最新更新日:2024/06/08
本日:count up44
昨日:98
総数:226349
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

12月16日(水)

 今シーズンでは,最も寒い朝を迎えました。でもまだ氷点下にはなっていません。子どもたちは,もう登校したので,風景のみになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(火)

 おはようございます。小雪が舞う中,一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい教室より

 ふれあい教室の子どもたちが,季節の掲示を作っていました。12月と1月です。1月の方は少しわかりにくいですが,来年の干支の丑(うし)が折り紙でたくさん貼ってあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

コロナウイルス

 広島市の感染者が100人を越えました。もうどこへも行く気になれません。
 校内で子どもたちが感染しないように気をつけます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(月)

 月曜日の朝です。今日から寒くなるようですが,朝はまだそこまで寒くないです。午後からは寒くなるようなので,気をつけたいところです。ただの風邪をひくのも許されない感じがしますね。熱が出て,病院に行くのにも,いろんな意味で勇気が必要です。
 ひと・まちプラザも1月3日まで休館になってしまいました。
 学校もこれまで通り,感染対策に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

 青空の下,子どもたちは元気に遊んでいます。来週からは寒くなるようなので,風邪をひかないようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(金)

 おはようございます。快晴の朝です。張り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校時間

 木曜日なので,5校時が終わるとみんな下校です。気をつけて帰ってください。そして,明日はまた元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お世話になった方に

 2年1組は,クリスマスリース作りでお世話になった講師の先生にお礼のお手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩

 少し雨が降らないと,砂ぼこりがすごい状態です。空は厚い雲に覆われていますが,雨は降りそうにありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会 2年生

 2年生の教室です。マスクをしていると,声が届きにくいので,エネルギーが必要です。皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会 1年生

 1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会 その1

 今朝は,図書ボランティアのみなさんによる「読み聞かせ」です。
 上から5年生,4年生,3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日

 また広島県の感染者数が昨日,最多を更新してしまいました。これが最多だったと振り返ることができればいいのですが...。
 今日も感染対策をしながら,学校をスタートさせます。
画像1 画像1

2階から見てみました。

 職員室を出ると,1階の玄関の吹き抜けです。子どもたちが入ってくる入り口です。
 職員室の外の壁には,6年生の水墨画が掲示してあります。なかなかの力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

 4年生が図工室で工作をしていました。製作時間は終わって,片付けと掃除をしています。みんなで協力していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大休憩の子どもたち

 最近雨が降っていないので,休憩時間になると砂ぼこりがたくさん舞い上がります。写真真ん中は,5年生の女の子たちですが,全力で「花いちもんめ」をしていました。なんかホッとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(水)

 天気がよくなって,少しだけ寒い朝です。今朝は交通安全推進隊のみなさんと本通り交番のお巡りさんも出てくださっています。子どもたちを見守ってくださって,本当にありがとうございます。

 コロナウイルス感染の報告が相次いでいます。昨日の広島市の感染者数は38人でした。感染者に対する中傷や差別は,以前に比べれば落ち着いていますが,SNSなどで感染者をバッシングしている人がいるのも事実です。幸い袋町小学校では,感染者は出ていませんが,この先1人も出ないとは言い切れません。
 袋町小学校の児童に感染者が出てしまったときに,その子や家族を傷つけるような言動が出ないことを願っています。「どうしてもっと注意しなかったのか。」と腹を立てる気持ちも理解できますが,なりたくてなった人なんていないはずです。感染者を出した家族は大きな不安を抱えることになります。有事の際にも,誰も傷つけない袋町小学校であることを信じています。

学校長 福田忠且
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

 写真は,6年2組と3年生の朝の様子です。
 いつもと変わらない日常ですが,私たちが今闘っているのは,目に見えない敵です。子どもたちの笑顔を毎日見ることができるように,感染対策に取り組んでいます。保護者のみなさんのご協力が不可欠です。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火)

 おはようございます。今日は高気圧に覆われるはずですが,朝は曇っています。そのせいか,あまり寒くないので,子どもたちの背中も丸まっていないような気がします。
 今日,予定されていた「袋町まつり」は感染防止の対応で延期になってしまいました。みんなで気をつけて,感染拡大を防ぎたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241