最新更新日:2024/06/13
本日:count up114
昨日:174
総数:475445
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 Bグループ 最終日

画像1画像2
1年生は,元気一杯でした!
かなり学校に慣れてきている気がします。
学校に来るのがとても楽しい感じでした!

1年生Aグループの様子

画像1画像2
1年生のAグループです。
Aグループは,4回目の自主登校になります。
かなりペースはつかめたのでは・・・

1年生 学校たんけん

画像1画像2
昨日に引き続き,今日は1年生のBグループが学校たんけんをしていました。
校長室にも来てくれました。
少しは気晴らしになったでしょうか?

1年生 学校たんけん2

画像1画像2
校長室の後は,事務室にもお邪魔しました。
まだまだ学校のことは覚えていません・・・
これから,ゆっくり学んでいきましょうね。

1年生 学校たんけん1

画像1画像2
分散自主登校日の2週目です。
1年生は,散歩がてら「ミニ学校たんけん」です。
職員室・校長室にも来てくれました。

1年生Bグループ アサガオ

画像1画像2
分散自主登校,1週目の最終日です。
1年生は,アサガオのお世話も頑張っていました。

1年生Aグループ

画像1画像2
1年生のAグループは,今週,2度目の自主登校になります。
少しはペースが戻ってきたかな?

1年生の様子

画像1画像2画像3
1年生は,少しずつ学習習慣を付けるために頑張っていました。
アサガオの種について,先生の話をしっかり聞いていました。

1年生Aグループの様子

画像1画像2
1年生Aグループです。
久々の学校です。自分の席・荷物を置く場所等、少しとまどいが見えました。
また,少しずつ慣れていきましょうね。

6年生さん ありがとう!

画像1画像2
1年生の給食準備は,初めのうちは6年生がしてくれます。
1年生は良い姿勢で待てていました。ちゃんとお礼も言えました。
6年生さん,ありがとう!

1年生 初の給食

画像1画像2
1年生は,初の給食です!
臨時休業前に給食が体験できて良かったです。

1年生 ひらがな

画像1画像2
1年生は,早速「ひらがな」の学習に入っていました。
自宅学習に向けて,準備は万端です!

1年生

画像1画像2画像3
1年生も元気に登校していました。
4月最後の日になります。
まだまだ,みんなよい子です。

1年生の様子

画像1画像2
1年生も頑張っていました。
ランドセルは,きちんと整頓されていました。

1年生 帰りました!

画像1画像2
1年生が下校しました。
昨日よりは,はるかに早く並ぶことが出来ました。
また来週,元気に登校してくださいね。

1年生も!

画像1画像2
1年生も早速,鉛筆を持って学習していました。
頑張ってます!

ランドセルも!

画像1画像2
ランドセルも決まった場所に上手に納められていました。
だんだんと素早くできるようになっていました。

今朝の1年生

画像1画像2
入学してから3日目です。
今朝も無事に登校してきたようです。
しっかり姿勢を正して待っていました。

1年生 帰りました!

画像1画像2
ちょっと疲れ気味でしたが,元気よく帰りました。
また明日も元気に登校してくださいね!

1年生 下校です!

画像1画像2
1年生が下校しました!
一度グラウンドに集まり,コース別に分かれて帰ります。
このコース別に分かれるのが一苦労です・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事等
6/1 TV朝会(新しい生活様式)
6/2 2年視力検査
6/3 児童会役員紹介練習(大休憩:体育館)
6/4 全校朝会(児童会役員紹介 運動場)
6/5 1年歩行教室(3h):振替日
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255