最新更新日:2024/06/12
本日:count up152
昨日:195
総数:475309
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 音楽

画像1
4年生は音楽発表会に向けて特訓が進んでいます。伴奏や指揮をする先生と歌声が合ってきまし
た。


4年生 理科 2

画像1画像2
みんなで一斉にやってみました!
楽しく学習に取り組める企画が良いですね。
みんな楽しそうでした!

4年生 理科 1

画像1画像2
4年生の理科は,空気でっぽうです。
今日はグラウンドに出て,実験です!
先生の注意をしっかり聞いて,取り組みました。

4年生 ドッジボール

画像1画像2
4年生もドッジボールの練習で盛り上がっていました。
あと2週間,しっかり盛り上げていきましょうね!

4年生 平和新聞

画像1画像2
4年生の平和新聞が完成していました。
平和に対する思いがこもった力作でした。

4年1組 道徳

画像1画像2
4年1組の道徳です。
グループで話し合ったことをホワイトボードにまとめ,みんなに伝えることができていました。

4年3組 道徳

画像1画像2
4年3組の道徳です。
自分の気持ちの変化を「心のものさし」で表現していました。

4年生 学習の様子2

画像1画像2
4年生の学習のようすです。

4年生 学習の様子1

画像1画像2
4年生はどのクラスも1時間目からグループで力を合わせて課題に取り組んでいました。前向きで楽しく学習しています。


4年生 図工

画像1画像2画像3
「つなぐんぐん」の学習では、工夫を凝らした素敵な作品が出来上がっていました。
ランドセルを模した作品は絶賛でした。


4年生 平和学習のまとめ

画像1画像2
4年生の平和学習の見学まとめができつつあります。
一生懸命まとめていました。誇らしげに見せてくれました。

4年生 平和新聞

画像1画像2
4年生が先日社会見学で行った平和記念資料館のことを新聞にまとめていました。
自分が見たことを一生懸命書き綴っていました。
かなりの力作になりそうです。

4年生 習字

画像1画像2
4年生の書写です。
かなり,しっかりした字が書けるようになってきました。

4年生社会科

画像1画像2
社会科の学習で、洗濯板を使った洗濯体験をしています。かなり力が必要で、昔の人の苦労を感じていました。


4年生 社会見学2

画像1
資料館はリニューアルされ、学びやすい環境になっていました。


4年生 社会見学1

画像1画像2
4年生は平和祈念資料館で原子爆弾の被害について勉強しています。展示資料を真剣に読んでい
ました。


4年生 社会見学へ出発

画像1画像2
4年生は、平和記念資料館へ見学に行きます。
まだまだ暑い日ですが、元気よく出発しました。
しっかり学習してきてくださいね。

4年PTCA

 今日は、4年生のPTCAが行われました。4年生は、広島ガスの方による「サイエンスショー」です。私たちの身近なところにあるガスについて、わかりやすく説明してくださいました。
 ガスの炎にいろいろな金属の水溶液を吹きかけた炎色反応実験では、子どもたちは、何色にガスの炎が変わるかを予想しました。
 そして、一番わくわくドキドキしたのが、液体窒素を使った実験です。実際に液体窒素を床にまいた様子を観察したり、液体窒素の中に風船を入れた変化を見たり・・・・と子どもたちは、大いに盛り上がりました。(昔、何かのテレビのCMで見たことがあるような・・)液体窒素の中に入れたバナナで釘が打てたり、花びらがばらばらに壊れたり、と普段の生活では信じられないような物の変化を目の前で見ることができ、とてもよい機会でした。
 楽しいひと時を役員の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 英語

画像1画像2
4年生は,夏休み明け,初めての英語の授業でした。
長い夏休みで,忘れてしまっているのではと心配をしていましたが,
大丈夫でした!
いつも通り,英語でのやり取りができていました。

4年生 学年集会

画像1画像2
4年生は学年集会を行いました。友だちとの関わり方や、力を合わせて学習することについて確認しました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255