最新更新日:2024/06/13
本日:count up142
昨日:174
総数:475473
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 学活

画像1
画像2
 3年生の学活は、夏休みの準備です。
 たくさんのお知らせプリントを配付した後、宿題の説明を聞いていました。作品募集(自由課題)のやり方や提出の仕方など、静かに集中して聞くことができていました。夏休みの宿題、がんばってくださいね。

3年生 学活

画像1
画像2
 3年生の学活は、夏休みのくらしについての学習です。
 朝、朝会で話してもらったことを、担任の先生からもう一度説明してもらっていました。長い夏休み、しっかりときまりを守って楽しい夏休みにしましょうね。

3年生 学活

画像1
画像2
 3年生の学活は、夏休みの計画表づくりの学習です。
 日にちや曜日、わかっている予定を書き入れた後、「ひとこと日記」の書き方の説明を受けていました。長い夏休み、この日記にたくさんの思い出を書き入れることができたらいですね。

3年生 総合的な学習(平和学習)

画像1
画像2
画像3
 3年生の平和学習は、被爆体験を聴く学習です。
 地域の被爆体験者である 中川千恵子 さんをゲストティーチャーに迎え、原爆が落とされたときの体験や当時の舟入の町の様子について、詳しくお話をしていただきました。中川さんのていねいでわかりやすい語りに子どもたちも引き込まれ、原爆や戦争の悲惨さ、当時の人々の苦労について理解を深めたようです。子どもたちのたくさんの質問にもていねいに答えてくださり、とてもよい平和学習となりました。中川さん、ありがとうございました。

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
 今日は、図書ボランティアによる絵本の読み聞かせです。
 朝読書の時間に、3年生が読み聞かせをしてもらいました。子どもたちは、目を輝かせながら静かに聴くことができていました。

3年生 国語(習字)

画像1
画像2
 3年生の習字は、「日」の練習が進んでいます。
 まず、縦書きや横書きの書き方に気をつけて、なぞり書きの練習です。書いた後、友達同士でよかったところや直した方がよいところなど、アドバイスをし合っていました。次の清書では、よい字が書けそうですね。

3年生 体育(水泳)

画像1
画像2
 3年生の水泳学習が進んでいます。
 今日は、ビート板を使って浮いたり、バタ足で進んだりする練習をしていました。コツを先生に教えてもらった後、一人一人が一生懸命練習に取り組むことができていました。最後には、ビート板なしでも、顔をつけながら上手にバタ足をすることができるようになっていました。

3年生 国語(習字)

画像1
画像2
 3年生の習字は、「日」の練習です。
 まず、縦画や横画を、練習用の紙を使ってなぞりながら練習をしました。先生の注意をしっかりと聞き、姿勢や筆の持ち方に気をつけながら練習に取り組むことができていました。清書でもよい字が書けるようにがんばってくださいね。

3年生 算数

画像1
画像2
 3年生の算数は、「あまりのあるわり算」の学習です。
 教科書のわり算の問題を解いた後、答えのたしかめもきちんとできていました。はやく済んだ人は、タブレットで他の問題にチャレンジするなど、個々のペースで学習を進めることができていました。

3年生 学活(平和学習)

画像1
画像2
 3年生の平和学習は、昔の子どもたちのくらしについて調べる学習です。
 平和ノートに載っている今と昔の写真を比べて、わかったことや考えたことをノートに書いていました。その後の友達との交流では、進んで自分の考えを紹介し合い、考えを広げることができていました。

3年生 理科

画像1
画像2
 「植物を育てよう」で、ホウセンカの体のつくりについて調べる学習です。
 今日は、NHK for school のホウセンカの育ちの動画を見て、ノートにまとめていく学習を行っていました。みんな、わかったことや大切なことをメモしながら、一生懸命視聴することができていました。

3年生 図工

画像1
画像2
 3年生の図工は、「ひもひもワールド」の学習です。
 いろいろな色のスズランテープをつないで、教室に張り巡らせ教室を変身させます。教室が、色とりどりのテープで飾られ、まるで別世界に来たような感じを受けました。子どもたちは、友達と相談しながら、とても楽しそうに活動することができていました。

3年生 国語

画像1
画像2
 物語「まいごのカギ」を読んで、登場人物の行動や気持ちについて読みとっていく学習です。
 場面ごとに、人物の行動や気持ちを表にまとめ、発表し合っていました。たくさんの児童が、自分の考えを積極的に発表することができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255