1月28日の給食 行事食「全国学校給食週間」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん・みそすいとん・鮭の塩焼き・ひじきの佃煮・牛乳です。
 1月24日から30日は、全国学校給食週間です。「毎日、給食をおいしく楽しく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えてみよう。」という1週間です。今日は、給食が始まった昭和22年頃に食べられていたおむすびと、鮭の塩焼きを取り入れています。また、みそすいとんは、食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかがいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。今日は、広島県でとれたねぎもみそすいとんに使っています。みんなおいしそうに食べることができていました。

1月24日 業前運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月24日の朝、業前運動で短縄とびを行いました。曇りのためか、そこまで寒さを感じず、みんな元気にとぶことができました。

1月21日の給食 郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,麦ごはん・にごめ・小いわしのから揚げ・温野菜・牛乳です。
 今日は,広島県の沿岸でよくとれる小いわしをから揚げにしたものと,煮ごめを取り入れています。煮ごめは,主に芸北地方に伝わる郷土料理で,「にこみ」がなまって「にごめ」と呼ばれるようになりました。小豆と一緒に,厚揚げ・こんにゃく・さといも・だいこん・にんじん・ごぼう・干ししいたけを小さなサイコロ状に切りそろえて,大きな鍋でゆっくり煮込んで作る煮物です。みんなおいしそうに食べることができていました。


学校のブロック塀の工事

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年より小学校の北側のブロック塀が地震で倒れる可能性があると指摘され、撤去される事になっていましたが、このたび、撤去作業が無事終了しました。
 これから水道管の移設を行い、フェンスの取り付け作業が行われます。完成は2月中となる予定です。

1月20日の給食 地場産物

 1月20日の給食の献立は,麦ごはん・マーボー豆腐・小松菜の中華サラダ・牛乳でした。
 小松菜の中華サラダに使われている中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。
 今日は地場産物の日で,広島市でとれた小松菜を使っています。中華サラダに入った小松菜のしゃきしゃきとした食感がよく,おいしく食べていました。
 また,5年3組の教室で地場産物についての話を栄養教諭の児玉先生にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日の給食 食育の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・さわらの磯辺揚げ・おかかあえ・ひろしまっこ汁・牛乳でした。
 今日は食育の日です。ごはんを主食にした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。麦ごはんは,主にエネルギーのもとになる炭水化物を,さわらの磯辺揚げは,体の中で血や肉になるたんぱく質を多く含みます。また,おかかあえには今が旬の白菜が入っています。このように,和食のおかずと汁物を組み合わせた一汁二菜の食事にすると,栄養のバランスがとれやすくなります。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれた水菜をひろしまっこ汁に使っています。
 子どもたちには,さわらの磯辺揚げやひろしまっこ汁が人気でした。特にひろしまっこ汁には野菜が多く入っておいしかったです。
 また,今日から5年生はクラスごとに給食の時間を使って,栄養教諭の児玉先生より「地場産物」の話をしてもらっています。今日は5年1組でした。



1月14日の給食 行事食「お正月」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,ごはん・雑煮・えびのから揚げ・栗きんとん・牛乳です。
 今月のテーマは「食文化について知ろう。」です。お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日のえびのから揚げのえびは,「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには,「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。しっかり食べましょう。
 また,今日から1年生はクラスごとに給食の時間を使って,栄養教諭の児玉先生より「カルシウムについて」の話をしてもらいます。

1月10日 業前運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月になって初めての業前運動を行いました。今回から、個人でなわとびに挑戦です。みんな一生懸命に取り組んでいました。

1月9日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月9日に学校保健委員会を開催しました。学校医の先生方やPTAの代表の方・学校職員の代表が参加し、緑井小学校のこの1年間の運動・生活・健康・給食の取り組みについての発表を行いました。会議では、校医の先生方などから貴重なご意見などをいただきました。参加してくださった方々、ありがとうございました。

12月25日 職員作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みになり、25日の午前中に職員作業を実施しました。体育館の用具の片付け、倉庫の整理・整頓、図書室などの本の整理、教室用パソコンの更新作業です。職員で分担して行いました。

