最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:205
総数:361378

2年生 もっとなかよし まちたんけん

画像1 画像1
 10月8日 緑井の町をもっと知るために、町探検その2を行いました。
 今回は、緑井駅のそばにある、気になる建物「駅前サロン」と中国新聞緑井販売所に行きました。
 事前の学習では・・・
 サロンだから髪を切るところかな?でもカメラがあったよ。中を見たら机があったよ。
 販売所では、新聞をつくっとるんかね。

 今日、話を聞いたり見せていただいたりして謎が解けてきたようです。 話を聞きながらメモをとることにも挑戦しました。メモを頼りに学習を深めていきます。

2年生 大運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、運動会で 表現「みんなで ピーヒャラ!」、団体「みんなで コロコロ!」、個人「みんなで スタート!」の順に演技を行いました。

2年生 運動会の練習「表現」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の表現の練習も進んでいます。音楽に合わせて上手に踊れるようになってきました。
 今日19日は、運動場で練習しました。運動会まで約1週間です。本番が楽しみです。

2年生 運動会の練習「表現」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は運動会の表現の練習に取り組んでいます。踊りをやっと覚えることができました。運動会までにもっと上手になります。

9月6日 2年生 校外学習 3

 「みんながつかう」しせつですから、たくさんのルールやマナーがあります。入口に掲げられたマナーをしっかり守ることができました。
 また、図書館にだけあるポストの秘密も知ることができました。
 他にもたくさんの発見があるので、学校に帰ってみんなに教えてあげます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年生 校外学習2

クラスごとに司書の方に案内していただきました。普段は入れない書庫を見せていただきました。思い思いに本を手に取り読む時間もありました。「おとぎのへや」ではおはなし会をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 2年生 校外学習1

生活科「みんながつかうまちのしせつ」では、図書館について学習しています。図書館に出かけて、実際に見たり聞いたりすることにしました。
アストラムラインで行くので、みんながつかう「公共交通機関」についても学習します。
乗る時、降りる時、乗車中のマナーなど社会にあるルールについても知りました。
さあ、実践のときです!
 
 岩谷地区のたんぼで、かえるの見送りを後に・・・
 基町クレドの地下道をくぐり・・・
 さあ到着!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 8月24日 運動場の石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日の環境整備の時間に2年生は運動場の石拾いをしました。9月28日の運動会に向けて石をたくさん拾うことができました。

2年生 さつまいも畑

梅雨が明けて本格的な夏がやってきました。

小学校を訪れたときには、さつまいも畑に足を運んでみてください。暑さのためか、ショウリョウバッタの姿が見られません。葉のかげにかくれているのでしょうか。さつまいもの茎は伸び、葉が茂っていますよ。
画像1 画像1

2年生 「生きものなかよし大作せん」

 生活科の学習「生きものなかよし大作せん」に取り組んでいます。
生きものがどんなところにいるのだろう??の問いかけに
 山・川・木・たんぼ・石の下・草の裏側・・・
次第に今までの経験をフルに思いだしてたくさんの場所に生きものがいることに気づきました。
 今年度は生きものをさがしに行くことができなかったのですが、見つけてきましたよ!せせらぎ公園からシマドジョウや川エビ、カニをつかまえてきました。2年3組のおとなり教室が、ただいま『生きものランド』となっています。
「ぼくもつかまえたよ。わたしもつかまえた。」
ショウリョウバッタやクワガタもやってきました。
 朝休憩と昼休憩はたくさんの子ども達がやってきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜作り 6月24日

 生活科の学習で鉢に植えた野菜の観察をしました。花が咲き、実ができ始めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 「はし名人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月21日から2年生の特別活動の時間に「はし名人になろう」と箸の正しい使い方について栄養教諭の児玉先生といっしょに授業を行っています。
 授業の終わりには、正しい箸の持ち方ができる「はし名人」がたくさん誕生しました。

2年生 6月21日 まちたんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
緑井の店や施設だけでなく、道行く人とも話すことができました。
「こんな時間に小学生が何しているの?」
「ぼくたちは緑井小学校の2年生で、生活科の学習で、町探検をしています。」
あいさつや お礼を言うことも、町探検で大切な学習です。

聞きたかったことを質問したら、気になる、気になる。
いろんなものを 発見しました。

学校に帰って、見つけたものをたくさん教えてくれました。

2年生 6月21日 まちたんけん1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日に待ちに待った「まちたんけん」を行いました。グループに分かれて学区内のお店や施設を訪問し、インタビューを行いました。

2年生 町たんけんへ向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
21日の町たんけんへ向けて準備をしています。
子ども達は班ごとに地図を見てルートを決めたり質問を考えたりと、とても意欲的に学習しています。21日が楽しみです。

2年生 「サツマイモのなえの植え付けをしています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習として2年生はサツマイモのなえを学年園に植えています。秋に大きなイモが収穫できるのか楽しみです。

6月10日 2年生 野菜を育てています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で鉢に植えた野菜の観察をしました。暖かくなり、どんどん大きくなっています。

2年 わくわく学校探検 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日
 いよいよグループごとの探険です。
「職員室に黒板はあるか?」なんてクイズに答えたり、校長先生と握手をしたりします。はんこをつく所では、2年生が1年生にはんこをつかせてあげていました。今日の主役は1年生。1年生が喜ぶように考えて行動していました。
 学校探検が終わったら、各クラスでふり返ってみました。
 たくさんの気づきがありましたが、中でも多いのは、1年生がすごかった!さすが2年生もすごい!ということです。嬉しかったことには、1年生にありがとうを言われたこと♡ ♡ ♡
 もちろん嫌なこともありました。1年生のわがままにも付き合ってあげた2年生。1年間で大きく成長しましたね。

2年生 わくわく学校たんけん その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月14日
 いよいよ 学校探検の当日です。
司会や「はじめのことば」「たんけんのやくそく」など 全て2年生が進めました。グループでの自己紹介も、2回目になるので上手にできました。恥ずかしかった2年生も、1年生の顔をよく見て名前や好きな食べ物を聞いています。
 たねおくりの会をして考えたことが実践できるかな。

2年生 しょうたいじょうわたし

画像1 画像1
5月13日
 1年生の教室へ、わくわく学校たんけんの招待状を持って行きました。
「一緒に行こうね。楽しみにしててね。」
と、お兄さんお姉さんらしく声をかけました。
 たねおくりの会では恥ずかしかった2年生も、今日は少し堂々としていました。わくわく学校たんけんでは、1年生に優しく声をかけたり、気持ちを聞いたりすることができるでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/29 研究会のため4校時授業 (5年2組・3組のみ15時20分下校)
10/30 給食試食会
10/31 6校時授業(29日の振替)
11/2 学習発表会 授業参観 学校へ行こう週間(8日まで)
学年行事
10/30 5年校外学習(マツダミュージアム)
1年生PTC活動
11/1 3年 自転車教室
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054