最新更新日:2024/06/11
本日:count up12
昨日:195
総数:475169
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
5年2組のあいさつ運動も3日目です。
雨模様の天気ですが、元気な挨拶でみんなを迎えてくれました。
3日間、ありがとう!!

5年生 本の読み聞かせ

画像1画像2
5年生の読み聞かせの様子です。
姿勢が良く、集中して聞けていました。

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は、実験でした。食塩とミョウバンを一生懸命、溶かしていました。
なかなか混ぜても溶けないので・・・・
ここからどうするかがポイントですね!

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、5年3組でした。
立ち止まってのあいさつを呼び掛けてくれていました。
最高学年に向けての自覚が芽生えているようです。

未来の給食を考えよう(5年)

 今日は、5年生の言語・数理運用科「未来の給食を考えよう」の学習を行いました。未来の給食を考える前に、今日の学習では、戦後、始まった広島市の約60年の給食の歴史について振り返りました。給食の内容も、年々、社会情勢とともに移り変わり、現在にいたっています。脱脂粉乳、鯨の肉、ソフト麺、先割れスプーン、など懐かしい給食用語がありました。
 この学習の後に、次回は、これからの30年後には、どんな給食がでるかを、子どもたちとともに考えていきます。どんなメニューになるか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
5年2組のあいさつ運動は、今朝が最終日でした。
今日もたくさんの児童が参加をしてくれました。
4月からは、最高学年として、舟入小学校のあいさつ運動を推進してくれることを期待しています。

5年生 国語

画像1画像2
5年生の国語は、短歌と俳句を作っていました。
「冬」にピッタリのユニークな作品がたくさんありました。
児童の想像力に脱帽です!

5年生 理科

画像1画像2
5年生の理科は「実験」でした。
ミョウバンが溶けた液を冷やして取り出すようです。
実験の手際も良くなり、スムーズに学習が進んでいるようでした。

5年生 あいさつ運動

画像1画像2
5年生のあいさつ運動は、2組の担当でした。
たくさんの児童が参加して、元気な挨拶をしてくれていました。
もうすぐ6年生!最高学年の準備ができてきました。

5年生 算数

画像1画像2
5年生の算数は、割合の問題を解いていました。
なかなか難しく、ちょっと見ただけでは・・・・でした。
この後、みんなで意見を交流させて解いていくと思います。

5年生 図工・版画 2

画像1画像2
多くの人が、原爆ドームと厳島神社の鳥居を題材にしていました。
広島が誇る2つの世界遺産が、どのように仕上がるか楽しみです。

5年生 図工・版画 1

画像1画像2
5年生の図工は、多色刷りの版画です。
なかなか作業の進行に差があるようで、彫っている人、色を付けている人と様々でした。

5年生 体育・サーキット

画像1画像2
5年生は体育の準備運動で、サーキットを取り入れています。
タイヤ跳びや棒登りなどです。継続的に取り組むことによって、児童の体力向上に繋がると思っています。

5年生 授業参観 2

画像1画像2
5年生の授業参観です。
国語の授業です。
3組は、保護者の方にも参加していただきました。

5年生 授業参観 1

画像1画像2
5年生の授業参観です。
理科と英語の授業です。

5年生 認知症サポーター養成講座

画像1画像2
5年生は,江波地域包括支援センターの方々をお招きして、認知症について正しく理解する学習を行いました。
舟入地区も65歳以上の高齢者の方が増えている地域です。自分事として,しっかりと学習しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255