最新更新日:2024/06/13
本日:count up125
昨日:174
総数:475456
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生の掲示

画像1
2年2組の廊下掲示です。
とても素敵な掲示ですね。

2年生 野菜のパワーをしろう

画像1画像2
2年生は「野菜」の勉強です。
栄養教諭の清川先生が、野菜の大切さについて授業をしてくださいました。
今日の給食にも野菜がたくさん入っているようです!しっかり食べましょうね。

2年生 サツマイモの苗植え 10

画像1
9名の地域の方々には,植え終わった後まで、いろいろとお世話をいただき感謝申しあげます。秋の収穫祭には、また是非、ご来校いただきますようお待ちしています。
本日は、本当にありがとうございました。

2年生 サツマイモの苗植え9

画像1画像2
おいも博士にお礼を言って、会の終了です。
これから2年生が毎日お世話をしていきます。
一人に一本の苗です!しっかりと水やりをしましょうね!

2年生 サツマイモの苗植え 8

画像1画像2
見事に植え終わりました!

2年生 サツマイモの苗植え7

画像1画像2
みんな熱心に植えています。

2年生 サツマイモの苗植え6

画像1画像2
苗植えの様子です。

2年生 サツマイモの苗植え5

画像1画像2
優しく手ほどきをしていただき、植え始めました。

2年生 サツマイモの苗植え4

画像1画像2
おいも博士から説明を聞いて、いよいよ苗植えです!

2年生 サツマイモの苗植え3

画像1画像2
準備万端です!

2年生 サツマイモの苗植え 2

画像1画像2
2年生全員に「おいもはかせ」が紹介されました。
上手に「お願いします!」の挨拶も出来ました。

2年生 サツマイモの苗植え 1

画像1画像2
今日は、地域の9名の「おいもはかせ」をお招きして、2年生の苗植えが行われました。
2年生は、今日の日をとても楽しみに待っていました。

2年生 本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
2年生の読み聞かせの様子です。
朝の準備から、素早く読み聞かせに切り替えられるのが立派でした。

2年生 国語

画像1画像2
2年生は、物語文を音読していました。
気持ちをこめて、声に出して読むことが出来ていました。
しっかりと練習をして、もっともっと上手になってくださいね。

2年生 新体力テスト 2

画像1画像2
常に5年生は,2年生に付き添って、お世話をしていました。
このような活動を通して、高学年としての自覚が高まってくるようです。

2年生 新体力テスト 1

画像1画像2
今日は、2年生の新体力テストでした。
2年生は、5年生が補助に付いてくれました。
5年生が見守る中、テストの種目が進んでいきました。

2年生 図工の作品

画像1画像2
2年生の窓に素敵な作品が掲示されていました。
思わず写真を撮ってしまいました!

2年生 野菜

画像1画像2
2年生は「野菜」を育てています。
観察をしていましたが、誇らしげに「こんなに育ったよ!」と言って見せてくれました。
実が成るのが楽しみですね。

2年生 教室の入口

画像1
2年1組の教室の入口です。
教室に入る前に、先生の問題に注目していました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255