最新更新日:2024/06/11
本日:count up27
昨日:195
総数:475184
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

2年生 冬見つけ

画像1画像2
2年生が、生活科の学習で「冬」を見つけに校内を探検していました。
デジカメに撮影をして、みんなに紹介するようです。

2年生 音楽

画像1画像2
2年生の音楽です。
けん盤ハーモニカの良い音色が響いていました。
思わず聞き惚れました!

2年生 算数授業

画像1画像2
いよいよ今週で今年の授業は終了です。
どこか児童の表情も笑顔で溢れています。

2年生の算数の授業は、かけ算の応用です。
休みは近いですが、しっかりと頭を働かせて考えていました。

2年生 算数 2

画像1画像2
たくさんの考え方が出て、非常に盛り上がった授業でした。
予期せぬ考え方も登場して、改めて子どもたちの柔軟な考え方に驚かされました!

2年生 音楽

画像1画像2
2年2組の歌声につられて、思わず教室を覗いてしまいました。
とっても楽しそうに歌っていました。
けん盤ハーモニカも披露してくれました。
楽しそうな姿に「大満足」です。

2年生 算数 1

画像1画像2
2年3組の算数授業の様子です。
かけ算を使って、●の数がいくつかを求める課題でした。

2年4組 道徳授業 4

画像1画像2
授業後の協議会では、今日の授業について活発な意見が交わされました。
最後まで集中して考えを巡らせた2年4組の児童に拍手です!

2年4組 道徳授業 3

画像1画像2
ペアトークも上手にできました。友だちの考えを聞いて、より考えを深めることができたようです。

2年4組 道徳授業 2

画像1画像2
役割演技も素直な表現ですることができました。
また、その演技を元に、自分の考えもしっかり書くことができました。

2年4組 道徳授業 1

画像1画像2
今日は午後から、今年度最後の校内全体授業研究会が2年4組で行われました。
児童の数よりも多い先生方が見守る中、児童は規律正しく授業を受けました。

2年生 公民館見学 3

画像1画像2
お忙しい中、丁寧にお話をしていただき、ありがとうございました。
良く公民館を利用している児童も多く、親しみがあったようです。

2年生 公民館見学 2

画像1画像2
3階のホールに移動して、館長さんのお話を聞きます。
靴そろえもバッチリです!

2年生 公民館見学 1

画像1画像2
今日は2年生が公民館へ見学に行きました。
少し寒い日でしたが、元気に歩いて、公民館に到着しました。

2年生 図工 2

画像1画像2
2年3組の作品です。
本当によくできています。

2年生 図工 1

画像1画像2
2年生の図工は「ねんど」です。
1つの固まりから、作り出すようです。
4本足で立つ動物です。

2年生 道徳 2

画像1画像2
役割演技をしたことを元に、いろいろ考えたことをワークシートに書き記していました。
今日のねらいである「誰に対しても公正、公平に接する」ことを考えることができたと思います。

2年生 道徳1

画像1画像2
今日は2年1組で、道徳の授業がありました。
今日のポイントは「役割演技」です。
児童は、登場人物になりきって演技をしていました。

2年生 授業参観

画像1画像2画像3
2年生の授業参観のようすです。
全クラス、算数でした。

2年生 道徳授業 3

画像1画像2
ペアでの意見交流も上手にできていました。
自分の考えを受け止めてもらえる「安心感」が一杯の2年2組でした。

2年生 道徳授業 2

画像1画像2
友だちの発表を聞く姿勢、自分の考えを書く姿、どれをとっても
素晴らしかったです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事等
2/28 第4回学校協力者会議
3/5 全校朝会(放送) 下校指導
3/6 本の読み聞かせ(5〜6年) 元気っ子タイム SC来校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

スクールプラン

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255