最新更新日:2024/06/11
本日:count up58
昨日:195
総数:475215
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 練習

画像1画像2
いよいよラスト2日!
今日の練習がスタートしました。
ファイト!!

6年生 表現運動 5

画像1画像2
ピラミッドです。

6年生 表現運動 4

画像1画像2
ウェーブです!

6年生 表現運動 3

画像1画像2
2人技です。

6年生 表現運動 2

画像1画像2
6年生の練習風景です。
1人〜2人技です。

6年生 表現運動 1

画像1画像2
6年生の練習の様子です。
最後の運動会まで、後もう少しです。
練習風景をたっぷりご紹介します。

6年生 運動会練習

画像1画像2
6年生の練習は、雨のためグラウンドでの練習が中止になりました!
少しあせりが・・・
本番までもう少し。時間の無さは集中力でカバーしましょう。

6年運動会練習

画像1
今日も1,2時間目に運動会練習がありました。組体操の仕上がりも順調です。日に日に技だけでなく、待つ姿勢、友達への声かけも立派になってきました。

6年生 算数

画像1画像2
6年3組の算数の様子です。
与えられた課題に対して真剣に取り組む児童の姿に、頼もしさを覚えました。
いつもながらの「分かりやすい板書」にも感動です。

6年生 道徳

画像1画像2
6年生の道徳は、いろいろな考えが出て、話し合いが盛り上がっていました。
少しずつですが、今年の本校の研究主題である「考え、議論する道徳授業」に近づいてきている気がしました。

6年生 算数

画像1画像2
6年生は算数の授業で、自分の考えを大型テレビを使用して説明していました。
友だちに分かりやすく伝えることができるので、とっても有効だと感じました!

6年生 今日の練習 2

画像1画像2
6年生の表現運動の目標である「互いの信頼感」「大きな達成感」が出来つつあります。
男女とも、それぞれの技が出来ると互いに大きな拍手が上がっていました。

6年生 今日の練習 1

画像1画像2
6年生の表現運動も多人数技に入ってきました。
ここからは、達成感もより大きなものになります。
練習にも熱が入ってきました。

6年生 運動会練習 2

画像1画像2
多人数で協力して作り上げる段階に入っています。
出来上がったときの達成感には、格別のものがあるようです。
この調子で、来週も頑張りましょう。

6年生 運動会練習 1

画像1画像2
6年生の運動会・表現種目の練習です。
ピーンと張りつめた空気の中、真剣に集中して練習していました。

6年生 英語

画像1画像2
6年生の英語は。「時刻を尋ねる」学習でした。
リアルな腕時計に、学習活動も大盛り上がりでした。

6年生 算数

画像1画像2
6年生の算数「円の面積」の学習です。
しっかりとグループで話し合い、解決の方法を考えていました。
素晴らしいノートのまとめ方に「ビックリ」です。
思わず、写真に撮らせてもらいました。

6年生 運動会練習

画像1
6年生の表現運動の様子です。
暑さに負けず、集中力がより一層高まっています。
仲間との協力・思いやりを学ぶ良い場になっています。


6年生 調理実習 4

画像1画像2
切り終わったら、いよいよ炒めます。
フライパンに油を入れて、炒めていました。
きっと、おいしい三色野菜いためができたと思います。

6年生 調理実習 3

画像1画像2
先生の指示を守って、安全に留意して調理している姿に頼もしさを感じました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255