最新更新日:2024/06/10
本日:count up14
昨日:181
総数:474976
『夢や志をもち,共に未来を切り拓く子どもの育成』

1年生 体育 ボール運動

画像1画像2
1年生がボールを蹴る運動をしていました。最初は「ボールに遊ばれている」感じでしたが、徐々に慣れてきて、それらしくなってきました。1年生って、ずーと見ていると面白いですね。

1年生 本の読み聞かせ 2

画像1画像2
1年生が興味を持ちやすい本をいつも選んで読んでいただいています。
どんどん読書好きの児童が育っているような気がします。

1年生 本の読み聞かせ 1

画像1画像2
今朝は、1年生と5年生の本の読み聞かせでした。
1年生はいつものように、教室の前に集合して囲むように聞かせていただきました。

1年生 算数

画像1画像2
1年生が算数の授業で、ブロックを使って学習していました。
ブロックの操作も見違えるように上手になっています。

1年生 国語

画像1画像2
1年生の国語は、「じゃんけん」のお話しでした。自分たちで考えたジャンケンを楽しそうに試していました。

1年生 図工

画像1画像2
1年生の図画工作は「えのぐであそぼう」です。いろいろな色を工夫して靴下を塗るようです。みんな真剣にどんな色がいいか考えていました。

1年生 音楽

画像1画像2画像3
1年生の音楽を見させていただきました。
立派な「けん盤ハーモニカ」の演奏に、またまた感心してしまいました。
とっても良い音色がしました。

1年生 国語の授業

画像1画像2
久々に1年生の国語の授業を見ました。
しっかりと音読ができ、プリントに自分の考えが書けていました。
大きな成長にビックリでした!

1年生 けん玉

画像1画像2
1年生が「むかしあそび」の復習をしていました。特にけん玉では、とっても上手な「けん玉さばき」に見とれてしまいました。ひざの使い方が見事でした!

1年生 図画工作 2

画像1画像2
ちゃんと片付けも上手にできていました。
4月からは2年生です。しっかり自覚ができているようです。

1年生 図画工作 1

画像1画像2
1年生が絵の具を使って、模様を描いていました。パレットを持つ姿がとっても立派で、大きく成長していることが実感できました。

1年生 授業参観

画像1画像2
1年生の授業参観の様子です。

1年生 今年の最終日

画像1画像2
1年生では、松ぼっくりツリーにチャレンジしているクラスもありました。飾り付けのてテープが巻き付き苦労していましたが、真剣に作業していました。
今年最後の授業も、みんな全力でした!

1年生 図工

画像1画像2
1年生が図工で作った作品を見せてくれました。
とっても楽しそうに転がしていました。

1年生 むかしあそびのかい 2

画像1
児童は、地域の方と一緒に遊ばせていただく中で、昔から伝わる遊びのよさや楽しさをたくさん教わりました。また地域の方々の優しさにも気づくことができたようです。
本年度も地域の方々には、たくさんの学年がお世話になりました。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

1年生 むかしあそびのかい・こままわし

画像1画像2
「こままわし」の様子です。まずは、ひものかけ方から教わっていました。

1年生 むかしあそびのかい・あやとり

画像1画像2
「あやとり」の様子です。いろいろと丁寧に教わっていました。

1年生 むかしあそびのかい・おはじき

画像1画像2
「おはじき」の様子です。みんな覗き込むようにやっていました。

1年生 むかしあそびのかい・お手だま

画像1画像2
「お手だま」の様子です。勢いよく投げすぎた児童もいました。

1年生 むかしあそびのかい・リームまわし

画像1画像2
「リームまわし」の様子です。上達が早く、あちこちで「できた!」という声が響いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事等
2/14 元気っ子タイム
2/15 本の読み聞かせ(3年・6年・たんひまなの) 参観懇談会(1〜2年・たんひまなの)
2/16 クラブ活動
2/17 参観懇談会(3〜4年) たんひまなの消防コンサート アルミ缶回収
2/18 学区一斉大掃除

学校だより たくましい心と体

生徒指導だより「舟入っ子」

学校教育計画

いじめ防止等のための基本方針

警報発表など非常・緊急時の対応について

相談について

ふないりアクション・プラン

スクールプラン

舟入っ子三か条

舟入っ子5つのやくそく

キャリア教育全体計画

「基礎・基本」定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48
TEL:082-232-1255