最新更新日:2024/06/07
本日:count up17
昨日:182
総数:474660
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 図工

画像1画像2
1年生は1年間の図工の作品を整理する「作品バック」を作っていました。
ひろーいスペースにたくさんの飾りを付けていました。
もうすぐ自分だけのバックができそうです。

1年生 体育

画像1画像2
1年生の体育は「ボールけり遊び」です。
かなりボールに遊ばれている感じはありましたが、みんな楽しそうでした。

1年生 食育授業

画像1画像2
1年生の食育授業の様子です。みんなで「元気になるための秘密」を学習していました。
元気一杯でした。

1年生 漢字学習

画像1画像2
1年生の漢字学習の様子です。
しっかりした、きれいな字が書けていました。
1年間でこんなにも成長するんですね。
立派な2年生になれそうです!

1年生 6年生へのプレゼント3

画像1画像2
きっと6年生はこのペンダントを見ながら、自分が1年生だったときのことを思い出したと思います。1年生の皆さん、6年生のお兄さん・お姉さんが喜んでくれて良かったね。

1年生 6年生へのプレゼント2

画像1画像2
当たり前のことですが、1年生は6年生にとってもお世話になりました。また、一番関わりもありました。ペンダントを渡すだけでなく、たくさんお話もしていました。

1年生 6年生へのプレゼント1

画像1画像2
1年生が6年生を送る会を前にして、6年生にプレゼントをしました。素敵なペンダントを贈りました。

1年生 パソコン2

画像1画像2
これから学年が上がるにつれて、パソコンを使用することが多くなります。使い方はもとより、情報マナーをしっかりと身につけてほしいと思います。

1年生 パソコン1

画像1画像2
1年生がコンピューター教室でパソコンを使っていました。
パソコンに慣れることが目標ですが、最近はご家庭で使いこなしている児童が多いせいか、なかなか上手に扱っていました。

1年生 授業参観 2

画像1画像2
いつものように、教室からはみ出るぐらいの人だかりでしたが、みんな練習の成果を十分に発揮していました。本当にたくさんおご来校ありがとうございました。お陰様で、児童もやり甲斐があったようです。

1年生 授業参観 1

画像1画像2
1年生、今年度最後の授業参観は、クラスごとでの「発表会」でした。音読・漢字・昔遊びなどを発表しました。

1年生 体育 ボール運動

画像1画像2
1年生がボールを蹴る運動をしていました。最初は「ボールに遊ばれている」感じでしたが、徐々に慣れてきて、それらしくなってきました。1年生って、ずーと見ていると面白いですね。

1年生 本の読み聞かせ 2

画像1画像2
1年生が興味を持ちやすい本をいつも選んで読んでいただいています。
どんどん読書好きの児童が育っているような気がします。

1年生 本の読み聞かせ 1

画像1画像2
今朝は、1年生と5年生の本の読み聞かせでした。
1年生はいつものように、教室の前に集合して囲むように聞かせていただきました。

1年生 算数

画像1画像2
1年生が算数の授業で、ブロックを使って学習していました。
ブロックの操作も見違えるように上手になっています。

1年生 国語

画像1画像2
1年生の国語は、「じゃんけん」のお話しでした。自分たちで考えたジャンケンを楽しそうに試していました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図画工作は「えのぐであそぼう」です。いろいろな色を工夫して靴下を塗るようです。みんな真剣にどんな色がいいか考えていました。

1年生 音楽

画像1画像2画像3
1年生の音楽を見させていただきました。
立派な「けん盤ハーモニカ」の演奏に、またまた感心してしまいました。
とっても良い音色がしました。

1年生 国語の授業

画像1画像2
久々に1年生の国語の授業を見ました。
しっかりと音読ができ、プリントに自分の考えが書けていました。
大きな成長にビックリでした!

1年生 けん玉

画像1画像2
1年生が「むかしあそび」の復習をしていました。特にけん玉では、とっても上手な「けん玉さばき」に見とれてしまいました。ひざの使い方が見事でした!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事等
3/16 6年生給食終了・あゆみ渡し  卒業式前日準備
3/17 第81回卒業証書授与式
3/21 ふれあい相談日
3/22 子ども安全の日 一斉下校

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255