最新更新日:2024/06/13
本日:count up136
昨日:174
総数:475467
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、日本の遊びや年中行事を英語でたずね合う学習です。
 お正月やお花見などの行事、凧あげやカルタなどの遊びの言い方を練習した後、友達同士で英語でクイズを出し合う活動をしていました。みんな、とても楽しそうに会話に取り組むことができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、説明文「想像力のスイッチを入れよう」の読み取りの学習です。
 文書の中から、筆者が挙げている事例を探し出し、それに対する筆者の考えを読み取っていきます。難しい課題ですが、子どもたちは班で協力し合い、事例とその考えに分けて表にまとめることができていました。

5年生 外国語

画像1
画像2
 5年生の外国語は、年中行事を英語で話す学習です。
 お正月やハロウィン、クリスマスなど、年間のいろいろな行事の言い方を英語で確かめ、全体で発音練習をしていきます。その後、グループで質問したり答えたりする活動を行っていました。子どもたちは、笑顔で楽しそうに会話をすることができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、説明文「想像力のスイッチを入れよう」の学習です。
 本文を読んで文章構成を考え、事例と筆者の意見を整理していきます。子どもたちは、文章中の大切な言葉や文に線を引き、ノートに表をつくって事例と筆者の考えに分けて書き込んでいました。難しい内容ですが、一生懸命考えながら取り組むことができていました。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「三角形・四角形の面積」の学習です。
 今日は、ひし形の面積の求め方について考えていました。子どもたちは、ひし形を長方形に変形させたり2つの三角形に分けて考えたりするなど、これまで学習した形をもとに面積を求めることができていました。図を使った説明も、とても分かりやすく上手に行うことができていました。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「三角形と四角形の面積」の復習です。
 教科書のまとめの問題やドリルの復習問題に各自で取り組んでいきます。難しいところは、先生や友達に質問しながら、自分のペースで一生懸命学習を進めることができていました。

5年生 国語

画像1
画像2
 5年生の国語は、漢字の小テストです。
 時間を決めて、10問の書き取りテストにチャレンジしていました。静かな教室に鉛筆で書く音が響き、子どもたちの真剣さが伝わってくるほど集中力の高さが感じられました。しっかりと覚えていきましょうね。

5年生 総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 5年生の総合的な学習は、「やさしさ発見プログラム」で、もみじ作業所との交流学習です。
 もみじ作業所の職員や利用者の方々7名をゲストティーチャーに迎え、障害者施設の理念や活動内容などのお話を聴かせていただきました。実際に作業所で作っているTシャツや雑貨用品などを見せていただきながらわかりやすくお話をしていただきました。子どもたちは、大事なところをメモに取りながら、真剣に集中して聴くことができていました。障害者施設の仕組みや利用者・職員の思いなどへの理解を深めることができたようです。もみじ作業所の方々、本当にありがとうございました。

5年生 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、「人のたんじょう」の学習です。
 受精卵が、母親の体内でどのように育っていくのか調べていきます。教科書やプリントの資料を見ながら、第〇週で身長や体重がどれくらいなのか、体のどこが発達していくのかなど、詳しく調べワークシートにまとめることができていました。先生の補足説明も真剣に聞き、受精卵の育ちについて理解を深めることができたようです。

5年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 5年生の朝読書も、図書ボランティアによる読み聞かせです。
 日本の昔話や外国の作品など読む本は多種多様ですが、子どもたちは、ボランティアさんの読む語りにに引き込まれ、絵本の世界を楽しむことができたようです。ボランティアの皆様、ありがとうございました。

5年生 道徳

画像1
画像2
 「おおきに ありがとう」を読んで、日本の伝統や文化について考え、それらを尊重しさらに発展させていこうとする心情を育てる学習です。
 子どもたちは、和菓子にかかわる話を読み主人公の気持ちを一生懸命考えていました。班や全体での話し合いでは、自分の生活と結びつけながら発表することができていました。

5年生 算数

画像1
画像2
 5年生の算数は、「四角形や三角形の面積」の学習です。
 今日は、三角形の面積の求め方について考えていました。三角形に補助線を入れて平行四辺形や長方形に変形させたり、三角形を2つ重ねて大きな平行四辺形として考えたりするなど、これまで習った形に変えて公式で求めることができていました。グループや全体での話し合いも、わかりやすく上手に説明することができていました。

5年生 理科

画像1
画像2
 5年生の理科は、「人のたんじょう」の学習です。
 受精卵が母親の体内の中で育っていく様子を教科書の図で確かめ、気になることや調べてみたいことについて考えていました。班や全体での話し合いの中で、自分の考えを積極的に発表することができていました。

5年生 音楽

画像1
画像2
 5年生の音楽は、童謡の学習とジュラシックパークの合奏練習です。
 始めに、「あんたがたどこさ」の童謡を聴いて、歌詞やリズムについて先生の問いに答えながら感想を伝え合っていました。童謡の面白さ・楽しさを味わうことができたようで、積極的に感想を発表することができていました。後半は、合奏のパート練習に一生懸命取り組むことができていました。

5年生の様子

 上 〜 5年1組
 中 〜 5年2組
 下 〜 5年3組
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255