最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:80
総数:226849
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

5月18日 耳鼻科検診

 本日は,耳鼻科検診を行いました。
 後日,結果をお知らせします。
 受診が必要な場合は,できるだけ早く受診されることをお勧めします。
画像1 画像1

5月18日 大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 きれいな青空です。
 子どもたちは,運動場で,元気いっぱいに遊んでいます。
 1年生は,なわとび検定に向けて,練習をしていました。

5月18日 環境整備中

画像1 画像1
 ピンク門周辺は,毎日,落ち葉などの清掃をしています。
 今日は,花壇に花の苗を植えました。
 これから,大きくなって,花を咲かせるのが楽しみです。
 学校にお越しの時は,是非,ご覧ください。

5月17日 内科検診

 本日は,内科検診を行いました。
 後日,結果をお知らせします。
 受診が必要な場合は,できるだけ早く受診されることをお勧めします。
画像1 画像1

5月17日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * 麦ごはん
 * 牛乳
 * ビビンバの具
 * わかめスープ

 今日は,麦ごはんに,ビビンバの具を混ぜて,食べました。
 この献立は,子どもたちに人気の献立の一つです。

5月17日 中庭には・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭に,花がたくさん揃いました。
 新緑が美しい5月です。
 自然の美しさも感じてみませんか。
 ご来校の際は,是非,ご覧ください。

5月17日 朝読書

画像1 画像1
 朝読書の時間です。
 自分が読みたい本を読む時間です。
 5年2組の様子です。
 落ち着いた一日の始まりとなっています。

5月17日 朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の中庭です。
 1年生は,あさがおに
 2年生は,ミニトマトに
 水やりをしています。
 「大きくなったよ。」と発見の連続です。

5月16日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * ごはん
 * 牛乳
 * 高野豆腐の五目煮
 * 野菜炒め

 子どもたちにインタビューすると,「野菜炒めが,特においしかったです。」と言ってました。
 野菜のシャキシャキ感が残っていましたね。

5月16日 合同避難訓練 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動場で,振り返りをしました。
 担当の先生からは,
 * おしゃべりをしないで聞く大切さ
 * 火事の状態によっては,袋町公園に避難することがあること
 のお話がありました。
 校長先生からは,
 * 「お・は・し・も」の約束について
 * 避難時間について
 * 「聞く」大切さについて
 のお話がありました。

 次回の避難訓練の時も,みんなで避難できるように 一人一人が適切に行動しましょう。

5月16日 合同避難訓練 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,「合同避難訓練」を行いました。
 「ファン,ファン・・・。ただいま,2階の火災報知器が作動しました。確認しておりますので,次の放送にご注意ください。」
 その後,
 「ファン・ファン・・・。火事です。火事です。2階で火災が発生しました。落ち着いて避難してください。」
 そして,
 「訓練火災。訓練火災。館内の皆様へ緊急のお知らせをいたします。プラザ,児童館,駐輪所をご利用のお客様は,・・・」
 理科室が火事ということで,「合同避難訓練」をしました。
 子どもたちは,緊急放送を聞き,即座に,避難を開始しました。
 「お・は・し・も」の約束を守り,避難訓練をすることができました。

5月16日 朝読書

画像1 画像1
 毎日,朝読書をしています。
 子どもたちの読書意欲向上も,目指しています。
 6年1組の様子です。
 読書を通して,自分の世界を広げてくださいね。

5月16日 朝の靴箱

画像1 画像1
 朝の靴箱です。
 履き物を揃えて,気持ちの良い学校生活をスタートさせているクラスが増えました。
 1年1組の靴箱も,ピカピカ靴箱でした。
 これからも,ピカピカ靴箱を続けてくださいね。

5月13日 プール機械操作研修

画像1 画像1
 「プール機械操作研修」を行いました。
 清潔な水を保つためには,機械による「洗浄・濾過」が欠かせません。
 子どもたちが,安心して泳げるように環境を整えていきます。

5月12日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * パン
 * 牛乳
 * さけのから揚げ
 * こふきいも
 * 白いんげん豆のクリームスープ

 クリームスープは,粉からつくっています。
 香りもとてもよかったですね。


5月12日 朝の靴箱

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の靴箱です。
 履き物を揃えて,気持ちの良い学校生活をスタートさせています。
 今日のピカピカ靴箱は,

 3年1組
 3年2組

 これからも,ピカピカ靴箱を続けてくださいね。

5月12日 給食委員会の朝

画像1 画像1
 給食員会の朝の活動です。
 今日の献立を書くことです。
 献立名と栄養を書いています。
 栄養のバランスを考えている給食だということがみんなに伝わっています。

運動場の5月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月になって,二週目となりました。
 夏を思わせるほどの暑さになることもありました。
 運動場には,金柑の実がなったり,紫陽花のつぼみができたりしています。

5月10日 今日の給食

画像1 画像1
 【今日の献立】
 * 減量ごはん
 * 親子うどん
 * ししゃもの唐揚げ
 * あらめのいため煮
 * 牛乳

 「うどんは,大好き。」と言う子どもが,多かったです。
画像2 画像2

5月11日 給食室の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食室の朝です。
 調理を始める前に,給食室の消毒や食材の確認をしています。
 子どもたちの元気な学校生活を目指して,給食づくりが始まります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241