最新更新日:2024/06/02
本日:count up39
昨日:70
総数:473826
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 歩行教室5

画像1画像2
今日学んだことをしっかりと覚えて、登下校で生かしてほしいと思います。
安全な歩行をしましょうね!

1年生 歩行教室4

画像1画像2
1年生は、張り切って手を「ピン!」と伸ばし、大きな声で歩いていました。

1年生 歩行教室3

画像1画像2
先生方の手本を見て、いよいよ自分たちの番です!

1年生 歩行教室2

画像1画像2
児童はしっかりと説明を聞き、早く歩きたくて「うずうず!」していました。

1年生 歩行教室1

画像1画像2
1年生対象の「歩行教室」が、今年も広島市道路交通局道路管理課の方をお招きして行われました。

1年生 初プール 3

画像1画像2
大サービスです!
シャワーの様子です。

1年生 初プール 2

画像1画像2
初回と言うことで、水位も浅くしてあったので、怖がる児童はいなかったようです。
みんなうれしそうな顔で、水遊びをしていました。

1年生 初プール 1

画像1画像2
1年生にとって、小学校での初プールです!
天気も最高でした。
水しぶきに大喜びでした。

1年生 ドッジボール

画像1画像2
1年生がころがしドッジに向けて、練習をしていました。
ボールを持ってとてもうれしそうでした!

1年生 校長室訪問 ラスト!

画像1画像2
1年生の校長室訪問のラストは、3組さんでした。
「学校も先生も 大好き!」と言ってくれました!
また、いつでも気軽に遊びに来てくださいね。

質問で一番多かったのは、「どうしてソファーがあるのですか?」と「校長先生は、普段何をしているのですか?」でした。不思議なんですね!

1年生 校長室訪問 2組

画像1画像2
1年生の校長室訪問も2日目です。
今日の最初は、2組でした。
とっても元気よく、タジタジするような質問をしてくれました。

1年4組 校長室訪問

画像1画像2
2番目の訪問は、1年4組でした。
みんな「学校が楽しい!」と返事してくれたのがうれしかったです。
また、遊びにしてくださいね。

1年1組 校長室訪問

画像1画像2
1年生の校長室訪問が始まりました。
トップバッターは,1年1組でした。
いろいろな質問に、少しタジタジでした・・・
訪問を楽しんでくれて良かったです!

1年生 算数

画像1画像2
1年生の算数は、「ひきざん」に入っていました。
「ひく」ということが、なかなか難しいようです・・・
根気強く、頑張っていきましょう。

1年生 水やり

画像1画像2
1年生の朝の仕事は、アサガオの水やりです。
毎日、忘れずに水やりが出来ているようです。

1年生 図画工作

画像1画像2
1年生の作品が出来つつあります。
ハサミを上手に使って仕上げていました!

1年生 新体力テスト 2

画像1画像2
いろいろな種目がありましたが、6年生さんがやさしく手ほどきしてくれたので、何とか出来たようです。6年生さん,ありがとうございました。

1年生 新体力テスト 1

画像1画像2
1年生にとって,初めての新体力テストでした。
今日は、6年生さんがずーっとお世話をしてくれました。、

1年生 きゅうしょくのひみつをしろう 2

画像1画像2
楽しいクイズもあり,給食のことについて,たくさん知ることができました。
多くの人が関わって給食が出来ています。なるべく残さないように、しっかり食べれるといいですね。

1年生 きゅうしょくのひみつをしろう 1

画像1画像2
今日は1年4組で,「きゅうしょくのひみつをしろう」という授業が行われました。
担任の先生だけでなく,栄養教諭の清川先生も授業に加わっていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
4/1 入学受付

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255