最新更新日:2024/06/12
本日:count up131
昨日:195
総数:475288
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 音楽

画像1
画像2
 1年生の音楽は、鍵盤ハーモニカの練習です。
 ホースの持ち方や吹き方など、絵で確認をした後、実際に音を鳴らしての練習です。子どもたちは、指遣いにも気をつけながら一生懸命演奏することができ、教室にきれいな音色が響き渡っていました。

1年生 視力検査

画像1
画像2
 今日は、1年生の視力検査です。
 先生の説明や注意をしっかりと聞いて、保健室の前の廊下で行いました。順番を待つ人たちも、静かに体操ずわりをして待ちます。全員がルールを守りながら、とてもよい態度で検査を受けることができていました。

1年生 図工

画像1
画像2
 「おはなしから うまれたよ」の学習も、いよいよ完成が間近となってきました。大きなひまわりの周りに、いろいろな遊びをしている小人たちがたくさん登場しています。みんな、先生や友達に絵のお話をしながら、楽しそうに取り組むことができていました。完成が楽しみですね。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、保育園児との交流の準備です。
 11月に行う舟入保育園と報恩保育園との交流に向けて、どんな会にするのかみんなで話し合っていました。お兄さん・お姉さんとして、園児のみなさんをしっかりともてなせるようにがんばってくださいね。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「かぞく にこにこ 大さくせん」の学習です。
 1週間行った家の手伝いをワークシートにまとめ、今日は発表会です。子どもたちは、お手伝いしたことを絵と文で上手にまとめ、堂々と発表することができていました。これからも続けられたらいいですね。

運動会(1年生)

 1年生の演技 「ジャンボリ ミッキー」
 
画像1
画像2
画像3

1年生 図工

画像1
画像2
 1年生の図工は、「おはなしから うまれたよ」の学習が進んでいます。
 今日は、「ひまわりと小人」の絵本に出てくるひまわりの絵を色画用紙に描いていました。大きさや形・色などを工夫しながら、自分だけのひまわりを描くことができていました。これから、どんな小人が出てくるのか楽しみですね。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、運動会の練習です。
 表現運動では、本番と同じように、カラー手袋とネクタイを付けて元気に踊ることができていました。いよいよ2日後に迫った運動会、お家の人に素晴らしい演技を披露することができそうです。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、タブレットの使い方の練習です。
 生活科の学習で視聴する NHK for school の動画の見方を教えてもらっていました。子どもたちは、先生の説明をしっかりと聞いて、友達とも教え合いながらタブレットの操作を練習することができていました。

1年生 図工

画像1
画像2
 1年生の図工は、「おはなしから うまれたよ」の学習です。
 「ひまわりとこびとたち」という絵本のお話から好きな場面を選び、絵で表していきます。今日は、先生にお話を読んでもらい、どんな場面を絵にするのか考えていました。子どもたちは、とてもよい態度でお話を聴き、好きな場面を一生懸命考えることができていました。

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、「しらせたいな 見せたいな」の学習です。
 友達に知らせたいことなどを文章に書き、友達同士で話したり聞いたりしていきます。今日は、書いた文章を隣同士で発表し合っていました。読む方も聞く方も、とてもよい態度で伝え合うことができていました。

1年生 算数

画像1
画像2
 1年生の算数は、「たし算」の学習です。
 今日は、9+4のように、少し難しいくり上がりのあるたし算の学習をしていました。問題文と式をていねいにノートにかき、ブロックを上手に使って答えを求めることができていました。

1年生 道徳

画像1
画像2
 「二わのことり」を読んで、友達と仲良くし助け合おうとする態度を育てる学習です。
 一人ぼっちで寂しい思いをしている「やまがら」の家に、「みそさざい」が行って励ます場面から、それぞれの気持ちを一生懸命考えワークシートに書くことができていました。子どもたちは、友達にやさしくすることの大切さを改めて認識したようです。

1年生 図工

画像1
画像2
 1年生の図工は、「ぺったん コロコロ」の学習です。
 ダンボールやトイレットペーパーの芯などに色をつけ、画用紙の上で転がして模様をつくっていきます。子どもたちは、用具を上手に使いながら楽しそうに活動に取り組み、きれいな模様の作品をつくることができていました。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、運動会の表現運動の練習です。
 教室で、電子黒板のビデオを見ながら手などの細かい動きを練習していました。大きな動きはできませんが、手の動かし方や細かいステップなど、一生懸命練習できていました。これで、次の練習は自信をもってできそうですね。

1年生 体育

画像1
画像2
 1年生の体育は、運動会の練習です。
 1年生の表現運動は、ミッキーマウスの曲に合わせてのかわいい踊りです。今日は、体育館で1つ1つの踊りの練習を行っていました。ステージの上の先生の踊りをよく見て、真似をしながら笑顔でとても楽しそうに踊ることができていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、「なかよく なろうね 小さな ともだち」の学習です。
 校内にいるいろいろな生き物と触れ合って、気づきを見つけていきます。今日は、飼育小屋にいるウサギの観察をしていました。2〜3人ずつ小屋に入って、ウサギを間近に見たり、外から観察したりしました。みんな、ウサギの絵をていねいに観察カードにかくことができていました

1年生 国語

画像1
画像2
 1年生の国語は、新出漢字の学習です。
 今日は、「見」「学」「校」の字を習っていました。漢字の成り立ちや読み方を教えてもらった後、いよいよ書く練習です。書く前に、全員で書き順を確かめてからドリルに書いていました。みんな、よい姿勢でていねいにかくことができていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
 1年生の生活科は、タブレットの使い方の練習です。
 写真や動画の撮影など、生活科ではタブレットを使う機会が多くあります。今日は、操作方法について説明してもらい練習をしていました。発展で、ミライシードの使い方も学習し、これからどんどんタブレットを使う機会が増えそうです。

1年生 生活科

画像1
画像2
 「きせつとなかよし あき」で、学校内の秋を見つける学習です。
 タブレットを持って、自分が見つけた秋らしいものを写真や動画におさめていきます。花壇に咲いているきれいな花や草むらにいるバッタなどの昆虫を見つけ、子どもたちは大喜びでした。「先生、見て。」という声がいろいろなところから聞こえ、秋をたくさん見つけることができたようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより たくましい心と体

オンライン学習

いじめ防止等のための基本方針

PTA常任委員会だより

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255