最新更新日:2024/05/30
本日:count up181
昨日:205
総数:473455
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

6年生 算数

画像1画像2
6年生の算数は「点対称」でした。個々が描いた対称の図形を紹介していました。それぞれ個性が出て、素晴らしい作品がたくさんありました。

6年生 授業参観

画像1画像2
6年生は各クラスでそれぞれの教科を学習していました。

大休憩(6年生と1年生)

画像1画像2
今、大休憩は6年生と1年生が一緒に遊んでいます。
この期間は、遊具が1年生優先になっています。
一緒に遊ぶというよりも6年生が1年生を見守り続けていました。

6年生 理科 2

画像1画像2
酸素では良く燃える状態が確認できたようです。
グループで協力し、安全に留意して実験をすることができていました。

6年生 理科 1

画像1
6年生の理科は「ものの燃え方と空気」でした。今日は酸素・二酸化炭素・窒素の燃え方を実験していました。みんな指示通りに、上手に瓶の中に期待を集めていました。

6年生 平和についての意見文

画像1画像2
6年生は先週の平和学習を参考にして、平和に関する意見文を書いていました。
いろいろと「平和」について思いがそれぞれあるようですが、なかなか文にして表すのは難しいようです。完成までもう少しかかりそうです。

6年生 舟入っ子美術館 2

画像1画像2
6年生はシューズを描いています。
細かなところまでしっかり見て描いたようです。

6年生 舟入っ子美術館 1

画像1
6年生の作品を掲示板に飾っています。
明日の授業参観でぜひご覧ください。

1・6年生遠足(江波山) 13

画像1画像2
時間になり、集合です。
少し疲れた表情も見えますが、楽しいひとときを過ごせたようです。

1・6年生遠足(江波山) 12

画像1
1年生が食べ終わるのを6年生は優しく待ってくれていました。

1・6年生遠足(江波山)11

画像1画像2
お弁当を食べています!

1・6年生遠足(江波山)10

画像1画像2
昼食様子です。待ちに待ったお弁当です!

1・6年生遠足(江波山) 9

画像1
本当に楽しそうに遊んでいます!

1・6年生遠足(江波山) 8

画像1画像2
みんな元気です。

1・6年生遠足(江波山) 7

画像1画像2
江波山遠足の様子です。

1・6年生遠足(江波山) 6

画像1画像2
江波山遠足の様子です。

1・6年生遠足(江波山) 5

画像1画像2
本当に楽しく遊んでいます。6年生がしっかりと付き添ってくれています。

1・6年生遠足(江波山) 4

画像1画像2
1・6年生です。

1・6年生遠足(江波山) 3

画像1画像2
引き続き1・6年生です。

1・6年生遠足(江波山) 2

画像1画像2
1・6年生の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事等
11/4 舟入公民館まつり
11/5 舟入公民館まつり
11/7 全校朝会 自転車教室(3年生) 小中部活交流(6年生) 防犯教室(4〜6年生) あいさついっぱい作戦(〜10日)
11/8 本の読み聞かせ(6年生) 元気っ子タイム
11/9 就学時健康診断

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255