最新更新日:2024/06/12
本日:count up80
昨日:195
総数:475237
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

中区子ども会文化祭

11月24日(土)にアステールプラザにて、第39回中区子ども会文化祭が開催されました。舟入子ども会からは、フラッグと歌&手話「365日はっぴー!!!」の演目で午後の部に出演しました。9月から、何度も練習を重ね、この日に臨みました。大きなステージで、たくさんの観客の中、堂々と演技を披露することができました。今年は、「アイデア賞」を受賞しました。特に、内容構成や子どもたちの練習を見てくださった子ども会の役員、保護者の皆様、本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

創立記念式

今日は、舟入小学校 第83回の創立記念式を行いました。83年前の11月25日に神崎小学校から分かれ、「舟入小学校」として誕生しました。当時、一番人数の多いときには、1600人ほどが在籍していたそうです。6年代表児童の言葉も大変立派でした。これからも、この舟入の良き古き伝統をしっかり受け継いでいってほしいと思います。今年は、PTAより記念品として、新しい校章旗などをいただきました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいスポーツ大会(閉会式)

画像1画像2画像3
ペタンク、グランドゴルフの全ての競技を終え、閉会式です。優秀な成績の方には、賞状と副賞がありました。約3時間、みんなで「スポーツの秋」を堪能しました。

ふれあいスポーツ大会(グランドゴルフ)

画像1
画像2
画像3
ペタンクの後は、グランドゴルフに挑戦です。ホールポストに近づいても、打ち加減によって、なかなかポストの中に入らず、苦戦している子もいました。

ふれあいスポーツ大会(ペタンク その2)

画像1
画像2
今日は、天気も良く、スポーツ日和となりました。年齢問わず楽しめるペタンク競技です。

ふれあいスポーツ大会(ペタンク その1)

画像1
画像2
まずは、ペタンク大会です。ペタンク競技は、ビュット(目標球)に金属製のブール(ボール)を投げ合って、相手より近づけることで得点を競うスポーツです。初めて挑戦する競技でしたが、分かりやすくルールを説明していただき、いつの間にか、大人も子どもも夢中になって、ボールを投げていました。

ふれあいスポーツ大会

今朝は、舟入小の運動場で「ふれあいスポーツ大会」が開催されました。この行事は、舟入学区の地域の団体が各世代間のふれあい事業の一環として企画されました。
 今年は、児童、保護者、地域の方々、約55名がでグランドゴルフとペタンクを行いました。まずは、開会式です。それぞれのルール説明をしていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255