最新更新日:2024/06/11
本日:count up9
昨日:195
総数:475166
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 さつまいも

画像1画像2
2年生が畑からサツマイモを収穫しました。
11月13日においもパーティーがあります。
とっても楽しみですね!

2年生 体育

画像1画像2
2年生の体育の様子です。
ボールゲーム領域の学習です。
とっても楽しそうに、激しく、試合をしていました。

2年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝は2年2組のあいさつ運動でした。
たくさんの児童が張り切って参加してくれていました。

2年生 おいもパーティーに向けて

画像1画像2
2年生は来月のおいもパーティーに向けて、各クラスで準備が進んでいました。
地域の方をお迎えします。頑張りましょうね!

2年生 紙ヒコーキおじさんの教室 3

画像1画像2
見る見るうちに紙ヒコーキになってきました!
早く跳ばしたいですね!

2年生 紙ヒコーキおじさんの教室 2

画像1画像2
結構複雑な作業もありましたが、保護者の方の手伝いもあり、何とか完成に向かっていました。

2年生 紙ヒコーキおじさんの教室 1

画像1画像2
今日は2年生のPTCAでした。今年も「紙ヒコーキおじさんの教室」です。
親子で相談しながら、紙ヒコーキを作っていました。

2年生 あいさつ運動

画像1画像2
今朝は2年1組のあいさつ運動でした。
朝早くから、たくさんの児童が参加してくれました。
爽やかな、揃ったあいさつをしてくれていました。

2年生 月曜日の5校時は音楽! 2

画像1画像2
歌いながら楽器を演奏し、素早く移動までできる2年生に感動です!
とっても楽しそうに楽器を演奏している姿が印象的でした。
また来週の月曜日を楽しみにしています。

2年生 月曜日の5校時は音楽! 1

画像1画像2
2年生は、いろいろな楽器を使っての合唱でした。
みんなが楽器を使うために、間奏中に移動しなくてはなりません。

2年生 帯タイム

画像1画像2
掃除の次は「帯タイム」です。
算数プリントに取り組みました。時間内にどんどん進めていく姿に「また感動」しました。
1年間経つと、こうも立派になるものかと、子どもたちの「成長力」に改めて驚いた1日でした!

2年生 掃除2

画像1画像2
自分たちで、どんどん掃除をしていく姿に感動しました!
互いに優しい声を掛けながら、頑張っていました!

2年生 掃除1

画像1画像2
今日は午後から、2年生と過ごしました。
まずは「掃除」です。
自分たちの役割をてきぱきと果たしていました。

2年生 図工

画像1画像2
2年生の図工は、「ひみつのたまご」です。
着々と進んでいるようです。

2年生 道徳参観日

画像1画像2
2年生は「黄色いベンチ」でした。

2年生 明日は土曜参観日!

2年生の掲示にも注目してくださいね!
「スイミー」です!
画像1画像2

2年生 算数

画像1画像2
2年生の算数の様子です。
デジタル教科書を使って、意欲的に学習ができていました。

2年生 火曜日の午後は図工! 2

画像1画像2
本当に立派な「たまご」でした!
ビックリです。

2年生 火曜日の午後は図工! 1

画像1画像2
2年生の2クラスも図工の学習でした。
素晴らしい「たまご」ができていました。

2年生 体育

画像1画像2
爽やかな秋空のもと、2年生は合同体育をしていました。
まずは、各クラスごとに長縄の練習です。
スポーツの秋がやってきました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事等
2/28 第4回学校協力者会議
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255