最新更新日:2024/06/06
本日:count up150
昨日:195
総数:474439
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

みそすいとん

 今日は全国学校給食週間にちなんだ献立でした。献立は、おむすび、鮭の塩焼き、みそすいとん、牛乳です。おむすびと鮭の塩焼きは、明治22年に給食が始まった時の献立です。みそすいとんは、戦後、食べ物が不足していたころに食べられていた料理です。給食のすいとんは小麦粉だけでなく上新粉も混ぜているので、もちもちとしておいしいです。また、汁にも具がたくさん入っています。
画像1画像2画像3

行事食「正月」

 今日の給食は、お正月料理でした。献立は、松葉ごはん、雑煮、剣えびのから揚げ、栗きんとん、牛乳でした。松葉ごはんは、細く切った昆布とちりめんいりこが入った炊き込みごはんです。給食の雑煮は、餅ではなく、冷凍の白玉餅を使います。栗きんとんは、給食室の釜で練りあげて作りました。どの料理も子どもたちに好評で、よく食べていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
4/2 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255