12月20日の給食「佐東地区独自献立」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,佐東地区の4つの学校の給食の先生が考えた献立で,佐東っこカレー・麦ごはん・佐東っこソテー・手作りレモンゼリー・牛乳でした。
佐東っこカレーには佐東地区でとれた広島菜と大根を使い,佐東っこソテーも佐東地区でとれたキャベツ・小松菜・金時にんじんを使いました。
また,デザートの手作りレモンゼリーも広島県産のレモンの果汁を使って給食室で手作りしました。
どの料理もおいしいと,子どもたちは大変,喜んでいました。


12月20日 業前運動

 12月20日の朝、今年最後の業前運動を行いました。今回も各クラスで長なわ跳びに挑戦しました。寒さに負けずにみんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日の給食 「食育の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食の献立は,麦ごはん・さばの梅煮・切干し大根のごま炒め・ひろしまっこ汁・牛乳です。
 今月のテーマは,「生活習慣病を予防する食事について知ろう」です。ぶりやさば,いわしなどの背の青い魚には,ドコサヘキサエン酸やエイコサペンタエン酸などの質のよい脂が含まれています。これらの脂は,血の流れをよくし,血管がつまるのを防いだり,記億力を高めたりしてくれるので,生活習慣病の予防に効果があります。今日のさばの梅煮は,ちょうどよい味付けになっていました。
 また今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立でひろしまっこ汁を取り入れています。子どもたちにとって,ひろしまっこ汁が人気でおいしいとおかわりをしていました。

12月18日の給食「郷土食 広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月18日の給食の献立は,郷土食「広島県」で玄米ごはん・呉の肉じゃが・ごまあえ・チーズ・牛乳でした。
 肉じゃがは,給食で人気のいつもの肉じゃがと少し違います。今回の肉じゃがは,広島県呉市で昔から食べられている肉じゃがを取り入れています。呉の肉じゃがは,牛肉・じゃがいも・糸こんにゃく・たまねぎを使って作り,材料をごま油で炒めることと,にんじんが入っていないことが特徴です。ごま油の香りがよい風味で大人気でした。そのため,肉じゃがの残食はありませんでした。

12月17日の給食 行事食 「冬至」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,黒糖パン・かぼちゃシチュー・スパイシーレバー・温野菜・牛乳です。
 冬至は,1年のうちで夜が最も長く,昼が短い日のことです。昔から,冬至にかぼちゃを食べたり,ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは,夏に収穫されてから栄養分を失わずに,冬まで保存することができます。そのため,野菜がたくさん収穫できない冬でも,かぼちゃを食べると元気に過ごすことができるといわれています。今日は,シチューに入っています。みんなおいしそうに食べることができていました。また,今年の冬至は12月22日です。

12月13日 業前運動「長なわ」

 12月13日の朝に、運動場で業前運動を行いました。
 寒い朝でしたが、各クラスで長なわ跳びに挑戦しました。前回よりもたくさん跳べたクラスが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヨムヨム 12月12日

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヨムヨムの方が2年・6年・さくらんぼの教室で本の読み語りをしてくださいました。どの子も真剣に聞いていました。

12月7日 文化の祭典(音楽の部)参加

 12月7日に広島文化学園HBGホールで開催された文化の祭典「音楽の部」に4,5,6年生の中の希望した人が参加しました。「CRYSTAL CHILDREN」「カントリーロード」を合唱しました。
 休憩時間に練習してきた成果を十分に発揮し、たくさんの拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月6日 避難訓練『大休憩』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大休憩に給食室から出火したと想定した避難訓練を行いました。休憩時間中でしたが、子どもたち自身で判断して集合場所に早く集まることができました。

11月29日 4年給食指導

 4年生は、今週クラスごとに給食の時間を使って栄養教諭の児玉先生より「骨を作るための栄養について」の話をしてもらいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/30 入学説明会 13:40受付 14:00開始
1,5年 ヨムヨム
1/31 業前運動
2/4 音楽朝会
学年行事
1/31 さくらんぼ校外学習
2/4 2年校外学習(毘沙門天)
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054