最新更新日:2024/06/01
本日:count up78
昨日:210
総数:255778
翠町小学校では,「自ら学ぶ子 努力する子 よりよく生きる子」の育成を目指しています

栄養管理科見学

画像1 画像1
 病院内にある栄養管理科を見学しました。食べることにも料理をすることにも興味がある3人は,今日の見学をとても楽しみにしていました。栄養士さんには,食べ物や食事についてだけでなく,栄養士の仕事についても話をしていただきました。
 栄養士さんから「一人一人に合わせた献立を毎食考えている。」という話を聞いて,みんな大変な仕事だと感じていました。また,自分たちのことを考えて食事をつくってもらっていることを知り「残さずに食べようね。」と3人で話していました。
 今日の見学で,自分達のことを思ってくれている人たちがたくさんいることがわかり,みんなとても嬉しかったようです。

 栄養管理科のみなさん,ありがとうございました。

薬剤科を見学しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 病院内にある薬剤科を見学しました。薬のことや薬剤師という職業について,知りたいことを見学ノートにたくさん書いて行きました。
 薬剤科には薬がたくさん置いてあり,その数の多さにみんな驚いていました。薬を袋に小分けするための機械も見せてもらいました。みんな,初めて目にする機械を興味深く見ていました。
 薬剤師さんへの質問は60ぐらいありましたが,一つ一つ丁寧に答えてくださいました。自分たちが飲んでいる薬や一番苦い薬,薬の形や色について,知りたいことをどんどん質問しました。
 また,薬剤師になった理由は,「人の役に立つ仕事だと思ったから。」「元気になった患者さんの笑顔を見たいから。」と言われました。それを聞いた5年生は,「ぼくも,薬剤師になりたいと思いました。」と感想を書いていました。

 子どもたちは,とても貴重な体験をすることができました。
 薬剤科の皆様,ありがとうございました。

いろいろな昔話を読もう

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は,国語科の学習で昔話を読んでいます。
 今日は,昔話の紙芝居を読む練習をしました。他学年も紙芝居に興味をもち,休憩時間にはみんなが読んでいます。上手に読むだけでなく,「紙を半分だけ抜く」などの説明にも気をつけながら読むことが出来るようになったら,発表会を開きたいと思います。

楽しみながら,ことわざを覚えよう!

画像1 画像1
 2年生と4年生で「ことわざかるた」を使ってかるた取りをしました。
 4年生は国語科で「ことわざ」の学習をしたので「これ,習ったから知っている。」と言いながら絵札を取っていました。2年生も「これはどういう意味?」と4年生に聞いたり「聞いたことある。」と言ったりしながら一生懸命絵札を取っていました。ことわざを教えあったり歓声をあげたりしながら楽しんで活動していました。

音楽科の授業

画像1 画像1
 2年生は,キーボードで「こぎつね」を弾く練習をしています。音が離れているところの弾き方を何度も練習し,上手に弾くことができるようになりました。
 今は「好きな曲も演奏することができるようになりたい。」と時間があれば進んで練習をしています。

おいもパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校で収穫したさつまいもが2年生に届きました。入院のため,小学校で行われる「おいもパーティー」に参加できなかった2年生はとても喜んでいました。
 みどり学級で開いた「おいもパーティー」の日,2年生はさつまいもを洗ったり調理の時間を計ったりして大活躍でした。
 できあがったほくほくのさつまいもを「おいしい,おいしい。」と言いながらみんなでいただきました。
 おいしいさつまいもをありがとうございました。

どんな音が出るかな?

画像1 画像1
 2年生は,図画工作科の時間に身近にある材料を使って音が鳴るものをつくりました。音の感じに合った材料や色を選んで楽しみながらつくりました。

休憩時間の楽しみ

画像1 画像1
 今,子どもたちは,「百人一首」をして休憩時間を過ごしています。
 昔の短歌の読み方に興味をもち,声に出して読んだり,かるた遊びをしたりして楽しく過ごしています。

みどり学級の前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 前期の終業式がみどり学級で行われました。児童は,校長先生から「前期の振り返りについて」と「学校にあるザクロの木の話」を聞きました。頑張っている学習の様子も,校長先生に見てもらいました。
 前期の反省を基に,来週から始まる後期も目標をもって一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。

毎日,頑張っています!

