最新更新日:2024/06/02
本日:count up11
昨日:70
総数:473798
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4月28日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 小型セサミパン
 ミートビーンズスパゲッティ
 カルちゃん和風サラダ
 牛乳

 今日はたくさんの調味料を使って、ミートビーンズスパゲッティを作りました。スパゲッティとソースを合わせるときは、調理員さん2人で息を合わせて調理します。とてもコクのあるおいしいスパゲッティができました。子どもたちもよく食べていました!

4月最後の給食でした。新しい環境の中で、子どもたちはしっかり食べていました!5月もたくさん食べて元気な体をつくっていきましょう♪

4月27日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 親子丼
 ししゃものから揚げ
 きゅうりの塩もみ
 牛乳

 今日は、ししゃものから揚げでした。給食室で揚げ物をするときは、2度揚げしています。そうすることで、中はふっくら、外はカリッと仕上がります。また、ししゃものから揚げは、1匹ずつ丁寧に配食をして、子どもたちのもとに届けます。子どもたちも、よく食べていました!

4月25日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 ごはん
 さばの塩焼き
 酢の物
 かきたま汁
 牛乳

 今日は、かきたま汁でした。給食室では、卵を割るとき、一つひとつ殻が混ざっていないか、新鮮な卵かどうかを確認しながら作業をしています。今日のかきたま汁のように、ふわっと仕上げるために、卵を汁に入れる前に、水溶き片栗粉を入れるという工夫をしています。ふわふわ卵のかきたま汁は、子どもたちにも人気でした!

4月21日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
 パン
 大豆シチュー
 三色ソテー
 牛乳

 今日は、みんなが大好きなシチューです。シチューのルウは、給食室で作っています。ホワイトルウを作るときは、焦がさないように、根気強く混ぜて作ります。真っ白なルウで作ったシチューは、子どもたちにも人気で、残食もほとんどありませんでした!

4月20日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
 ビーフカレーライス
 フレンチサラダ
 牛乳

 今日は、入学・進級をお祝いする献立でした。カレーライスは大人気で、残食がほとんどありませんでした。
 フレンチサラダのドレッシングは、給食室で手作りしています。根気強く酢と油を混ぜ合わせることで、おいしいドレッシングができ、よりおいしいサラダになります。フレンチサラダも残食がほとんどありませんでした!

4月19日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
 ごはん
 さわらの天ぷら
 たけのこのきんぴら
 ひろしまっこ汁
 牛乳

 毎月19日は、食育の日です。旬の食材を使った一汁二菜の献立になっています。今日の献立には、さわら、たけのこが使われています。
 また、今日は地場産物の日でした。県内産の立派なねぎが届きました。一汁二菜の献立は、準備するのも、食べるのも大変ですが、子どもたちは頑張って食べていました!

4月18日の給食

画像1
画像2
☆今日の献立☆
 ごはん
 生揚げの中華煮
 中華サラダ
 牛乳

 今日は中華の献立でした。ピリッと辛い豆板醤は食欲をそそります。子どもたちもよく食べていました。
 そして、今日からもぐもぐ週間です。給食をよく食べていたクラスにはシールを渡します。食べ物を大切にし、感謝して食べる気持ちを育てる取り組みです。空の食缶を見ると、給食室の先生たちは、とってもうれしいです♪

4月15日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 ごはん
 うま煮
 野菜炒め
 牛乳

 今日の給食には、市内産の小松菜ともやしが使われています。シャキシャキとして甘みがあり、子どもたちもよく食べていました。
 きのうから1年生の給食が始まりました。野菜が多く使われている献立ですが、1年生も頑張って食べてくれ、残食がほとんどないクラスもありました! 

4月13日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 玄米ごはん
 呉の肉じゃが
 レバーのから揚げ
 キャベツの赤じそあえ
 牛乳

 今日は、郷土(広島県)に伝わる料理の「呉の肉じゃが」です。呉の肉じゃがは、にんじんが入っておらず、食材をごま油で炒めるという特徴があります。
 みんなが食べるときに、ホクホクでやわらかいじゃがいもになるように、給食室では少し固い状態で火を止めるという工夫をしています。
 みんなよく食べていました!

4月12日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
 牛丼
 はりはり漬
 牛乳

 今日は、みんなが好きな丼物でした。みんなよく食べてくれ、残食もほとんどありませんでした。
 給食の配膳は、おぼんをとる前に手指消毒を行い、自分の給食は自分でとるセルフ方式とし、感染予防を徹底しています。
 「黙食」なので、静かな給食時間でさみしいですが、その分しっかり味わって食べてくださいね♪


4月11日の給食

☆今日の献立☆
 ごはん
 まぐろの竜田揚げ
 切干し大根の炒め煮
 さつま汁
 牛乳

 令和4年度の給食がスタートしました。今年度も安心・安全でおいしい給食を子どもたちに届けるために、給食室一丸となって調理をしていきます!
 子どもたちは、それぞれ学年が一つ上がり、給食の量も増えました。
 今年度もしっかり食べて元気な体をつくっていきましょう!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255