最新更新日:2024/06/10
本日:count up65
昨日:67
総数:474846
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 道徳

画像1画像2
 「いこいの広場」を読んで、自由と責任について理解し、善悪の判断をして責任のある行動をとろうとする態度を育てる学習です。
 公園で遊ぶ中学生と、それを注意するおじさんの心情について考え、自分が賛成する立場を明らかにして話し合いをしていました。子どもたちは、公園で自由に遊ぶことに理解を示しながらも、みんなに迷惑をかける行為は慎むべきということに気づくことができていました。

5年生 総合的な学習

画像1画像2
 5年生は、総合的な学習で、来年度入学する園児に学校を紹介する資料づくりをしています。
 今日は、個々でつくったプレゼンテーション(パワーポイント)をみんなで見せあい、感想や意見を伝え合う学習をしていました。学校のいろいろな場所や授業の様子など、とても分かりやすい内容のプレゼンテーションができあがっていました。園児に見せるのが楽しみです。

5年生 国語

画像1画像2
 説明文「固有種が教えてくれること」の発展で、グラフや表など、統計的資料から説明を考え文章に表していく学習です。
 今日は、書いた文章を友達と見せ合い、感想やアドバイス等を伝え合う活動をしていました。説明文を書くことは、とても難しいですが、子どもたちは、グラフや表からわかることを、詳しく考察も入れながら書くことができていました。

5年生 学活

画像1画像2
 5年生の学活は、野外活動についての話し合いです。
 みんなが平等に楽しめる野外活動にするために、どのような班構成にするか話し合っていました。話し合いがしやすいように、机の位置も工夫し、司会や書記などの役割も決めて、上手に話し合いをすることができていました。1か月後の本番に向けて、しっかり準備していきましょうね。

5年生 外国語

画像1画像2
 Were is the 〜?という文型をもとに、物のあるところをたずねたり答えたりする学習です。
 基本の文型を全体で練習した後、物が描かれたカードを持って自由に歩き回り、物のある場所をたずねたり答えたりする会話を楽しみました。みんな、笑顔で上手に英語を使いながら会話することができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 5年生の算数は、「分数のたし算とひき算」の練習です。
 異分母のたし算・ひき算の問題を、自分のペースでどんどんやっていました。通分のやり方も慣れてきて、スムーズに問題を解くことができていました。

5年生 総合的な学習

画像1画像2
 5年生は、総合的な学習で、来年度入学してくる園児に学校を紹介するビデオレターづくりをしています。
 今日は、写真や記事など、取材してきた内容をパソコンルームでパワーポイントにする作業をしていました。みんな、パソコンを上手に操作しながら一生懸命資料作りに取り組んでいました。

5年生 外国語

画像1画像2
 「物のあるところを案内しよう」で、物がどこにあるか聞いたり答えたりする学習です。
 Were is the 〜? It's 〜 .という文型をもとに、英語で会話をする練習をしていました。最後には、地図を見て英語で人を案内する会話にもチャレンジしていました。子どもたちは、難しそうにしていましたが、笑顔で楽しそうに学習に取り組んでいました。

運動会 5年生

 「Rainbow, after rain」
画像1
画像2
画像3

5年生 算数

画像1画像2
 「分数のたし算とひき算」で、今日は帯分数同士のひき算や分数と小数が混ざったひき算の学習をしていました。
 帯分数を仮分数に直したり、小数を分数に直したりして計算するなど、子どもたちは、これまで習ったことを駆使して、一生懸命問題に取り組むことができていました。

5年生 家庭科

画像1画像2
 5年生の家庭科は、いよいよナップザック作りの仕上げです。
 できた袋にひもを通して、名前を書いた布をアイロンでつけ完成です。できたナップザックを友達と見せ合ったり、実際に背負ってみたりして、子どもたちは大喜びでした。野外活動で使うのが楽しみですね。

5年生 国語

画像1画像2
 5年生の国語は、説明文「固有種が教えてくれること」の学習です。
 今日は、文章を読んで段落に分け、初め・中・終わりのまとまりを考える学習をしていました。全体だけでなく、3人くらいのグループで文章の構成やまとまりについて、活発な意見交換が行われていました。

5年生 体育

画像1画像2
 運動会の練習も、いよいよ大詰めです。
 今日は、実際に傘を持って、本番のように表現の練習をしました。いろいろな色の傘が舞って、とてもきれいでした。子どもたちも、土曜日の運動会に向けて、気合十分です。本番が楽しみです。

5年生 理科

画像1画像2
 「流れる水と土地」の学習で、川で水がどのように流れるのか、小さい川の模型をつくって実験していました。
 流れの速さや土地の削られ方など、川の内側や外側、上流・下流など、いろいろな場所に着目し、ていねいに観察していました。模型とはいえ、やはり実物を見るとわかりやすいようです。

5年生 学活(MLB教育)

画像1画像2
 5年生が、学活でMLB教育の授業を行いました。
 MLBとは、Making Life Better の略で、自他の命を大切にする心を育てる教育です。本校では、5・6年生の教育課程に位置づけ、担任とスクールカウンセラーで授業を進めています。今日は、本校のスクールカウンセラー坂倉先生にも参加していただいて、「心が苦しいときの対処法」についての学習を行いました。
 まず、心が苦しいのはどんなときか、自分の生活の中から想起し、その解決方法として、リラックスする体操や呼吸法の仕方を、実際に体験しながら学びました。最後には、学習したことをもとに、自分はどのように解決するか、友達と意見交流をしながら決めていくことができました。これからも、ストレスの解消方法として、実践していきましょうね。

5年生 理科

画像1画像2
 「流れる水と土地」で、川のはたらきについて調べる学習です。
 パソコンルームで、インターネットを使って、川の上流・下流の違いや流れる水のはたらきなど、詳しく調べていました。また、Google Classroom を使って、感想などの課題の提出も行い、みんな、上手にパソコンを扱って学習を進めることができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「分数のたし算とひき算」で、分母の違う分数の計算について学習していました。
 子どもたちは、これまでの通分や最小公倍数の学習をもとにして、分母を同じ数にそろえ、答えを求めることができていました。習ったことを使うのは、算数の学習ではとても大切なことですが、みんなよくできていました。

5年生 道徳

画像1画像2
 「ブランコ乗りとピエロ」を読んで、お互いの考えや意見・立場を尊重し、理解しながら豊かな関係を築いていこうとする態度を養う学習です。
 子どもたちは、登場してくるブランコ乗りとピエロの性格や行動を分析し、お互いの立場や考えを認めることについて、深く考えていました。最後には、似たような経験を思い出しながら、主題について考えたことを発表することができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「分数と小数、整数の関係」で、小数や整数を分数で表す学習です。
 0.3=3/10、1.57=157/100、5=5/1というように、どんな小数や整数でも、分数で表すことができることを確かめ合っていました。コツをつかんだ子どもたちは、どんどん問題を解いていくことができていました。

5年生 算数

画像1画像2
 「分数と小数、整数の関係」で、わり算の商を分数で表していく学習です。
 2÷3=2/3、5/6=5÷6というように、問題に取り組みながら、わり算と分数の関係について理解をすることができていました。これからは、小数や整数を分数で表していく学習を進めていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
4/1 入学受付 : 学年始休業日(〜6日)
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255