画像1 画像1
 1年生は,算数科で「たしざん ひきざん」の学習をしています。今日は,カードを並べて計算の練習をしました。計算をする速さが日に日に速くなっており,継続して学習することの大切さを児童も感じています。

本を読んで

画像1 画像1
 9月の休憩時間はみんなで読書をしています。本を読み終えると,どんな話だったかを友達に話す2年生,心に残った場面を絵に描く1年生,表現の仕方はみんな様々です。
 進んで読書をする2年生の姿は,1年生の良い手本となっています。
 

図画工作科「はこでつくったよ」

画像1 画像1
 1年生は,図画工作科の学習で,箱を組み合わせて自分の好きなものをつくりました。大小の箱の組み合わせ方を工夫して完成させました。出来上がったお気に入りのロボットは,今も大切にしています。

紙バンドを編んで!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は,紙バンドを編んでかごをつくりました。紙バンドを交互に組み合わせ,自分で考えた形に仕上げていきました。他学年の児童も,興味深々で6年生の作業を見ていました。

けん玉に夢中

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨年,翠町小学校創立50周年記念事業で頂いたけん玉で,みんな「もしかめ」に挑戦しています。練習を重ねると,日に日に上達し,さらなる技へと意気込んでいます。

サマースクール(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに入り,みどり学級では5人の小学生が学習をしています。2年生2人,3年生1人,6年生2人です。
 一人一人の学習が終わると,カードを使って国語科や社会科の学習をみんなで楽しみながらしています。

サマースクール(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休み初日,みんな自分の学習計画に沿って黙々と学習に取り組んでいます。
 継続して学習することの大切さを,子どもたち自身が実感できる夏休みになってほしいと思います。

明日から夏休みです

画像1 画像1
 夏休みを前に,みどり学級の4人は,校長先生から「夏休みの過ごし方」や「昆虫」「科学研究」などの話を聞きました。校長先生の話を聞き,みんなで,夏休みの目標を考えたり,学習の計画を立てたりしました。

カブトムシの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,生活科の学習でカブトムシの観察をしました。
 最初はカブトムシを持つことができなかった2年生ですが,今日は持つことができてとても喜んでいました。
 観察カードには,角や足の形を細かいところまで丁寧にスケッチをしていました。
 
 カブトムシをケースから出すと,はねを広げて天井近くまで飛び,
「すごい。すごい。」
と感激していました。

カブトムシがやってきた!

画像1 画像1
 2年生は,生活科「生きものなかよし大作せん」で,生き物の育て方について学習をしています。
 今日,カブトムシの飼育をされている方から,オスとメスのカブトムシをたくさんいただきました。
 子どもたちは大喜び!カブトムシの入っているケースから,みんな,なかなか離れません。
 カブトムシがローマ字表の方を見ていたら,
「いっしょにローマ字の勉強をしたいんかね?」
とローマ字表を見せる子がいて,みんなで大笑いしました。
 今日は,新しい友達から元気をもらった1日でした。
 これから,みどり学級のみんなでお世話をしたいと思います。
 貴重なカブトムシを,本当にありがとうございました。

紙を大切に使おう

画像1 画像1 画像2 画像2
 先月,総合的な学習の時間に紙の再利用の仕方を学習し,古紙から葉書を作りました。それからは,図画工作科等で余った紙はすべて保存しています。
 今日は,色画用紙とカレンダーの絵を再利用して,メモ用紙や本にはさむしおりをつくりました。どんなに小さな紙でも,
 「これを使って,何ができるかな?」
と,自分たちで考えながらつくっています。
 子どもたちに「物を大切にする心」が育っています。学習したことが,実生活でも役立つことを願っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立翠町小学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目10-1
TEL:082-253-0970