯マップを作成します。
今日は、地域の様子をみて歩きました。

5年生 理科「メダカのたんじょう」

 5年生の理科の学習で,メダカのたんじょうについて学習しています。顕微鏡とデジタルカメラを使ってメダカの卵を拡大してテレビで観察しています。
 生きているメダカの卵の様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科「発芽の実験」

画像1 画像1 画像2 画像2
「種が発芽するために必要なことはなんだろう?」
そのなぞを解き明かすために実験を始めました。
水?温度?栄養?日光?空気?発芽するためにいったい何が必要なのか。実験で確かめていきましょう。

5年 ヨムヨムさん 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(木)に読み聞かせがありました。
今年度初めての読み聞かせでした。
子どもたちにとって初めて出会う本達がたくさんで、みんな興味津々で聴きいっていました。

5年生 理科「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習でインゲンマメの種子の観察や発芽に必要な条件を調べる実験をしています。
 ひとつは,水をあたえる。もうひとつは,水をあたえないです。子どもたちは,毎日,発芽しているかどうか観察しています。




5年生 家庭科〜お茶をいれてみよう〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生になり、家庭科の授業が始まりました。今回は、お茶の入れ方を学びました。その中で、ガスコンロの使い方について学習しました。
 次は、ソーイングの学習ですね。楽しみです。

5年生 算数科〜体積〜

画像1 画像1
 5年生の算数が始まりました。今回は、体積の単元で、1立方メートルについて学びました。4人がかりでやっと完成。とても大きいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 ヨムヨム(1年・6年) クラブ
6/25 5年生 野外活動説明会
学年行事
6/22 3年校外学習(町たんけん)
6/23 3年校外学習(町たんけん)
4年校外学習
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054