最新更新日:2024/06/07
本日:count up146
昨日:172
総数:474607
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生の様子

 5年生は、国語科で要旨を捉える学習をしました。「見立て」という説明文の中から筆者の考えの中心となる単語を使って100字以内にまとめるという課題を行いました。条件をクリアしてまとめることができた児童は、ガッツポーズをしながら喜んでいました。
画像1

5年生の様子

 5年生は、国語科で「きいて、きいて、きいてみよう」という学習をしています。インタビューをする学習ですが、今日は、「きく」という単語にこだわって、色々な種類があるということを学びました。聞く・聴くなど、場面によって使い分けるということを学びました。
画像1

5年生の様子

 5年生は、音楽科で「こいのぼり」の歌唱について学びました。小さいころに歌った「こいのぼり」ではなく、「いらかの波の〜」から始まる方です。前者後者の2曲の違いについて、楽譜を見たり、リズムに乗って体を動かしたりすることで感じることができました。
画像1

5年生の様子

 5年生は、体育で新体力テストをしました。体育館では20mシャトルランや上体起こしを行い、グラウンドではソフトボール投げをしました。思い切り投げている姿が素敵ですね。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255