最新更新日:2024/06/13
本日:count up87
昨日:174
総数:475418
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 ドッジボール

画像1画像2
音楽会の前にドッジボール大会があります。
1年生は今年から,「投げる」ドッジに変更になりました!
ボールを投げる練習を頑張っていました。

1年生 図工 2

画像1画像2
子どもたちが夢中になって,笑顔一杯で活動できる姿が見れるのは,とってもうれしいことです。

1年生 図工 1

画像1画像2
1年生の図画工作の様子です。
いろいろな模様を付けていました。
とっても楽しそうに活動していました。

1年生 算数

画像1画像2
1年生の算数です。
どちらの水のかさが多いか考えていました。
なかなか理由まで考えるのは難しそうでした。

1年生 校内全体研究授業 5

画像1画像2
講師の先生を始め,多くの先生方からお褒めの言葉をいただいた素晴らしい授業でした。
何より,先生と共に頑張り続けた子どもたちに大きな拍手です!!
お疲れ様でした。

1年生 校内全体研究授業 4

画像1画像2
友だちの考えもしっかり聞け,感想をちゃんと返せる素晴らしい学級ができていました。

1年生 校内全体研究授業 3

画像1画像2
役割演技もバッチリできました。

1年生 校内全体研究授業 2

画像1画像2
いつものように,自分たちよりも多い先生方に囲まれながらも3組の児童は,良い姿勢で自分の考えをしっかりと話すことができていました。

1年生 校内全体研究授業 1

画像1画像2
今日は1年3組で、校内全体研究授業が行われました。
まだまだ暑い,午後からの授業でしたが,子どもたちは全力で頑張りました。

1年生 体育

画像1画像2
1年生の体育の様子です。
まだまだ連日暑いですが、暑さに負けずに頑張っています。

1年1組 図工の作品

画像1画像2
1年1組の図工です。
まだまだ途中ですが,見せてくれました。
ここからいろいろと飾りが付いていくんですね。

1年4組 算数の授業

画像1画像2
1年4組の算数の授業です。
ちゃんとした姿勢で,課題に向き合っていました。
とっても立派です。

1年2組 授業の様子

画像1画像2
1年2組は,算数です。
3つの数の足し算を考えていました。
複雑な式に,一生懸命取り組んでいました。

1年3組 授業の様子

画像1画像2
1年3組の授業の様子です。
漢字の学習でした。しっかりと学習規律も身に付き,落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました。

1年生 道徳2

画像1画像2
たくさんの先生方に見守られながらも,立派に役割演技もできていました。
自分の思いを素直に表現できた授業でした。

1年生 道徳 1

画像1画像2
今日は,1年2組で3組の森先生が授業をしました。
クラスの垣根を取り払い,学年全員で児童に関わるという観点から,
度々行われています。
児童はいつもと変わらない様子で授業に臨んでいました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生が図工で作った作品を見せてくれました。
風が吹けばよく回って,きれいなようです。
一生懸命回して見せてくれました。

1年生 道徳授業2

画像1画像2
役割演技も立派にできていました。
一人一人の考え・思いが表現できた授業でした。
多面的・多角的に考える授業ができつつあります。

1年生道徳授業 1

画像1画像2
1年生は,来週の校内授業研究会に向けて事前授業が進んでいます。
今日は,1年4組で授業が行われました。

1年生 身体測定

画像1画像2
1年生の身体測定です。
その前に養護教諭から、夏休み明けについての話がありました。
暦の9月!本格的なスタートですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255