最新更新日:2024/06/12
本日:count up118
昨日:195
総数:475275
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

金曜日の5時間目 6年生

画像1画像2
6年生の図工の様子です。
天気の良い金曜日の午後、どの児童も楽しそうに学習に取り組んでいました。
幸せ一杯の気分になりました。

6年生 修学旅行に向けて

画像1
修学旅行に向けて集まりました。今後は実行委員を中心に自分たちで計画を進めていきます。

6年生 道徳2

画像1画像2
生命の尊さについて、一人一人が真剣に向き合った授業でした。

6年生 道徳 1

画像1画像2
6年生の道徳の授業です。
「カザルスの鳥の歌」という題材で学習を進めました。

6年生 体育

画像1画像2
6年生の体育は、来週のドッジボール大会に向けてのトレーニングでした。
気分もだんだんと盛り上がってきているようでした!

6年生 本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
6年生の読み聞かせの様子です。
こちらも集中して聞くことが出来ていました。

6年生 図画工作 2

画像1画像2
校内のあちこちで6年生が集中して描いている姿を目にすることが出来ます。

6年生 図画工作

画像1画像2
6年生の写生が着々と仕上がりつつあります!

6年生 修学旅行説明会

画像1画像2
6年生の修学旅行説明会の様子です。
いよいよ2ヶ月後に迫った修学旅行に向けてのお話です。
保護者の皆様には、いろいろとご負担をおかけしますが、子どもたちの素敵な思いで作りのため、どうぞよろしくお願いします。

6年生 図画工作

画像1画像2
6年生の図画工作は「写生」です。
思い思いの学校の風景を描いていました。
さすが6年生とうならせる下書きが出来つつありました!

6年生 理科

画像1画像2
6年生の理科は、「てこ」の実験でした。
グループで協力して、仲良く取り組んでいました。
なかなかの盛り上がりでした!さすが1組です。

6年生 掃除風景2

画像1画像2
舟入小学校のリーダーとして、とても良い見本を見せてくれています。
うれしい限りです。

6年生 掃除風景1

画像1画像2
6年生の掃除風景です。
自分たちで汚れを見つけ、掃除をしています。

6年生 くるくるクランク2

画像1画像2
6年1組で「是非、掲載を!」とお願いされた作品です。
素晴らしいですね!

6年生 くるくるクランク 1

画像1画像2
6年1組で、図工で完成した作品を鑑賞しあっていました。
それぞれが友だちの作品を見て、感想を書いていました。

6年生 家庭科 2

画像1画像2
夏休みブランクのせいか、最初は行動が鈍かった6年生も、声を掛け合って、だんだんと活動が活発になってきました!

6年生 家庭科

画像1画像2
6年生の家庭科は、トートバック作りです。
夏休みで中断していましたが、再開です!
ミシンの使い方を覚えているかな?

6年生 帯タイム

画像1
帯タイムには英語の書きの学習を進めています。少しずつレベルが上がっていきます。

6年生 水泳

画像1画像2
6年生の水泳の授業です。
まだまだ暑い今朝ですが、気持ちよさそうに泳いでいました。
きっと、これで舟入小学校のプールで泳ぐのも最後になるのだと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事等
2/28 第4回学校協力者会議
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255