最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:182
総数:474645
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

3年生 習字

画像1画像2
3年生の国語・習字の様子です。背筋を「ピン」と伸ばし、集中して練習していました。このあと清書に入る予定ですが、きっと良い字が書けたと信じています。

3年生 理科 観察

画像1画像2
3年生が理科の授業で「ホウセンカ」を観察していました。この時期は植物の生長が早いので観察も大変のようです。

3年生 暑さに負けず!

画像1
3年生がドッジボールの練習をしていました。午後から気温が上昇していましたが、暑さに負けることなく、元気よく活動していました。さすが3年生です!

3年生 理科

画像1画像2
3年生の理科はチョウの観察でした。成虫の姿をスケッチしていました。みんな上手でした。

3年生 リコーダー講習会

画像1画像2
3年生はリコーダー協会の小林先生をお招きしてリコーダー講習会を行いました。リコーダーを吹くための環境や心構えを分かりやすく教えてもらいました。今日から3年生のリコーダーの「音色」が変わるような予感がします。

3年生 音楽 リコーダー

画像1画像2
3年生のリコーダー練習の様子です。来週月曜日には、リコーダー教室があります。どんなことを教わるか楽しみですね!

3年生 舟入っ子美術館

画像1
3年生の「色・色・色 いい感じ!」です。明日の参観日の際、是非ご覧ください。

3年生 習字

画像1画像2
3年生の習字の様子です。習字は3年生から始まります。まだまだみんな緊張感一杯で、恐る恐る筆を運んでいました。

3年生 本読み聞かせ

画像1画像2
3年生の本の読み聞かせの様子です。みんな本の前に集合して、食い入るように聞き入っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事等
10/31 元気っ子タイム
11/1 ふれあい給食 学校協力者会議 3年生校外学習(森林公園)
11/2 本読み聞かせ(1年・5年) 手洗い指導(1年) 修学旅行前健康相談
11/3 文化の日
11/4 全校朝会 小中部活交流会  地震・津波避難訓練
11/5 公民館まつり(子どもステージ)

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

運動会プログラム

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255