最新更新日:2024/06/12
本日:count up19
昨日:174
総数:475350
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

各学級の様子(5年生)1

 上 〜 5年1組
 下 〜 5年2組
画像1
画像2

各学級の様子(5年1・2組)

 上 〜 5年1組
 下 〜 5年2組
画像1
画像2

各学級の様子(5年3・4組)

 上 〜 5年3組
 下 〜 5年4組
画像1
画像2

5年生 体育(水泳)

画像1
画像2
画像3
 5年生の体育は、今年度最後の水泳の学習です。
 今日は、これまで学習したことを生かして記録会を行っていました。子どもたちは、先生や友達の応援を受けながら、自分の力を発揮して最後までがんばることができていました。多くの児童から、「記録が伸びた」という声が聞かれ、満足感と充実感でいっぱいでした。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、玉結び・玉止めと小物づくりの仕上げです。
 玉結び・玉止めで先生のチェックを受けた後、できた人は小物づくりの仕上げを行ったり、タブレットを使って料理のレシピを調べたりしていました。みんな、自分のペースで集中して取り組むことができていました。

5年生 国語(習字)

画像1
画像2
 5年生の習字は、「白馬」の練習です。
 書き順や画数を確かめ、書くときの注意を説明してもらった後、さっそく練習です。特に、2つの漢字の大きさに気をつけながら書いていました。5年生の集中力はすばらしく、静かな雰囲気の中で黙々と練習に取り組むことができていました。

5年生 学級会

画像1
画像2
 今日は、2組で「悩みをみんなで解決しよう」の話し合いを行っていました。
 テーマは、「片付けが上手になるためには どうしたらよいか」です。まず個々やグループでいろいろな解決方法を考え、その中から3つに絞って話し合います。反対意見や賛成意見など、活発な意見がたくさん出て話し合いが盛り上がっていました。相談者も、みんなが真剣に考えてくれて、満足できたようです。

5年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 5年生の読み聞かせは、ストーリーテリングです。
 ボランティアさんの語りだけで、子どもたちは想像を広げながら集中して聴くことができていました。

5年生 学級会

画像1
画像2
 「悩みをみんなで解決しよう」の学習が進んでいます。
 今日は、4組で「嫌いな野菜を食べるにはどうしたらよいか」というテーマで話し合いをしていました。グループで考え出し合った意見に対して、活発な賛成意見・反対意見が出て、話し合いがとても盛り上がっていました。

5年生 学級会

画像1
画像2
 5年生の学級会は、「悩みをみんなで解決しよう」の話し合いです。
 個人の悩みを出し合い、その中から1つ取り上げ、学級会で解決方法を話し合っていきます。今日のテーマは、「ゲームの時間を守るにはどうしたらよいか」でした。子どもたちは、グループや全体でしっかりと意見を発表することができていました。

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 5時間目に、5年生が「もみじ作業所」見学に向けての事前説明会を行いました。
 5年生では、福祉学習としてもみじ作業所の方々との交流を計画しています。もみじ作業所は、障害者の方々が就労されている施設で、学校で回収されたアルミ缶を引き取って処理してくださっています。今日は、事前説明として、もみじ作業所の方々が来校され、もみじ作業所の歴史や仕事内容などをスライドや実物で説明してくださいました。子どもたちは、真剣に話を聴き、作業所への理解を深めたようです。来週から、実際に施設を見学させていただく予定です。もみじ作業所の方々、本当にありがとうございました。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽は、「ジャンボリミッキー」のリコーダー練習です。
 リズムやタンギングについて、先生の説明を受けた後、さっそく吹いて練習です。難しいリズムですが、子どもたちは、教えてもらった通りに演奏することができていました。音楽室に、きれいなリコーダーの音色を響かせることができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「ソーイング はじめの一歩」の学習です。
 今日は、これまで習ったことを生かして小物づくりです。なみ縫いや返し縫い・ボタン付けなど、いろいろな縫い方を使って財布やカード入れのような小物入れをつくっていきます。難しいところは先生や友達に質問しながら、とても楽しそうに製作に取り組むことができていました。

5年生 体育(水泳)

画像1
画像2
 5年生の体育は、2回目の水泳の学習です。
 野外活動も終わり、疲れも見せず元気よく水泳の学習に取り組んでいました。今日は、クロールの泳ぎ方の練習です。まず、水の上で手のかきの練習をした後、実際にけのびをしながら何度も練習をしていました。クロールがマスターできるようにがんばっていきましょうね。

5年生 野外活動(出発式)

 いよいよ5年生の野外活動が始まりました。
 天候が心配されましたが、晴れ間も見えて最高のスタートです。子どもたちは、重い荷物を持ちながらも、元気よく張り切って登校してきました。最初は、体育館で出発式です。団長の言葉や児童代表の言葉、引率の先生の紹介など、係の児童のスムーズな進行により、進めることができました。
 今日から2日間、子どもたちは貴重な体験をしてたくましくなって戻ってくると思います。見送りに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「ソーイング はじめの一歩」の学習です。
 今日は、ボタンのつけ方を練習していました。先生の説明を聴いた後、さっそく練習用の布を使ってチャレンジです。とても難しそうにしていましたが、教科書の絵やタブレットの映像を見たり、友達に質問したりして、一生懸命取り組むことができていました。

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
 5年生の総合は、「平和について考えよう」の学習です。
 広島市が、原爆からどのように復興してきたか、平和ノートで調べ、今の自分にできることについて考えていきます。今日は、平和記念式典の「平和への誓い」の映像を見て、どんな意見を述べているのか聴き取っていました。これから、しっかりと学習していきましょうね。

5年生 国語(書写)

画像1
画像2
 5年生の書写は、「漢字の組み立て方」の復習です。
 前に書いた「道」について振り返り、今日は硬筆で練習をしていました。さらに、「道」の他に、しんにょうのつく漢字を教科書で調べ、教科書やノートに一生懸命練習していました。しっかりと「組み立て方」について復習ができたようです。

5年生 図工

画像1
画像2
 5年生の図工は、「使って楽しい焼き物」の学習です。
 粘土をひも状や板状にしたものを組み合わせ、自分だけの入れ物をつくっていきます。子どもたちは、粘土をこねたり形づくったりする作業に苦労しながらも、とても楽しそうに製作に取り組むことができていました。どんな入れ物ができあがるか、とても楽しみです。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、「くらしを支える食料生産」の学習です。
 今日は、食物の産地調べを行っていました。広告を持ってきて、それぞれの食品の産地がどこなのか、調べてノートにまとめていきます。班で広告を見せ合い、協力しながら学習を進めることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255