最新更新日:2024/06/13
本日:count up116
昨日:174
総数:475447
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

運動会 5年生(演技)

 5年生演技「一番星〜左手を添えて〜」
画像1
画像2
画像3

運動会 5年生(競技)

 5年生競技「徒競走〜マツケンを添えて〜」
画像1
画像2

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「分数のたし算とひき算」のまとめです。
 教科書の復習問題に個々でチャレンジです。できたら、自分で丸付けをして、出来具合を確認しながら問題に取り組むことができていました。さすがは5年生、一人一人が集中して自分のペースで学習を進めることができていました。

5年生 体育

画像1
画像2
 5年生の運動会の練習も、最後の追い込みです。
 本番さながらに、金のキラキラバトンを持って、切れのある踊りを行うことができていました。6年生も体育館を出たところから見学し、5年生に盛大な拍手を送っていました。本番でも、最高の演技を発揮できそうですね。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「分数のたし算とひき算」の学習です。
 今日は、分母の違う分数の計算の仕方について考えていました。これまでに習った倍数の学習をもとに、分母を同じ数にしてから計算することを確認し、正確に答えを求めることができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「食べて元気に」の学習です。
 今日は、「みそしるづくり」の調理実習に向けて、事前学習をしていました。まず、映像での説明を視聴した後、教科書でつくり方の手順を確認していました。子どもたちは、真剣に映像や教科書を見て、分かったことをワークシートにまとめることができていました。

5年生 国語(習字)

画像1
画像2
 5年生の習字は、「成長」の練習です。
 まず、折れ・はね・払いに気をつけて、練習用の紙を使って一画一画練習です。子どもたちは、友達と見せてアドバイスをし合いながら一生懸命練習することができていました。

5年生 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、「流れる水と土地」の学習です。
 今日は、傾斜のある土地のモデルをつくり、水がどのように流れるのか実験していました。子どもたちは、水が流れていく様子を、タブレットで写真や動画を撮りながら一生懸命観察することができていました。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、「くらしを支える工業生産」の学習に入りました。
 今日はその導入として、身近にある工業製品について話し合い、学習問題を立てていきます。班ごとに、いろいろな工業製品を、化学・機械・金属・食料品・せんい・その他のグループに仲間分けをする活動を行っていました。子どもたちは、友達と相談しながら仲間分けすることができていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、「 can, can't 」の復習です。
 She can play 〜 . But she can't 〜.という文型に沿って、グループで会話をしていきます。子どもたちは、カードやジャンケンゲームも取り入れながら、友達との会話を楽しむことができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
画像3
 5年生の家庭科は、炊飯の調理実習です。
 水の量や火加減、時間に気をつけてご飯を炊いていきます。観察しやすいように、透明の容器に入れて行いました。子どもたちは、手際よく作業を進め、タブレットで写真を撮りながら、炊きあがっていく様子を観察することができていました。炊き上がったら班ごとに試食です。少し焦げもあったようですが、おいしそうに食べていました。

5年生 学級会

画像1
画像2
 5年生の学級会は、学級目標を決める話し合いです。
 各グループで、学級目標にふさわしいキーワードを話し合ってタブレットに入力し、それを集めて1つの目標をつくっていきます。つなげたり精選したりして、みんなが納得のいく目標をつくることができたようです。

5年生 体育

画像1
画像2
 5年生も運動会の練習が進んでいます。
 今日は4回目で、新聞紙でつくった棒を持って練習に取り組んでいました。先生のかけ声や軽やかな音楽にのって、メリハリのある動きができていました。どんな表現運動となるのか、とても楽しみになってきました。

5年生 音楽

画像1
画像2
画像3
 5年生の音楽は、「茶色の小びん」の合奏練習です。
 電子黒板で、演奏の模範を見た後、各パートに分かれて練習です。どのグループも、友達同士で教え合い、協力しながら練習に取り組むことができていました。合わせて演奏するのが楽しみです。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「分数と小数・整数の関係」の学習です。
 今日は、分数をわり算の形で表したり、逆にわり算の商を分数で表したりする学習を行っていました。子どもたちは、ノートに正確に式と答えをかき、わり算と分数の関係を理解することができていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、「身近な人をしょうかいしよう」の学習です。
 今日は、発表の準備をしていました。原稿を英語で書き、先生にチェックしてもらって、合格した人からタブレットで紹介カードをつくっていきます。写真や絵を貼り付けて、工夫しながらカードづくりに取り組むことができていました。どんな発表になるのか楽しみですね。

5年生 国語(習字)

画像1
画像2
 5年生の国語(習字)は、「きずな」の清書です。
 これまで練習したことを振り返って、点画のつながりや文字のバランス、ひらがなの丸みに気をつけながら清書に取り組んでいました。何枚か書いたら、出来のよいものを選んで名前を書いて提出します。終わった後の片付けも、手際よく行うことができていました。

5年生 体育

画像1
画像2
 5年生の体育は、体育館で「プレルボール」の学習です。
 ボールをバウンドさせてパスをし合い、バレーボールのように試合をしていきます。今日は、チームに分かれてトーナメント戦の試合を行っていました。どのチームも、作戦を話し合い、パスをつなぎながら楽しそうに試合をすることができていました。

5年生(社会科)

 食料生産の課題や対策について学びました。まず、グラフから日本の産業構造が変化していることを読み取り、農業に関する生産が減っていることから、その対策としてどのようなことに取り組んでいるか、教科書の写真や文章から見つけ出すことができていました。


画像1
画像2

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、「漢字の読み方と使い方」の学習です。
 今日は、タブレットのミライシードを使って、漢字クイズをつくっていました。各自がつくった問題を、画面で共有して解き合っていきます。みんな、習った漢字を使って上手にクイズをつくることができていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255