最新更新日:2024/06/06
本日:count up82
昨日:91
総数:226183
◆◆◆ 袋町小学校のホームページへようこそお越しくださいました 夢に向かって歩み続ける素敵な袋町っ子の様子をご覧ください! ◆◆◆  

10月23日(金) 運動会

 おはようございます。
 6時30分の校庭です。ついさっきまで雨が降っていたので,これから準備をします。開会は1時間遅らせて,10時にします。本日はよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(木)運動会前日

 予報通り「雨」です。明日の朝は,できるだけ早く上がってほしいのですが。なんとか予定通りできないかと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日、6時間目に6年生とPTAのお手伝いの方で金曜日に行われる運動会の準備をしました。本当は、前日準備の予定でしたが、雨の予報が出ているため、急遽早めの準備となりました。
重いテントを運んだり机や椅子を出したり、てきぱきと動く姿はさすが6年生です。運動会本番もきっと、それぞれの係で活躍してくれると期待しています。
保護者の皆様、急な変更にもかかわらず、たくさんのご協力をいただき、本当にありがとうございました。

10月21日(水)

 今日も1日がスタートしました。校庭では,リレー選手が練習をしています。運動会本番は,あさって23日(金)です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年

 台風の目の練習です。少ない練習時間でもがんばっています。
画像1 画像1

全体練習 その2

 きな粉もちみたいに砂にまぶされる子や忍者の煙幕みたいに砂を投げる子のいない袋町小学校です。じっとがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本番前の全体練習

 全体練習は明日の予定でしたが,天気の良いうちに済ませることにしました。もちろんみんなが主役ですが,6年生にとっては,本当に活躍の場面が来たって感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日(火)児童朝会

 運動会の練習のように見えますが,児童朝会で,学級代表委員や児童会計画委員会,そして,委員会の委員長が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(月)

 朝晩は涼しいどころか,寒さを感じる季節になりました。今週のスタートは,運動会のリレー練習からです。いよいよ運動会ウィークです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全体練習 その2

 コロナウイルス感染対策のため,参観人数も制限させていただきました。開・閉会式も短縮して行うため,入場行進も前進のみになりました。少し寂しい内容になりますが,子どもたちは全力で取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 全体練習

 これから全体練習が始まるところです。まずは並んで心構えを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日(金)

 10月も半分を過ぎました。来週は運動会です。今日もがんばりましょう。
 本通り交番の警察官のみなさん。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月15日(木)

 おはようございます。今日も1日が始まりました。みなさん,よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

靴を探しています。

 先週から靴を探しています。児童の玄関の靴箱の上に名前のない22.5cmの比較的きれいな靴が取り残されたままです。その代わりに23.5cmの靴がなくなってしまいました。
 名前が書いてある靴なので,その日から毎日探しているのですが,見つかりません。大変申し訳ありませんが,ご自宅にある靴を確認していただけますでしょうか。我が子の物ではない靴がありましたら,学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(水)

 街を歩いていると,どこからともなくキンモクセイのいい香りがしてくる季節になりました。学校の南側にも咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

業務 共同作業

 中学校区の業務の先生方が共同作業で樹木の剪定をしてくださっています。怪我のないようにお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動朝会

 来週末に迫った運動会に向けて,ラジオ体操の練習と石拾いをしました。空は快晴で,気持ちのいい朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月13日(火)

 今日もいい天気になりそうです。気温も上がり,25度を超え,9月下旬並みの陽気になりそうだということです。
画像1 画像1

3年生 算数

 3年生は,コンパスを使って,いろいろな大きさの円を書いています。はじめはどこに力を入れたらいいのか分からず,ずれたり曲がったりするんです。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期始業式

 この形も当たり前のようになってきましたが,放送で始業式です。
 種をまいたら,肥料や水をあげないと花が咲かない,っていうたとえ話でしたが,改善,継続,努力などに置き換えてほしいと思います。春にはきれいな花を咲かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

お知らせ

いじめ防止

緊急時の対応

学校だより

袋町小学校平和資料館

行事予定

広島市立袋町小学校
住所:広島県広島市中区袋町6-36
TEL:082-247-9241