最新更新日:2024/06/11
本日:count up8
昨日:195
総数:475165
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生の成長 2

画像1画像2
学習の定着度を確認するテストもしっかりできていました。
もう本当に小学校に慣れた気がします。
元気よく,小学校初めての夏休みを過ごしてくださいね。

1年生の成長 1

画像1画像2
1年生の成長も日々,目を見張るものがありました。
学習規律を守り、姿勢良く、立派に書写に取り組んでいました。

1年生 体育

画像1画像2
1年生の体育は,「ころがしドッチ」でした。(たぶん・・・)
ボールに当たらないように,ピョンピョン動き回っていました。

1年生 シャボン玉

画像1画像2
1年1組さんが、グラウンドでシャボン玉を飛ばしていました。
例年、ちゃんとしたシャボンを作るのに苦労をしています。
今年も・・・

1年生 時計

画像1画像2
1年生は時計を使って学習をしていました。
ここは,なかなか難しいところです・・・
頑張って時計が読めるようになりましょうね。

たんひまなのはな学級と1年生との交流会 2

画像1画像2
たんひまなのはな学級の児童は,この日に備えて練習を重ねてきました。
自分たちのクラス紹介では、分かりやすく話をすることが出来ました。
先生の自己紹介も改めて行われました。
楽しい一時が過ごせたようです。

たんひまなのはな学級と1年生との交流会 1

画像1画像2
今日は,たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級と1年生が体育館に集まって交流会を行いました。特に,特別支援学級について1年生に紹介をしました。

1年生 図工の作品

画像1画像2
1年生の図工の作品です。
良くできていますね。頑張りました!

1年生 国語

画像1画像2
1年生の国語は,読書感想文の書き方を教わっていました。
原稿用紙の書き方・使い方等々です。
ここで教わったことをずーっと使っていきます。
しっかりと覚えましょうね。

1年生 図画工作

画像1画像2
1年生の図画工作の様子です。
ハサミを上手に使って、「立つ」飾りを作るようです。
なかなか上手かったです!

1年生 PTCA 2

画像1
画像2
講師の先生のご指導の元、親子でいろいろな運動をしたようです。
親子で楽しい一時が過ごせたようです。

1年生 PTCA 1

画像1画像2
1年生のPTCAが行われました。
今年も親子で体を動かす企画です。

1年生 読み聞かせ

画像1画像2画像3
1年生の読み聞かせの様子です。
みんな一生懸命、聞き入っていました。

1年生 アサガオ

画像1画像2
1年生のアサガオが咲き始めているようです。
しっかりと観察をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事等
3/19 第84回卒業証書授与式
3/23 子ども安全の日 ブザー点検
3/24 給食終了 離退任式準備
3/25 修了式 離退任式 机・椅子移動

学校だより たくましい心と体

インフルエンザ・コロナに関する報告について

生徒指導だより「舟入っ子」

令和2年度版シラバス

臨時休校に係る文書

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

PTA常任委員会だより

相談について

学校生活のきまり

令和2年度4月〜5月行事予定

スクールプラン

舟入っ子5つのやくそく

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255