最新更新日:2024/06/02
本日:count up9
昨日:70
総数:473796
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 凧揚げ 2

画像1画像2
1年4組がちょうど出てきました。
元気よく、走ってあげていました。
今日も良くあがっていました!

1年生 凧揚げ 1

画像1画像2
今朝も良い天気で、1年3組・4組が凧揚げをしていました。
3組は,撮影が遅れてしまい,既に飛ばし終わったところでした・・・

1年生 凧揚げ

画像1画像2
久々のお天気!
1年生が元気よく「凧揚げ」をしていました。
風も少しあり,良くあがっていました。
とっても楽しそうでした!

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図工です。
絵の具を上手に使って,帽子に色を塗っていました。
カラフルな帽子が仕上がりつつありました。

1年生の学習

画像1
雨の週明けです・・・
少し児童の状態が心配されましたが、1年生は元気に学習できていました。
安心しました・・・

1年生 お話作り

画像1画像2
1年生が自分たちでお話を作ったようです。
紹介をしてくれました。
「トマたろう」「なすびじいさん」・・・とっても楽しいネーミングでした。

1年生 学習の様子

画像1画像2
週末を控えた,1年生の学習の様子です。
それぞれの課題に真剣に取り組んでいました。

1年生 凧揚げ 2

画像1画像2
広いグラウンドで,伸び伸びと走り回っていました。
うれしそうに「たこ」も見せてくれました!

1年生 凧揚げ 1

画像1画像2
1年生が自分たちが作った「たこ」をあげていました。
あまり風がないので,「どうかな?」と思っていましたが,なかなかどうして!結構あがっていました。

1年生 授業の様子

画像1画像2画像3
1年生も,もうすぐ2年生に進級します。
最近の様子を見ていると「たくましさ」も感じることができます。
いろいろな場面で,1年間の成長を見ることができてうれしく思っています。

1年生 授業参観

画像1画像2画像3
1年生の授業参観の様子です。
みんな神妙にしています。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図工は,絵の具の使い方です。
パレット・筆使い・・・いろいろと大変なようです。
早く覚えましょうね。

1年生 本の読み聞かせ

画像1画像2画像3
今年最初の読み聞かせです。
1年生も読み聞かせに慣れてきて,楽しみにしていたようです。
集中して聞き入っていました。

1年生も目標を!

画像1画像2
1年生も目標を書いていました。
1年のスタートです。今の気持ちを大切に頑張っていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
3/19 第84回卒業証書授与式
3/23 子ども安全の日 ブザー点検
3/24 給食終了 離退任式準備
3/25 修了式 離退任式 机・椅子移動

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255