最新更新日:2024/06/02
本日:count up47
昨日:81
総数:473764
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年4組 公開研究会 2

画像1画像2
3年4組の学習の様子です。

3年4組 公開研究会 1

画像1画像2
3年4組は「はしたの大きさの表し方を考えよう〜分数を使って〜」です。たくさんの先生方が見守る中、自分の考えをたくさん発表していました。

3年生 理科

画像1画像2画像3
3年生の理科は「虫メガネで光を集めよう」です。やっと日が差して、実験することができました。みんな張り切って光を当てていました。

3年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝のあいさつ運動は、3年1組です。よく冷えた、寒い朝でしたが、元気な声が響き渡っていました。

3年生 昔話出前授業

画像1
今日は3年生が、「ひろしまストーリーテリング」の方々をお招きして、日本やイギリスの昔話をしていただきました。ろうそくを灯してお話をしていただきますが、集中を保つため写真撮影はできないので、様子をお伝えできないのが残念です・・・

3年生 算数

画像1画像2
3年生は12月5日の公開授業研究会に向けて、研究が進んでいます。今日も先生方で授業を参観しました。

3年生 算数

画像1画像2
3年生の算数は、「分数」の学習でした。1mを等分した長さをもとにして、示したテープ図の長さについて説明することがねらいです。少し難しかったようで、児童は頭をひねりながら考えていました。

3年生 作品展 2

画像1画像2
3年生の壁かざりです。

3年生 作品展 1

画像1画像2
3年生の作品です。

3年生 図画工作 2

画像1画像2
どの作品も素晴らしく、出来上がりがとっても楽しみです。最後まで丁寧に仕上げてくださいね。

3年生 図画工作 1

画像1画像2
3年生が絵を描いていました。それぞれがアイデアを出して、工夫して描いていました。絵の具の使い方が上手になっていました。

3年生 本読み聞かせ

画像1画像2
少し寒い朝でしたが、3年生と6年生の「本読み聞かせ」がありました。3年生はいつものように集中して聞いていました。これで頭もしっかりと目覚めるようです。

3年生 理科 2

画像1画像2
光を当て続けないといけないようで、みんな集中して無口で頑張っていました。良い実験結果が出たかな?

3年生 理科 1

画像1画像2
3年生がグラウンドで理科の実験をしていました。鏡を使って温まり方を調べているようでした。ちょうど天気が良く、絶好の実験日和だったようです。

舟入たんけんたいこん虫館へいく!

 とてもいい天気の中昆虫館に向けて出発しました。
 昆虫館では,2グループに分かれて,昆虫館の方の話を聞き,普段は触ることのできない昆虫に触れさせてもらい,大興奮でした!
 また,自分たちだけで昆虫館の中を調べ学習をしながら回りました。
 とても楽しい探険になりました。
画像1画像2

3年生 校外学習に出発

画像1画像2
3年生が校外学習に出発しました。森林公園に向かいますが、3年生児童はバスの大きさに驚いていました。天気も良くなってきたので、充実した活動になりそうです。

3年生 音読

画像1
3年生がすがすがしい声で音読をしていました。
背筋も伸び、素晴らしい発声でした。

3年生 音楽

画像1画像2
3年生の音楽は、リコーダーの練習をしていました。姿勢良く、真剣に取り組んでいました。上達の予感がします!

3年生 運動会練習

画像1画像2
3年生の運動会・表現運動の練習です。いよいよ後一週間になりました。練習すればするほど、踊りに「切れ」が出てくるようです。

3年生 PTCA 3

画像1画像2
保護者の皆様には、お忙しい中、児童のためにありがとうございました。また江波山気象館の講師の先生にも感謝しています。これを機会に児童が理科好きになってくれることを期待しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事等
12/6 全校朝会(長縄)
12/7 本読み聞かせ(3年・6年) 元気っ子タイム
12/8 ボランティア清掃(6年生)
12/9 地域交流学習1年生 クリスマスお話会
12/11 子ども会カレー大会
12/12 江波中学校区特別支援学級交流会

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

校内作品展

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255