最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:195
総数:475180
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「四角形と三角形の面積」の学習です。
 今日は、台形の面積の求め方について考えていました。まず自分の考えをワークシートにかき、近くの友達と情報交換をします。子どもたちは、自分の考えを上手に説明し、友達の考えもしっかりと聞くことができていました。

5年生 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、「電流が生み出す力」の学習です。
 今日は、実験のセットを使って、導線を巻いてコイルをつくり電磁石を完成させる作業をしていました。とても難しそうにしていましたが、説明書をしっかりと読んだり先生のアドバイスを聞いたりして、ていねいに作業を進めることができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「おやつのとり方について考えよう」の学習です。
 これまでの自分のおやつの食べ方について振り返った後、「正しいおやつのとり方」について、栄養教諭の堀内先生の話を聞きました。子どもたちは、おやつの栄養素やカロリーなど、詳しいデータを教えてもらい、時間や量・種類などに気をつけることを理解することができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、「グラフや表を用いて書こう」の学習です。
 説明文「固有種が教えてくれること」の学習をもとに、グラフや表などの統計資料から自分の考えを文章で表していきます。今日は、その書き方を教科書の例文をもとに学習していました。子どもたちは、例文をしっかりと音読し、どのように書いていけばよいのか、理解することができていました。

授業参観(5年生)3・4組

 上 〜 5年3組「算数」
 下 〜 5年4組「道徳」
画像1
画像2

授業参観(5年生)1・2組

 上 〜 5年1組「音楽」
 下 〜 5年2組「社会」
画像1
画像2

5年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
 2年生が学年閉鎖で休みになっているので、5年生のみ行いました。子どもたちは、ボランティアさんの読む絵本にくぎ付けで、集中して聴くことができていました。ボランティアの方々、本当にありがとうございました。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、「工業生産を支える輸送と貿易」の学習です。
 今日は、日本の輸出の特色について調べていました。まず始めに、輸出相手国として上位の国々を確認した後、その特色についてグループで調べていきます。教科書や資料集などで調べて分かったことを、グループ内で教え合い、ノートにまとめることができていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、「ていねいに注文したり会計したりする」学習です。
 What would you like? I'd like 〜.How much ? It's 〜 yen. という文型に沿って、買う側と売る側に分かれて会話していきます。子どもたちは、品物を1,000円以内になるように組み合わせ、上手に英語で会話をしながら活動することができていました。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽は、「ルパン三世」のリコーダー練習です。
 電子黒板に映し出された指遣いの映像と楽譜をしっかり見ながら、一生懸命練習することができていました。音楽室にきれいなリコーダーの音色が響き渡り、心地よい空間となっていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「生活を支えるお金と物」の学習です。
 今日は、買い物の仕方について考えていました。計画を立てる→品物を選ぶ→代金を払うの手順に沿って、大切なこと・気をつけなければならないことについて考えていきます。子どもたちは、教科書を見たり自分の生活を振り返ったりして、一生懸命考えワークシートに書くことができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、「この本、おすすめします」の学習です。
 下級生に紹介したい本を選び、その内容やおすすめの理由などを紹介文として書いていきます。子どもたちは、教科書の例文を参考にし、友達と相談しながらていねいに書くことができていました。きっと下級生も喜んでくれるでしょうね。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「単位量あたりの大きさ」の学習です。
 教科書に載っている2つのウサギ小屋のこみぐあいを、どのように比べるのか考えていきます。子どもたちは、友達と意見交換をしながら自分が考えた方法を、表や文章でノートにかくことができていました。

5年生 社会

画像1
画像2
 5年生の社会は、「工業生産を支える輸送と貿易」の学習です。
 今日は、昔と今の工業製品の輸送の仕方の変化について考えていました。船、トラック、列車、飛行機などの輸送方法の中から、昔と今ではどれが一番使われているのか、まず予想をした後、教科書や資料集で調べていきます。子どもたちは、真剣な表情で資料を探し答えを見つけることができていました。

5年生 学活(MLB教育)

画像1
画像2
画像3
 5年生の学活は、MLB教育です。
 MLBとは、Making Life Betterの略で、命を大切にする学習です。本校のスクールカウンセラー 坂倉先生をゲストティーチャーに迎え、ストレスに対処する力や怒りをコントロールする手法について学びました。心が苦しいときに、どんな解決方法をとるか、個人で考えた後、グループや全体で発表し合うことができてりました。最後には、坂倉先生にアドバイスや講評をいただき、充実した学習となりました。今後の生活に生かしていってほしいと思います。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、説明文「固有種が教えてくれること」の学習です。
 今日は、本文を読んで文章の構成について考えていました。11の形式段落を確認し、「初め・中・終わり」の大きなまとまりに分けていきます。子どもたちは、自分の考えを積極的に発表し、活発な話し合いを行うことができていました。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽は、「音楽の旅」の学習です。
 日本の国に伝わる歌やその表現方法について学習していきます。教科書に載っている「子もり歌」を題材に、曲の感じや声の出し方などについて話し合っていました。みんな、教科書の挿絵などを参考に、情景を思い浮かべながら歌うことができていました。

5年生 家庭科

画像1
画像2
 5年生の家庭科は、「食べて元気に」の学習です。
 今日は、みそ汁の作り方について学習していました。家族が喜ぶようなみそ汁にするためにはどうしたらよいか、タブレットで調べたり班で話し合ったりしてワークシートにまとめることができていました。実際につくるのが楽しみですね。

長縄大会(5年1組・2組)

 上 〜 5年1組
 下 〜 5年2組
画像1
画像2

長縄大会(5年3組・4組)

 上 〜 5年3組
 下 〜 5年4組
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255