最新更新日:2024/06/07
本日:count up182
昨日:172
総数:474643
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

4年生 書き初め(4−2)

画像1画像2
4年2組の書き初めの様子です。
どのクラスもですが、張りつめた空気の中、集中して取り組んでいる姿が素敵でした。

4年生 書き初め会 2

画像1画像2
ピーンと張りつめた空気が部屋中にみなぎっており、とっても良い雰囲気で書いていました。きっと良い作品が仕上がったことでしょう!

4年生 書き初め会 1

画像1画像2
4年生の書き初め会はクラスごとに、研修室を使って行われていました。
床で書くので少し姿勢が難しそうでしたが、みんな頑張っていました。

4年生 本の読み聞かせ

画像1画像2
4年生も本の読み聞かせがありました。
今年も興味深い本をたくさん用意してもらっています。
児童の読書意欲向上に本当に役立っています。

4年生 体育

画像1画像2
4年生の体育は、ミニハードルを跳んでいました。
感心したのは、自分たちでメジャーを使い、長さをちゃんと測ってハードルを置く位置を決めていたことです。
4月からは高学年になりますが、頼もしく思えました。

4年生 右側通行

画像1画像2
4年生のアイデアで、北校舎3階の中央線に折り鶴が登場しました。これは、廊下の「右側通行」を意識してもらうためのものだそうです。安全のため、廊下の右側通行は大切なことです。しっかり守ってほしいものです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
1/12 身体測定(2年生) 研究会のため13:30下校
1/13 委員会活動 身体測定(1年生) 5年1・2組認知症サポーター養成講座(3〜4校時)
1/16 授業参観(2校時・・・1〜3年、特別支援 3校時・・・4〜6年)  身体測定(特別支援・欠席者) 図書開館
1/17 元気っ子タイム
1/18 本の読み聞かせ(1年・5年)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255