最新更新日:2024/06/12
本日:count up157
昨日:195
総数:475314
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

リコーダー講習会(3年)

 今日の5校時に、3年生のリコーダー講習会がありました。3年生の音楽の学習では、楽器の演奏にソプラノリコーダーが登場します。すでに、自分のリコーダーを持ち、練習を始めているところです。
 今日は、東京リコーダー協会より講師の福盛先生に来ていただき、リコーダーの種類、基本的な演奏の仕方を教えていただきました。自分たちの持っているソプラノリコーダー以外にも大小たくさんのリコーダーがあり、一つ一つの音色を実際に演奏していただき、子どもたちは、驚きの連続でした。
 講師の先生に教えていただいた基本を忘れずに、これからたくさん練習して、素敵な曲が演奏できるようになるといいと思います。

画像1
画像2

3年生 町たんけん まとめ

画像1画像2
3年生が「町たんけん」で調べたことを早速、まとめていました。
グループで頭を付き合わせて、話し合っていました。
盛り上がっていました!

3年生 町たんけん

画像1画像2
続いて,3年生が「町たんけん」に出発しました。
4つのコースに分かれて、舟入の町を探検です。
保護者の方にもたくさん,見守りにご協力いただいています。

3年生 理科

画像1画像2
3年生の理科の様子です。
植物の観察を細かいところまでしていました。
みんなで話し合いながら、気付きを話し合っていました。

3年生 学習のまとめ

画像1画像2
運動会が明け、本格的に学習モードになっています。
学習のまとめに真剣に取り組んでいました。

3年生 習字

画像1画像2
3年生の習字の様子です。
いろいろな線を筆で書いていました。
まずは、筆遣いに慣れることのようです。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽は、トーンチャイムを使った演奏でした。
しっかりとリズムを確認して、自分の番を待っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255