最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:70
総数:473790
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生の様子

画像1画像2画像3
3年生の授業風景です。
子どもたちの心は既に・・・
左から,1組・2組・3組です。

盲導犬学習

 今日は、3年生の総合的な学習の時間で盲導犬学習を行いました。
 講師に来ていただいたのは、盲導犬ユーザーの石崎慎治さんと盲導犬のフォースです。盲導犬の歴史、役割などについてわかりやすく話をしてくださいました。盲導犬は、ユーザー(飼い主)の安全を第一に考え任務をこなしていること、出会ったときに手助けしてほしいことなどを聴きました。
 最後に、盲導犬のフォースを一人ずつ少しだけ触らせてもらいました。みんなに撫でてもらってフォースも大喜び?でした。
画像1
画像2

3年生 シャトルラン 2

画像1画像2
児童からは,「疲れたー」という声がありましたが,「前より記録が上がったー」といううれしい声も出ていました。
みんなよく頑張りました。

3年生 シャトルラン 1

画像1画像2
今日は3年生のシャトルランです。
暖かくなってきて,絶好のシャトルラン日和です。

3年生 新聞

画像1画像2
3年生は昨日見学した三島食品の新聞が仕上がりつつあります。
こちらも出来上がりが最高のようです。

3年生 作品

画像1画像2
3年生の図工の作品が並んでいました。
まだ製作途中ですが、仕上がりが楽しみです。

3年生 社会見学

画像1画像2
3年生は三島食品さんへ見学に行かせてもらいます。
寒い朝でしたが,みんな張り切って出発しました!

3年生 自転車教室 5

画像1画像2
自転車教室が終わり,免許証が交付されれば,晴れて堂々と自転車に乗れます。が,今日の教室で学んだことを忘れずに,くれぐれも安全に留意して乗ってほしいと思います。
頼みましたよ!!

3年生 自転車教室 4

画像1画像2
発信する前に「「斜め右後ろ」を見たり,踏切の前では降りて押して渡ったりといろいろな注意事項を無難にこなしていきました。

3年生 自転車教室 3

画像1画像2
交通安全対策係の方に,安全な乗り方の見本を見せていただいて,いよいよ自分たちの番です。

3年生 自転車教室 2

画像1画像2
自転車の安全な乗り方,自転車の仕組みについて,分かりやすくお話をしてくださいました。児童は一生懸命,免許証を交付してもらうために聞いていました。
ヘルメットの大切さも教えていただきました。

3年生 自転車教室 1

画像1画像2
3年生の自転車教室が行われました。
この教室の後,テストがあり,合格したら「自転車運転免許証」が交付されます。
今日は,広島市道路管理課の交通安全対策課係の方が5名で指導してくださりました。

3年生 図工

画像1
3年生の図工は,木材を使った工作です。
作業の様子が間に合いませんでした・・・・
次回,見に行こうと思います。

3年生 習字

画像1画像2
3年生の習字は「正月」です。
しっかりと姿勢を正し,良い字を書こうと頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255