最新更新日:2024/06/12
本日:count up165
昨日:195
総数:475322
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

代表委員会

画像1
画像2
 今日の昼休憩に代表委員会を行いました。
 議題は6年生を送る会とアルミ缶回収についてです。企画運営委員と4年生以上の各学級代表、委員会の委員長が参加して行いました。始めに企画運営委員が提案・説明を行い、その後質問や意見を発表し合って案を練り決めていきました。子どもたちは、委員会や学級の代表らしく、意欲的に会に参加することができていました。

全校朝会(保健指導)

 全校朝会で保健指導を行いました。
 内容は、「上手な手洗いの仕方」です。養護教諭の川平先生と栄養教諭の中村先生が、テレビに図を映しながらわかりやすく説明をしてくださいました。先生の指示に合わせて、上手な手洗いの仕方のシュミレーションも行い、子どもたちは手洗いについての理解を深めたようです。コロナに加えてインフルエンザの流行も心配されています。これから、しっかりと手洗いを行って健康管理に努めていきましょうね。
画像1
画像2
画像3

学校朝会

 今日は、いよいよ新年最初の学校再開日です。
 朝早くから、大きな荷物を抱えた児童が元気よく登校してきました。8時20分の始業と同時に、Meetで全校朝会です。まず始めに、校長先生から新年のあいさつと冬休みの振り返り、そして目標を立てての生活についての話がありました。その後、今年度最後のあいさつ運動についての説明がありました。子どもたちは、気持ちのよいあいさつを行い、テレビ越しに行われた話や説明をとてもよい態度で集中して聴くことができていました。
 新しい年のよいスタートが切れたようです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255