最新更新日:2024/06/01
本日:count up88
昨日:45
総数:225920
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

6月30日 第1回 全体研修会 2

 本年度の研究主題は,「自分事の学びで、見方・考え方を働かせる国語科(物語)授業づくり」〜「問い」を軸にした子ども主体の授業〜」です。
 授業観察の視点を「子どもにとって自分事の学びが成立していたか』とし,教師のどのような「手だて」「発問」が,子どもの思考を促したのかを協議しました。
 最後に,小早川教諭から,「授業の時間を『自分のこと』にできるように」というテーマで講話をいただきました。
 子どもたちが,「わかった」「できた」「やってみよう」という気持ちになる授業づくりを続けていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月30日 第1回 全体研修会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,第1回 全体研修会を行いました。
 全教職員で,4年2組の授業を見て,研修を深めました。

 4年2組では,国語科「一つの花」の学習をしました。
 「ゆみ子って何歳ですか?」と先生に問われると,子どもたちは,「1歳。」「2歳。」と 様々に答えていました。でも,「教科書に〜と 書いてあったので。」「挿絵に〜と描いてあったので。」と自分が考えた根拠を述べていました。
 そして,今日は,「戦争中と十年後で,何がどのように変わったのだろう。」という問いを考えました。
 「ゆみ子は,呼ばれ方が変わったよ。ゆみちゃんからゆみ子に。」「食事も変わったよ。配給から肉と魚に。」とたくさん変わったことを発表することができました。

6月29日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 【今日の献立】
 * 切り干し大根の炒め煮
 * さけの唐揚げ
 * けんちん汁
 * ごはん
 * 牛乳

 給食室から「ラッキーにんじんをさがしてね!」のメッセージカードが全クラスに届きました。子どもたちは,「入っていないかな。」と楽しみにして,けんちん汁を食べていました。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * ごはん
 * 広島カレー
 * 三色ソテー
 * 牛乳

 「広島カレー」は,広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず,給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めて、カレールウを手作りしています。お店で売っているルウより,脂肪と塩分を減らすことができます。かくし味に,広島特産のかきから作られるオイスターソースと、お好みソースが入っています。

 

6月28日 音楽朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,音楽朝会をテレビで行いました。
 今日の音楽朝会のテーマは,「平和」です。
 「昭和20年、1945年、8月6日。この日は,何の日ですか?」から,始まりました。
 毎年,歌っている「アオギリのうた」が,どのようにして作られたのか。
 『アオギリ2世』は,袋町小学校のどこにあるのか。
 「平和」への思い込めて,「アオギリのうた」を歌っていきましょう。

6月24日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【今日の献立】
 * ごはん
 * タコ飯の具
 * かきたま汁
 * 牛乳
 * 冷凍みかん

 今日は,郷土に伝わる料理の日です。
 タコ飯の具をごはん混ぜて食べました。

 上)タコ飯の具に使う「三つ葉」です。丁寧に確認してから,使います。
 中)調味料は,計量してから使います。
 下)今日の給食です。

6月23日 3・4年生 プールに入ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳学習が始まりました。
 3・4年生が,初めてです。
 3年生は,初めての水泳学習です。
 4年生は,2年ぶりの水泳学習です。
 3密に気を付けて,学習しています。

6月23日 第3回 委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,第3回 委員会が行われました。
 5年生と6年生は,各教室に分かれ,担当の先生と一緒に,6月の活動を振り返り,7月の活動計画を立てました。
 
 上)環境委員会:ピンク門周辺の花壇の整備をしました。
 中)給食委員会:給食週間に取り組んだ「残食0」を表彰する賞状を作りました。
 下)保健委員会:学校医の荒谷先生に聞いたことを新聞にまとめました。

 5年生と6年生は,学校のためにと,様々な活動をしています。

6月23日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木曜日は,お話会。
 今日は,図書委員会の人が読み聞かせをしました。
 3年生と4年生の教室の様子です。
 練習を重ね,図書委員による読み聞かせが一段と上手になっていました。

6月20日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【今日の献立】
 * ごはん
 * 冷やししゃぶしゃぶ
 * みそ汁
 * 牛乳

 「冷やししゃぶしゃぶ」は,レモン果汁が使われているので,爽やかな酸味がありました。

 【写真】2年生の配膳の様子です。一段と,手際よくなっています。

6月20日 おりづる交流会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ,縦割り班での活動です。
 最初は,自己紹介です。
 6年生がリーダーとなって,進行していました。
 次は,つるを折りました。
 教室で,平和への願いを書いた折り紙でつるを折るのです。
 ここでも,6年生が1年生に教える姿がたくさん見られました。
 平和への願いを込めたおりづるがたくさんそろいました。
 計画委員のみなさん。ありがとうございました。

6月20日 おりづる交流会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,体育館で「おりづる交流会」を行いました。
 司会・進行は,計画委員会です。
 「これから,おりづる交流会を始めます。」計画委員の司会で,始まりました。
 

6月17日 水泳指導の前に 2

画像1 画像1
画像2 画像2
  最後に,
 「限られた回数の水泳です。みなさんがルールを守って安全に水泳学習の取り組んでほしいと思います。」の言葉がありました。

 ソーシャルディスタンスを取って,安全に水泳学習をしましょう。

6月17日 水泳指導の前に 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ,来週から,水泳指導が始まります。
 コロナ禍で,学校では2年間水泳指導をしていません。
 そこで,今日は,「水泳指導の前に」のお話が校長先生からありました。
 * 水泳は命に係わる学習であること
 * 水泳を始める前に必要なこと
   「健康状態の確認」「道具の確認」
 * 安全のためのルール
   「トイレ」「着替え」「移動」「シャワー」「水泳帽子」「水泳指導」「バディ」


6月17日 袋町小学校 おりづるタワー

画像1 画像1
画像2 画像2
 「へいわをかたちに」をキャッチフレーズにして,折り続けている「おりづる」が,1,280羽になりました。
 袋町小学校の児童が一人一人が願いを込めて折り続けたからこそ,達成できた数です。
 目標は,1,500羽です。
 引き続き,「へいわをかたちに」していきましょう。
 ご家庭でも,ご協力いただき,ありがとうございます。

6月17日 大きくなっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭で育てている
 あさがおは,つぼみを付けています。
 ミニトマトは,緑の実を付けています。
 ホウセンカは,葉っぱが大きくなっています。
 雨の中でも,大きく成長していました。

6月16日 校内研修会

 今日は,タブレットに関する研修を行いました。
 「ミライシード」に関してです。
 子どもたちの学びがより充実するように,「ミライシード」を効果的に取り入れていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * パン
 * コーンシチュー
 * レバーのケチャップソースかけ
 * 温野菜
 * 牛乳

 子どもたちがちょっぴり苦手気味のレバーは,ケチャップ味です。食べやすい工夫がされていました。

6月16日 朝の読み聞かせ 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ご多用の中をありがとうございました。
 来月も,よろしくお願いいたします。

6月16日 朝の読み聞かせ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,図書ボランティアの方々が「朝の読み聞かせ」をしてくださいました。
 子どもたちは,夢中になって聞いていました。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241