最新更新日:2024/06/12
本日:count up104
昨日:195
総数:475261
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

金曜日の5時間目 4年生

画像1画像2
4年生は自画像でした。鼻の特徴を主幹先生にしっかり教わり、描き始めていました。大作が出来そうです!

4年生 算数

画像1画像2
4年1組での算数のペアトークの様子です。
ペアトークのやり方もだんだんとレベルアップしているようです。

4年生 今のぼく、わたし

画像1画像2
4年生の図工は、自画像です。
自分の顔の写真を見ながら、下書きをしていました。
自分の顔の特徴をつかむのは、難しいかな?

4年4組 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、4年4組でした。
爽やかな朝をさらに清々しいあいさつで迎えてくれました。

4年生 社会見学

画像1画像2
4年生は社会見学です。
子ども文化科学館と平和記念資料館に行きます。
しっかり見学してきてくださいね。

今日のそうじピカリ賞!

画像1画像2
今日のそうじピカリ賞は、4年生です。
階段をしっかり掃いて、隅々まで拭いていました。
いつもありがとう!

4年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、4年2組でした。
今日から3日間です。しっかり頑張ってくださいね。

4年生 国語の学習

画像1画像2
4年生のペアトークの様子です。
しっかりと自分の意見を伝え、友だちの意見を聞くことが出来ていました。

4年生 百マス計算

画像1画像2
4年生が百マス計算に取り組んでいました。
授業のスタートに実施しているようで、なかなか緊張感がみなぎっていました。
スタートの合図と同時に、一斉に計算が始まりました!

4年生 本の読み聞かせ2

画像1画像2
読み聞かせの隊形も定着してきて、良い環境で聞けているようです。
この調子で続いていくといいですね。

4年生 本の読み聞かせ1

画像1画像2
先週から、本の読み聞かせも再開しています。
今朝は3〜4年生とたんなのひま学級でした。

4年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、4年2組の担当でした。
いつものように2カ所に分かれて、あいさつをしてくれました。
夏休みが明けて2週目、少しみんな元気がないかな?

4年1組 あいさつ運動

画像1画像2
昨日から、あいさつ運動が始まっていました。
夏休み明けのトップバッターは4年1組です。
2カ所に分かれて、元気の良い挨拶をしてくれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事等
2/28 第4回学校協力者会議
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255