最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:70
総数:473794
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 広島お好み焼き教室 6−1編 3

画像1画像2画像3
とっても美味しかったようです!

6年生 広島お好み焼き教室 6−1編 2

画像1画像2画像3
お好み焼き教室の様子です。

6年生 広島お好み焼き教室 6−1編 1

画像1画像2画像3
お好み焼き教室の2日目です。
今日は6年1組でした。

6年生 お好み焼き教室 4

画像1画像2
次は、実際に児童がチャレンジしました。
少し破れてはしまいましたが、ちゃんと修正して、見事にひくことができました。
この後は、グループに分かれ、焼き始めます!
健闘を祈っています!

6年生 お好み焼き教室 3

画像1画像2
さっそく,生地のひき方からレクチャーを受けました。
まずは先生の見本です。簡単そうに見えますが、なかなか手強そうでした!

6年生 広島お好み焼き教室 2

画像1画像2
今日のめあては,「広島お好み焼きの作り方を知り,上手に作ろう」です。
まずは、ホットプレートの使い方の注意事項をしっかりと聞きました。

6年生 広島お好み焼き教室 1

画像1画像2
今日と明日は、6年生の広島お好み焼き教室です。
オタフクソース株式会社のお好み焼館 國木先生にお越しいただきました。

6年生 本の読み聞かせ

画像1画像2
今朝は6年生と5年生の読み聞かせでした。
6年生の読み聞かせは秒読みに入っています。
残りの回数も・・・
大切に聞くようにしましょうね。

6年生 道徳

画像1画像2
6年生の道徳授業の様子です。
「日本の伝統」について考えていました。
6年生ともなると資料の内容も難しい感じがしましたが、みんな一生懸命考えていました。

6年生 図工

画像1画像2
6年生の図画工作・卒業制作の様子です。
一心不乱に集中して、彫り進めていました。
よく考えれば、卒業まで日数があるようでないですね!

6年生 体育

画像1画像2
よく冷えた今朝ですが、6年生がグラウンドで体育をしていました。
1時間目ということで、すごく寒そうでした!!
まずは鬼ごっこで体を温め,その後サッカーでした。

6年生 卒業制作

画像1画像2
6年生の卒業制作が進んでいます。
どの児童も「自分だけの作品」という意識で、とっても丁寧に作業をしていました。
まだまだ完成までは、かなりの時間がかかりそうです。

6年生 自主練習

画像1
6年生を送る会の合奏に向けて、休憩時間にも自主的に練習を重ねています。

無言清掃

画像1画像2
本校の取組の一つでもある「無言清掃」です。なかなかできそうでできませんが、6年生が手本になって実践してくれています。
校長室前の廊下を「無言」で丁寧に掃除をしていました。

6年生 授業参観 3

画像1画像2
さまざまな人々の人生に触れることができ、これからの自分について考えていくきっかけになったようです。
アフィーレ広島の皆様、ありがとうございました。

6年生 授業参観 2

画像1画像2
保護者の方が参観される中、体験をしました。
普段のサッカーとは違い、制約がある中でのプレーは、とっても難しかったようです。」

6年生 授業参観 1

画像1画像2
6年生は、昨年に引き続き、アフィーレ広島の方々をお招きして、アンプティサッカーを教えていただきました。
まずは、お話を聞きましたが、楽しいゲームでリラックスからです。

6年生 社会科 2

画像1画像2
しっかりとグループの中で、自分の考えが表現できる関係ができています。
みんなで話し合い、互いの意見が尊重できる学習活動に感動です。

6年生 社会科 1

画像1画像2
6年生の社会科は、グループで発表をするようです。
自分たちで見つけた課題に対して、自分たちで調べ、まとめて発表をします。
グループで準備に追われていました。

6年生 英語

画像1画像2
6年生の英語は、スピーチです。
自分の思い出を発表していました。
さすが6年生と思わせるスピーチでした!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255